家具やインテリアやプロダクトの話case study shopのウッドバードとは何だったのか case study shop(ケーススタディショップ)オリジナル商品としてウッドバードが人気でした。 現在は製造されていません。 このウッドバードは何がモチーフになっていて、現在はどうして販売されていないのか説明します... 2021.06.28家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話サーリネンの名作椅子をハリスツイードでリメイクした「ハリスツイード71&72チェア」 これはエーロ・サーリネンの名作椅子「71アームチェア」「72サイドチェア」を英国を代表するウール生地「ハリスツイード」にて張り替えた「ハリスツイード71アームチェア」&「ハリスツイード72サイドチェア」です。 これは過去にca... 2021.06.16家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話高品質なエンボディチェア用のアームカバーをつくりました エンボディチェア用のアームカバーをつくりました。 以前アーロンチェア用のアームカバーを作った時から『エンボディチェア用のアームカバーが欲しい』とリクエストがあったので製作をしていました。 最初はアーロンチェアの様のアーム... 2021.05.03 2022.04.09家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話モビールの本当の意味と歴史【本来はカルダーの彫刻作品だけがモビールです】 今となっては吊るして揺らめくインテリアオブジェを何でもかんでも「モビール」と呼んでいます。 一昔前は「モビール」という名称自体の知名度が低く、それが何かわかる人は少なかったですが今となっては一般的なインテリアとなりました。 ... 2021.04.22家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話emeco(エメコ)から深澤 直人デザインのアルミ製スツールが発売 – Za – デザイナー:Naoto Fukasawa (深澤直人) アメリカのエメコ(emeco)社から深澤 直人 氏が初めてデザインをしたスツールが発売となりました。 同社の代表作ネイビーチェアの調和も考えられていながらも... 2021.04.09家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話椅子好きなら見逃せないジョージ・ネルソン著「Chairs」とは 教育者としても知られるジョージ・ネルソンは、本の編集・執筆を何冊か手掛けていました。 そのうちの一冊がこの「Chairs」です。 この本はインテリアライブラリーシリーズ4巻の中の1冊で、モダンな椅子のみを集めた内容となっ... 2021.03.25家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話時代とテクノロジーの変化により需要が減った家具「CDラック」 時代とともに無くなった家具といえば電話台です。 自宅に固定電話があり玄関近くに電話台を置いて電話機を置くのが昭和から平成の当たり前でしたが、時代とともに固定電話の設置必要性が家庭では薄れるとともに、電話台の需要も減りました。 ... 2021.03.19家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話最も美しいコンパスレッグを持つマジスの「Baguette(バゲット)」テーブルとは – Baguette – デザイナー:Ronan & Erwan Bouroullec (ロナン&エルワン・ブルレック兄弟) マジス(MAGIS)社が製造販売しているバゲットは2011年にロナン&エルワン・ブルレック... 2021.03.06 2022.04.05家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話渡辺 力デザインの合理的で頑丈な段ボール家具「リキスツール」リニューアル 渡辺 力 氏が1965年にデザインをした「リキスツール」は段ボールという普及したリサイクル可能な安価な素材を使い、構造的に完璧なデザインをすることで充分な堅牢さを持ったスツールです。 発売当時は”象の体重を支えられる”というコ... 2021.02.22 2021.05.14家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話ハリスツイード(HARRIS TWEED)イームズシェルチェアを作ったわけ この椅子は2013年に作り上げたイームズシェルチェアの張り替えたものです。 英国で最も有名なウールブランド「HARRIS TWEED」をヴィンテージシェルチェアの張替えに使った特別なイームズシェルチェアです。 タグも縫い... 2021.02.16家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話アーロンチェアとセイルチェアとエンボディチェアの違い【他の椅子も比較】 高品質で優れたワークチェアを製造する米国・ミシガン州のハーマンミラー(Herman Miller)社はアーロンチェアを代表として様々なチェアをラインナップしています。 その中で最もロープライスな「セイルチェア」は10万円を切る... 2021.02.03 2022.04.03家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話イームズシェルチェア/ローワイヤーベースが欲しいもの一位と低座の椅子について 教えてもらった情報なのですが、雑誌「Begin」最新号の「今月のいいモノランキング」の一位がハーマンミラー社から復刻したイームズシェルチェアのローワイヤーベースだそうです。 けっこう意外なものが... 2021.01.18 2021.02.02家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話アーロンチェアじゃなくて「アーゴンチェア(Ergon Chair)」がありました – Ergon Chair – デザイナー:Bill Stumpf (ビル・スタンフ) アーゴンチェア(Ergon Chair)は「アーロンチェア(Aeron Chair)」の誤表記ではありません。実際にアーゴンという名の... 2021.01.09家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話イームズ夫妻に贈った時計が元になった「リキアルミニウムクロック」とは RIKI ALUMINUM CLOCK (リキ アルミニウムクロック) designed by Riki Watanabe 2020年12月に㈱タカタレムノスより発売された渡辺 力 氏デザインの「RIKI ALUMINU... 2020.12.21 2021.01.15家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話エンツォ・マーリの代表作がノートになった「DANESE NOTEBOOK」 DANESE NOTEBOOK 2020 DANESE(ダネーゼ)とPdiPigna( ピーディーアイピーニャ) が初めてのコラボレーションをして、エンツォ・マーリの代表的なアートエディションである「Uno, la mela」と「D... 2020.12.19 2021.01.28家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話【掃除をする為】汚れが目立つから「白い家具」を使う 家具やインテリアの色は悩むものです。 そんな中で、「真っ白い家具」で統一するのは少し避けられる傾向にあります。 もちろん真っ白の部屋は落ち着かないとか好みの都合があるのですが、そうではなくて、『真っ白い家具は汚れが目立つ... 2020.12.14家具やインテリアやプロダクトの話