展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
家具やインテリアやプロダクトの話

チボリオーディオ「モデルワンデジタル」は小型ラジオとして超優秀

ラジオを聴くのに最高の音で楽しみたいという願望があるはずです。かといって大型なオーディオを置くとスペースも必要で予算も膨大になります。手軽でWi-Fiで最高の音質を楽しむのに最適な製品があります。それがモデルワンデジタルです。高級ラジオとして素晴らしい音質を誇っています。
コラム

実店舗の意味がない

何かを買いに実店舗に行っても、詳しい店員がいないという問題があります。それでは実際に人と人とが面と向かう意義があまり感じられません。ネットショップの隆盛はリアルショップの価値が失われたことによるものが大きいと考えます。
名作家具やデザインの話

イームズシェルチェアの正規品が高額という”誤解”

軽量で安価で量産できるのがイームズシェルチェアの特徴です。しかし「正規品は高すぎる」「安価じゃない」だから模造品の方がイームズの意思を体現しているという誤った認識があります。それは誤解です。イームズシェルチェアは現在も安価な椅子です。
名作家具やデザインの話

イームズシェルチェアの張替えで思うこととクオリティの話

イームズシェルチェアの独創的な生地を張って魅力的な椅子を作って販売するということをやっています。私はハーマンミラー正規販売店をしていますので、イームズシェルチェアの正規品を扱う身として慎重によく考えてやっています。粗悪なイームズみたいなチェアを量産するわけにはいきません。
名作家具やデザインの話

ネルソンベンチにガラス天板を置くアイデアは薦めていません

ネルソンベンチにガラス天板を置いてテーブルとして使用する光景は一般的だと思います。あのガラス天板は正規品があるわけではなく、公式では存在しないアイデアです。私はガラス天板を置かない方をおすすめしています。
裏話やナイーブな話題

アーロンチェア専用ヘッドレストは【公式ではありませんし薦めません】

アーロンチェア専用の頭を載せるパーツ「ヘッドレスト」が販売されているのを見かけるはずです。主にネットショップで多くのショップが出てきます。必要か必要じゃないか以前に、正規販売店はまず薦めない製品です。ある事故をきっかけにニュースリリースも出されています。
ニュースや新作やイベントの情報

クラシックアーロンチェアの販売終了日が決定

世界的に成功したハーマンミラー社の代表作であるクラシックアーロンチェアの販売終了日が決定しました。1994年から長らく愛された優れたプロダクトもリマスタードの登場により現役を引退です。
名作家具やデザインの話

マシュマロソファのストーリーと本当のデザイナー

ハーマンミラー社が正規品を製造販売するジョージ・ネルソンのマシュマロソファは実際にはアーヴィン・ハーパーによるデザインです。このソファが作られた経緯と、過去にかたられていた定説の違いを書きました。
名作家具やデザインの話

ボールクロックのデザイナーは誰かという話

50年代のミッドセンチュリーモダンを代表する時計の一つといえばジョージ・ネルソンがデザインしたボールクロックです。ポップでキッチュなこのデザインは、多くのファンに愛される逸品です。しかしデザイナーのクレジットは今やネルソンではなくなりました。本当のデザイナーとストーリーを書きます。
コラム

騙されるほうが悪いと言われます【その理由と公正世界仮説との関係】

騙す方が悪いのか、騙される方が悪いのか。商売をしていると騙されるほうが悪いと言われます。その理由はある誤解からあるのだと考えます。
裏話やナイーブな話題

海外家具には値上がりがつきものです

海外家具メーカーは毎年のように価格改定があります。名作家具を販売する仕事をしていると、年々家具の価格が上がっていきます。常にそうした可能性を考える必要があります。
店舗の経営や独立関係の話

若い時に独立した方が良い理由

独立、開業するなら年齢は関係あるかもしれません。若ければ若い方が大きなメリットを得られます。実際に私が体験した若い時に独立して良かったことを書きました。
建築や場所や行ったところ

アレクサンダー・カルダーの彫刻が名古屋で見れます

世界的に有名な彫刻家アレクサンダー・カルダーはモビールを世に送り出した人物です。彼の作品は奇抜な色合いともに見る者を魅了する構成が特徴です。そんな彼の大きなモビールが名古屋市内で見ることが出来ます。
名作家具やデザインの話

イームズとソーラー何にもしないマシーン

イームズシェルチェアで有名なイームズ夫妻の作品には家具やインテリア以外に広告用のオブジェの作成も実績としてあります。その一つがソーラーを利用した何もしない機械です。どんなものでしょうか。
裏話やナイーブな話題

詐欺ネットショップの特徴と対策【騙されないために】

「ネットショップで商品を購入したのに送ってこない・・・」代金だけ支払って製品を送ってこないネットショップが存在します。そういった被害に合わないためにも詐欺目的のネットショップの特徴と対策を書きました。実際にあることですので注意してください。
ニュースや新作やイベントの情報

ハーマンミラーと目黒美術館のデザインキャンプ#7

2017年度のデザインキャンプ#7は、リンク建築設計工房の石田潤さんと山田卓矢さんを講師に招き、二日間の日程で、椅子に関するゲームをしたり、イームズの映画を見たり、スケッチしたり、楽しく「椅子」について考えていきます。
スポンサーリンク