家具やインテリアやプロダクトの話セイルチェアの使い心地を向上させる高品質なアームカバーを作りました セイルチェア用の高品質なアームカバーを作りました。 アーロンチェア用アームカバーとエンボディチェア用アームカバーと同じく愛知県の高品質な自動車のシートを製造する工場に依頼して作られたクオリティの高いアームカバーです。 &... 2023.01.28家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話市松模様はミッドセンチュリー? 日本では「市松模様」と呼び英語圏では「チェッカー」と呼ばれるこの柄は、日本の古墳時代には既に存在する柄です。 市松模様という呼び方は江戸時代の歌舞伎役者「初代佐野川市松」が由来だとされています。 チェッカーはchecke... 2022.12.18家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話フットレストが自動車の座席用に売れるという意外 おかげさまで相変わらずaddLessのオリジナルフットレストは人気です。 作った甲斐があるぐらい売れてくれるのでありがたい限りです。 そんなこのフットレストはオフィスやテレワーク需要に向けて取り込んでいるものですが、最近... 2022.12.03家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ラディカルデザインとは? ラディカルデザイン(Radical Design)とは1970年代※のイタリアにおける反デザイン運動の名称です。※60年代後半含む 代表的なデザイナーにメンフィスのアレッサンドロ・メンディーニやエットレ・ソットサスらが該当しま... 2022.11.29家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ボビーワゴンに日本限定色「ストーンホワイト」が新たに発売開始 ボビーワゴンには日本限定カラーが存在します。 それが現在販売されている「ベージュ」です。 これは日本の代理店が企画をしてB-LINE社が日本の為だけに製造販売しているカラーの為、イタリア本国でも購入することができないカラ... 2022.09.24 2023.01.16家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話株式会社タカタレムノスから渡辺力氏デザインによる掛時計「RIKI PUBLICK CLOCK (リキ パブリック クロック)」をの新デザインが発売開始 株式会社タカタレムノスから渡辺 力(わたなべりき) 氏デザインによる掛時計「RIKI PUBLICK CLOCK(リキ パブリック クロック)」の新しい文字盤が2022年9月20日より発売されます。 渡辺 力 氏が手掛けた公共... 2022.09.20家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話椅子の脚は多ければ多いほど良いのか? 以前の記事で「3本脚の椅子が作られた理由と4本脚の椅子とではどちらが安定する?」という内容を書きました。 簡潔に内容を書くと"椅子の脚は3本の方が安定するけど転倒リスクがあるので4本脚の椅子が普及している"という話です。 ... 2022.09.14家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話マジスの人気収納家具「360°Container(コンテナ)」に4段サイズが新発売 コンスタンチン・グルチッチがデザインをして2010年にイタリアのMAGIS(マジス)社から発売された360°Container(360°コンテナ)は同社のトップセールスを誇る収納家具です。 いま前5段と10段の2サイズで展開さ... 2022.08.21 2023.01.12家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話イームズワイヤーベーステーブル(LTRT)用のクッションを作りました ハーマンミラー社のイームズワイヤーベーステーブル(以下LTRT)は小さなサイドテーブルとして人気があり、お膳のように使えることで床生活の人にも好まれる名作家具です。 そんなLTRTはテーブルながらスツールやオットマンと... 2022.07.26 2022.07.29家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ソファは腰に良いのか?悪いのか? リビングでくつろぐためにソファを使うのは一般的ですが、そのソファは腰に良いのでしょうか。 ソファで腰を悪くしたという話も聞きますし、ソファに座っていると楽で気持ちが良いという話も聞きます。 まず大前提として「人は... 2022.07.23家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話特殊なスプリング機構を持つデザイン性の高いフローモニターアーム(Flo Monitor Arm)とは – Flo Monitor Arm – Colebrook Bosson Saunders(コルブロック・ボッソン・サンダース)は画期的なモニターアームを開発する会社として知られています。 同社が開発した4つの国際特許にて保護さ... 2022.06.20家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話スツール(Stool)の意味とオットマン(Ottoman)との違いとは 昨今、非常に人気度が高くなった家具ジャンルと言えば「スツール」です。 そんなスツールの定義をお伝えするとともに、オットマンとの違いも説明します。 知っているようで意外と知らないことかもしれませんね。 スツール(... 2022.05.28家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ハーマンミラーのリーフライト(Leaf light)とはどんな照明だったか – Leaf light – デザイナー:Yves Behar (イブ・ベアール) リーフライトはイヴ・ベアールが2006年にデザインをし、発売当時は光の色温度が変えられる世界初のLEDデスクライトでした。 ハーマンミラー社か... 2022.05.07家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ミックスモダンというインテリアデザインとは?モダンミックスとの違い ミックスモダンとはモダンなデザインを随所に取り入れたインテリアコーディネートデザインのことです。 ミッドセンチュリー※期の家具を中心に、各国のデザインをルールに縛られずに組み合わせています。※これをモダンあるいはモダンデザイン... 2022.03.27家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話addLessのフットレストの抗菌・防カビ・白癬菌(水虫)試験結果 おかげさまでaddLessのオリジナルフットレストは発売以来好評です。 売り上げも上々で、毎日一定のご注文をいただくのはありがたい限りです。 そんなフットレストですが、使用している生地の抗菌/防カビ/白癬菌試験結果を得ま... 2022.03.24家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話高品質で上質な椅子用「洗えるシートパッド」が完成しました【紹介動画あり】 椅子の座面に置くシートパッドがあれば座っている時の快適さがアップします。 そんなシートパッドはウレタンを使うため基本的に洗えるようには作られていません。 しかし昔からシートパッドを洗いたいという要望がありましたので、長い... 2022.02.18 2022.06.05家具やインテリアやプロダクトの話