展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

【必読】チャールズ・イームズの生涯と詳しい説明

 

イームズ、イームズと有名なデザイナーですから名前はこのインターネット上でよく見ますが、浅い知識や間違いやおかしな情報ばかりが見受けられます。

イームズとはだれか、どういったことをした人か、どんなデザイナーなのか正しい知識が必要ですね。

彼の生い立ちや実績を書きますので参考にしてください。

 

Charles Ormond Eames, Jr (チャールズ・オーモンド・イームズ・ジュニア)

1907 – 1978/8/21

 

1907年 ミズーリ州のセントルイスで生まれました。

実は父親も同じ名前です。だからJrが付いています。
父親は私立探偵機関に所属しており、おもに列車の警備を担当していたそうです。それがどうも危険な境遇にあう仕事だったようで彼が10歳の時に父が銃撃で倒れ、それから3年後に亡くなっています。

 

1921年 ハイスクールに入学します。

同時に鉄工場で働きだし、この時すでに製図工として実力を認められていたそうです。

 

1925年 奨学金を貰いワシントン大学に入学します。

・・・が、その三年後に放校処分となります。退学のようなものです。

理由は、後の建築巨匠のひとりであるフランク・ロイド・ライトを慕い過ぎて、大学側にライトの授業を作るように要請したりするなど学校側と方針が合わなくなったからだそうです。

 

1929年 大学で知り合ったキャサリンと結婚します。

この間、セントルイスにあった設計事務所に就職して経験を積んでいました。

 

1930年 友人と共同で設計事務所を開設します。

しかし、1929年からの大恐慌のあおりを受け非常に経営が苦しい時期だったそうです。

仕事がほとんど無い状態でした。

 

1932年 放浪の旅へでる。

色々なことがうまくいかなくなったチャールズは精神的に落ち込み、荷物も大したお金も持たずに妻子を残してメキシコに旅立ちます。

それが8ヶ月間に続き、その間は”宿無しその日暮らし”のまさに放浪といった状態で生活していたそうです。

この間は絵を書いて過ごしたりしていたそうですが、その絵がもとでメキシコの留置所に入れられるなど酷な経験をしています。

 

1934年 戻ってきてから設計事務所を再開します。

この時の仕事がエーロ・サーリネンの父親であるエリエル・サーリネンの目に留まり、その才能を見抜きチャールズをクランブルックアカデミーに招きます。

 

1938年(39年説有) クランブルックアカデミーに特別研究員として入学します。

一年後には教師になっていました。
ここでハリー・ベルトイア、フローレンス・ノル、レイ・カイザー、ドン・アルビンソン、エーロ・サーリネンなどなど、後の重要人物たちと出会うことになります。

 

チューリップチェアをデザインした「エーロ・サーリネン」のストーリー
建築家であり家具もデザインしたエーロ・サーリネン。ペデスタブルシリーズやウームチェアはあまりにも有名です。 Knollとの関係も深い彼のストーリーを書きました。チャールズ・イームズとも関係が深い人物です。
金属彫刻家ながら名作家具を作った「ハリー・ベルトイア」の説明とストーリー
彫刻家なのに家具も製作したベルトイア。彼の功績によりイームズワイヤーチェアが生まれるなど、ワイヤー状のチェアの発展に大きな影響を与えました。その後Knoll社からダイヤモンドチェアやバードチェアといった彼の魅力が詰まった椅子もリリースされたことで一躍有名デザイナーの仲間入りをしました。そんな彼の人生を紹介します。
ドン・アルビンソンのストーリー
イームズオフィスにて尽力し、数々のイームズプロダクトの作成に携わった立役者です。 その後Knollにて活躍するなど、Herman MIllerにとってもKnollにとってもイームズにとっても重要な人物です。
フローレンス・ノルのストーリー
Knollにおいてもっとも重要な人物のひとりであり、ミースやサーリネンなど優秀なデザイナーを同社に導いた立役者でもあります。 彼女はデザイナーとしてモダンで名作な作品を残しています。

 

書籍カメラ直撮り

1940年 エーロ・サーリネンと共同でMOMA(ニューヨーク近代美術館)が主催したオーガニックデザインのコンペに出品します。

二つの部門で最優秀賞を受賞。

 

オーガニックデザインコンペの話
イームズとサーリネンが共同で出店したMOMA主催のオーガニックデザインコンペ。 その光景とお話を書きました。

 

1941年 キャサリンと離婚しレイ・カイザーと結婚します。

そしてレイ・カイザーはレイ・イームズになりました。

イームズ夫妻は活動の拠点をカルフォルニア州のロサンゼルスに移します。

 

