知っておくと良い知識や雑学 イームズがいたから駅のプラスチックベンチが生まれたんです イームズシェルチェアが「駅のベンチみたい」と評価する人たちがいます。しかし逆です、イームズがいたから駅のベンチが生まれたんです。日本のプラスチックチェアの歴史も書きました。 2020.05.22 知っておくと良い知識や雑学
ニュースや新作やイベントの情報 2019年ハーマンミラーと目黒美術館のデザインキャンプ#8が開催 デザインキャンプはハーマンミラージャパンと目黒区美術館の共同ワークショップとして2012年に始まり今回で8回目を迎えます。今年は建築家の石田潤さんと、椅子を視たり、座ったり、スケッチしたり、椅子と遊ぶ一日です。 2019.03.26 ニュースや新作やイベントの情報
知っておくと良い知識や雑学 決算前に家具を買うことで税金の支払いを少なく 決算前に税金の支払いを少なるするために備品を買っておくことがあります。家具もその需要がありますよ。特にオフィス家具です。 2019.03.11 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 ネルソンデイベッドの歴史と魅力と復刻について ジョージ・ネルソンのデイベッドは使いやすく便利でデザインも素敵です。ハーマンミラー社から復刻された話と、このソファのデザインストーリーを書きました。 2023.07.22 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 Knollから発売されたベルトイアの名作家具の一つ「スラットベンチ」 ノル社からいくつか発売されたハリー・ベルトイアの名作デザインの中にベンチがあります。ミッドセンチュリーデザインの名作ベンチです。 2019.02.23 名作家具やデザインの話
裏話やナイーブな話題 確定申告する人は脱税しているとか誤解ですけど 初めての確定申告で悩んでいる人たちも居ることと思います。そうした人たちへのアドバイスと、別に真っ当に税金は払っていますよという話です。 2019.12.15 裏話やナイーブな話題
店舗の経営や独立関係の話 家具屋・インテリアショップで働く人の服装 家具やインテリアを販売する人はどんな服装が良いでしょうか。価格帯との関係性も書きました。 2019.04.13 店舗の経営や独立関係の話
名作家具やデザインの話 Knollとエットレ・ソットサスによる「ウェストサイドコレクション」 メンフィスの中心人物でもあるソットサスとアメリカのノル社がコラボレーションをして家具を発売していました。そのうちの一つがこのコレクションです。 2023.11.03 名作家具やデザインの話
店舗の経営や独立関係の話 実店舗をやっていて面白いところ 実店舗をやっていないと体験できないことがあります。普通は会うことが無い人たちと会えるところです。店主が実店舗の面白い部分を書きました。 2019.02.18 店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学 イームズ夫妻の貴重な肉声が聴ける昔のテレビ番組 1956年に新発売したイームズラウンジチェアのためにイームズ夫妻がテレビに出演しました。貴重な情報と貴重な光景です。 2019.02.16 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 世界で最も高額な椅子はこれです 史上最も高額な取引額をたたき出したこの椅子が世界一でしょう。2009年のパリのオークションハウスで起きた事件とも言える価格です。 2020.01.28 名作家具やデザインの話
コラム 家具に正規品は存在しないまで言われた話 ハーマンミラーも正規品じゃ無い!なんて説明をしているのを聞きました。調べてみると家具の正規品は無いまで説明しているサイトがありますね・・・ 2020.06.22 コラム
裏話やナイーブな話題 送料無料時代の終焉と家具販売の問題とこれから 送料無料が当たり前の時代はもう終わっているはずなのですが、そこに踏み切れていないのが現状です。これからの家具販売の未来と問題について書きました。 2020.01.14 裏話やナイーブな話題
家具やインテリアやプロダクトの話 【立体視】ステレオグラムで立体的に家具を見ることができる 写真を立体的に見せることが出来るステレオグラムという手法があります。これを使えば家具でも何でも3Dに見せることが出来ます。 2019.11.13 家具やインテリアやプロダクトの話