レイ・イームズの紹介とその生涯
イームズというとチャールズ・イームズのことを指すことが多く、もしくは「イームズ夫妻」と二人組で紹介されており、レイ・イームズ彼女自身に焦点を当てたストーリーはあまり見ません。 そこで彼女の生涯を書きました。

 

同年 医者からの相談によりレッグスプリントの開発に着手します。

レッグスプリント(足を固定する添え木)は夏には完成して量産に入っています。それが海軍から5000個の注文が入るほど多忙だったそうです。
ここでイームズ夫妻はプライフォームド・ウッド社を設立し、ハリー・ベルトイアやハルバート・マターも参加するなど多くの人数で作業をしていたそうです。

それでも納期に追いつかないほどの注文量でした。

 

イームズ夫妻による最初の製品【イームズレッグスプリントとは】
イームズ夫妻最初の作品は家具ではなく成形合板で作った添え木でした。 大量に製造販売をしていたことで、この成形合板技術を生かしてその後の名作家具が生まれました。 道具ですが今やアートとして愛されています。

 

1943年 資金繰りに困る。

注文が入るのは良いのですが、海軍は支払いスパンが長く実際に入金されるまで時間がかかったそうです。それにより資金繰りがうまくいかなくなりました。

そこでチャールズはロサンゼルスのエヴァンスプロダクツ社の社長と会い、プライフォームド・ウッド社の製造・販売権を買い取ってもらうことで乗り切ります。
レッグスプリントは最終的に15万個以上生産されました。

 

1945年 第二次世界大戦が終わり、今までひそかにデザインしていた家具の発表をニューヨークで行います。

その時にイームズプライウッドチェア”DCM”、”LCM”、”DCW”,”LCW”が披露されました。

この時はまだ3本脚だったりと後に生産された構造とは違いがあります。

好評でかなり売れたみたいです。

 

イームズ夫妻最初の家具「イームズプライウッドチェア」ストーリー
イームズ夫妻によるプライウッドチェアはハーマンミラー社から初めて発売された椅子です。 そしてここからイームズとハーマンミラーの伝説が始まります。

 

1946年 MOMAでイームズ展を開催します。

ここにジョージ・ネルソンはハーマンミラー社の初代社長のD.J・ディプリーとセールスマネージャーを誘って訪問します。
その晩かどうかまではわかりませんがハーマンミラー社はエヴァンス社と契約します。

 

ネルソンは葛藤がありながらも、自分の報酬を減らしてでもイームズ夫妻と契約するべきだとディプリー社長を説得しました。

こうしてハーマンミラー社とイームズ(オフィス)との関係が始まりました。

 

ディレクションの天才「ジョージ・ネルソン」のストーリー
ジョージ・ネルソンはハーマンミラー社のデザインディレクターを務めたことで、イームズやジラードを同社に導き、ハーマンミラー社を世界的なファニチャーメーカーへと成長させました。 自身のデザインであるネルソンベンチや名作家具も世に多く残しています。

 

実はイームズ夫妻にはKnoll(ノル、ノール)社からもオファーがあったそうです。

 

アメリカンモダンデザインを代表する家具メーカーKnoll(ノル)の詳しい説明
あまりKnollのことは知られていないと思うので、知ってもらえると良いことを書きました。 バルセロナチェア、チューリップチェアと名作が数多くラインナップしているアメリカンモダンを代表するメーカーです。

 

1947年 エヴァンス社の拠点がミシガン州に移ったことにより、同社のあったロサンゼルス支社をイームズオフィスの拠点にします。

しばらくはハーマンミラー社とシェアして使っていたそうです。後に通称901オフィスと呼ばれました。(901番地にあったから)

 

Herman MIller Japan HPから

1948年 MOMAが主催したローコスト家具に参加します。
イームズ夫妻は椅子のデザインを最初は座面と背もたれが一体の成型合板で作りたかった説と、もしくは金属での一体成形にしたかった説の二通りの話があるのですが、もしくは両方ともかもしれませんが、とにかく最初はプラスチック素材で椅子を作ろうとは考えていませんでした。

しかし合板、金属ともに製造がうまくいかないなかである人から助言がありました。

それがガラス繊維が入った強化プラスチックの使用です。つまりFRP素材での開発です。

こうしてFRPで作られたのがイームズプラスチックシェルチェアです。

最初はアームシェルのみ製造され、肘掛のないサイドシェルは50年に入ってから製造されました。
製造はロサンゼルスのゼニス(ジーニス)プラスチック社で行われました。販売はハーマンミラー社です。

 

書籍カメラ直撮り

 

1949年 ハーマンミラー社がエヴァンス社を買収。

イームズプライウッドチェアたちもハーマンミラー社から販売されることになりました。

これによりシェルチェア裏側のシールもエバンスの名前が消えました。

 

同年、case study house #8 & #9を設計完成。

後に「イームズハウス」「エンテンザ邸」と呼ばれることになります。

 

【必読】名作家具イームズラウンジチェアの詳細解説と模倣品について【製造風景からメンテナンスまで】
アメリカンミッドセンチュリー期を代表する正規品のイームズラウンジチェアは最高峰の安楽椅子でもあります。 このシングルチェアの魅力とそのストーリーや発売時の意外な評価、そしてタブーでもある模倣品の話をします。

 

Herman Miller Japan HPから

 

ここから本格的にハーマンミラー社とイームズオフィスとのコラボレーションが始まります。

その後、多くの家具がデザインされハーマンミラー社から発売されました。
最初こそイームズ夫妻はローコストでミニマルを意識したデザインでしたが、1956年にイームズラウンジチェアという座り心地を追求した高コストなデザインと作るなど幅広い製品を手掛けることになります。

 

【必読】名作家具イームズラウンジチェアの詳細解説と模倣品について【製造風景からメンテナンスまで】
アメリカンミッドセンチュリー期を代表する正規品のイームズラウンジチェアは最高峰の安楽椅子でもあります。 このシングルチェアの魅力とそのストーリーや発売時の意外な評価、そしてタブーでもある模倣品の話をします。

 

また1950年代はタイグレット(チグレット)社と協力することで子供向け玩具をデザインします。
ハウスオブカードもハングイットオールもこの時です。

 

イームズ夫妻の遊び心「イームズのハングイットオール」のストーリー
カラフルでキッチュなハンガーEames Hang it Allはハーマンミラーが最初のリリースではありません。 子供向けに作られたのでうsが、現代ではどんな空間にも合わせる万能アイテムとなっています。
イームズ夫妻の名作玩具「イームズハウスオブカード(EAMES HOUSE OF CARD)」とは
イームズのカードをモチーフにした玩具が存在します。 今となってはオブジェとして使えると、昔は大人も夢中になったというアイテムです。

 


また民芸品や旅やカメラも好きだったそうで、旅をしては民芸品を持ち帰り自宅にコレクションをしていました。

旅の最中に撮影された写真は多く残っています。
チャールズはサーカスに夢中にもなっていたそうです。

 

チャールズはIBM社やアメリカ政府、インド政府といった大きなクライアントを持っていました。
展示やイベントなどで活躍をしていました。

 

1964-65 年 ニューヨーク万博のIBM展を手がけます。

 

1970年 大阪万博のIBMパビリオンのコンピューターハウス・オブ・カードを手がけます。

 

コンピューターハウスオブカードとは
イームズハウスオブカードに1970年に開催された大阪万博の限定仕様が存在します。 IBMパビリオンでそれは配られました。

 

1970年以降もルースクッションアームチェアや、2ピースプラスチックチェアなど数は少ないですが家具のデザインは続けました。
彼が存命中は生涯ハーマンミラー社とだけ家具のデザインをしていました。

それから映像作家として多くの作品を残しています。60年中盤以降は特に力を入れています。
代表的なのはパワーズオブテンでしょうね。

 

イームズによる映画「パワーズオブテン」の話
チャールズ・イームズは映像作家として活動をしていました。 その中でとくに有名なパワーズオブテンの紹介をします。

 

1978年 8月21日の朝、動脈瘤による心臓発作で亡くなりました。

 

才能の塊みたいな人です。

 

イームズ、イームズと名前ですし、家具インテリアデザインの入門向けに扱われたりすることもありますが、本当にチャールズ、そして例の活動や功績を分かっている人は少ないです。
彼らの作品の魅力はやはり彼らを知ってこそです。

 

レイ・イームズの紹介とその生涯
イームズというとチャールズ・イームズのことを指すことが多く、もしくは「イームズ夫妻」と二人組で紹介されており、レイ・イームズ彼女自身に焦点を当てたストーリーはあまり見ません。 そこで彼女の生涯を書きました。

 

イームズ夫妻が日本でどう定着したか、ブームの話からイームズデザインを一覧にまとめている記事を書きましたのでご覧ください。

イームズの評価とブームの話から歴史とイームズデザインを一挙紹介
米国・ロサンゼルスの建築家/家具デザイナー/映画監督でもあった「チャールズ&レイ・イームズ」は、家具やインテリアにちょっとでも興味を持った人なら知らない人はいないであろう伝説的な人物です。 とくに「イームズシェルチェア」や「イ...

 

筆者のお店案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。
初代ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあり知識・経験ともに優秀です。
アーロンチェア/エンボディチェア/セイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫に在庫も持ち全国どこでも納品・保証も可能です。
個人への販売/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

デザイナーや人物の紹介
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました