名作家具やデザインの話イームズシェルチェアに合わせるラウンジベース(キャッツクレイドル)の話 イームズサイドシェルチェア、イームズアームシェルチェアの両方に合わせるようにラウンジベースという短い脚のベースが存在します。 現在ハーマンミラー社の正規品としては復刻されていないので知名度は低いです。 使いやすいので様々なスペースで活用できますよ。 2018.03.31 2020.02.18名作家具やデザインの話
ニュースや新作やイベントの情報リバブルオフィス賞2017-2018の優勝者が決定 ハーマンミラーアジアパシフィックが主催するリバブルオフィス賞2017-2018の優勝者が発表されました。 何処が最も魅力的なワークスペースに選ばれたのでしょうか。 2018.03.31ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報アーロンチェアやセイルチェアがすぐに手に入るお店 現在ハーマンミラー社のワークチェアの国内欠品状態が続いています。 人気のアーロンチェアやセイルチェアが何か月待ちといった状況です。 すぐに手に入るお店を紹介します。 2018.03.29ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報アーロンチェアリマスタード版アーロンスツールが国内発売 世界的に人気のある優秀なワークチェアといえばアーロンチェアです。ハーマンミラー社の代表的ワークチェアでもあります。 リマスターされた新型アーロンチェアが記憶に新しいところですが、新たな展開として背の高いアーロンスツールが発売されました。 2018.03.28 2023.05.03ニュースや新作やイベントの情報
店舗の経営や独立関係の話1人で営業するからこそHPやブログで情報発信をすることが大切 小さなお店や一人でやっているようなお店は不定休になりがちです。 しかし勝手に休んでいつやっているかわからないお店にしてはいけません。 ちゃんと情報発信することがお客さんのために必要です。 2018.03.27 2018.05.10店舗の経営や独立関係の話
店舗の経営や独立関係の話【店主の裏話】家具屋、インテリアショップはお金がかかる 家具屋というかインテリアショップを開業してはや七年目・・・ 海外有名メーカーの優れた家具を販売する正規店を経営するとなったら、もう本当にお金がかかってしょうがないです。 一から気軽に参入できるものではないと思います。 2018.03.25 2021.11.10店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学家具を手に入れるには時間がかかる 家の新築やマンションの新築に合わせて新しい住まいを求める人たちは知っておいた方が良い知識です。 海外の家具は手に入れるのにかなり時間がかかるケースがほとんどです。 引っ越し日に合わせるなら、逆算をして家具のオーダーをしておくべきです。 2018.03.24知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学柳 宗理がデザインした”ういろう”パッケージ 日本を代表するデザイナーの一人”柳宗理”氏が生前デザインしたお菓子のパッケージがあります。 それは名古屋にある「青柳ういろう」にて使用されています。 魅力あるデザインはお土産に最適です。 2018.03.23 2020.02.08知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学快適に座ってPC作業をするためには運動や筋トレが必要 椅子に座って長時間のパソコン作業をすると腰痛や肩こりや疲労に悩まされます。 解決する方法として優れたワークチェアに座ることが必要ですが、それだけでは不十分かもしれません。 人間は身体を動かしてこそ健康的な生活を送れます。 2018.03.22 2019.10.19知っておくと良い知識や雑学
店舗の経営や独立関係の話個人店に信用が無い理由 個人店と聞くと皆さんにはどのようなイメージがありますか? 価値が無い?大したことをしていない?いろいろネガティブなイメージがありますよね。 どうしてそのようなイメージがあるのか、そして今の個人店はどうかを書きました。 2018.03.21 2018.05.26店舗の経営や独立関係の話
コラム富裕層向けの商売ではありません 椅子で数万円、ワークチェアで十数万円、テーブルで数十万円の家具を主に販売しています。 そうすると「金持ち向けの商売」と言われることがあります。 決してそんなことはありません。その誤解を解きます。 2018.03.20 2018.05.25コラム
店舗の経営や独立関係の話道路にお店の看板を置くのは本当は道路法違反です 街では道路部分い置いてある立て看板をよく見かけます。お店の前や離れた場所にある店舗に誘導するための看板などいろいろです。 あれらは本当は道路法違反です。許可を得ているケースは稀でしょう。 道路法に引っかかるには引っかかるのですが・・・考えを書きました。 2018.03.19 2022.06.02店舗の経営や独立関係の話
ニュースや新作やイベントの情報2018年度グッドデザイン賞開催概要が発表・応募受付は4/4より 2018年度グッドデザイン賞は新たにプロダクトデザイナーの柴田文江氏を審査委員長に、クリエイティブ/テクニカルディレクターの齋藤精一氏を審査副委員長に迎えて開催されます。 応募受付は4月4日(水)開始、5月23日(水)締め切りです。 2018.03.19ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報ブルーノ・ムナーリの大規模な回顧展が開催 イタリアンデザインの重要人物であり、後の絵本にも多大な影響を与えたブルーノ・ムナーリの大規模な回顧展が開催されます。 全国4つの美術館にて作品の展示や彼のワークショップを体験できます。 2018.03.18ニュースや新作やイベントの情報
店舗の経営や独立関係の話何年も売れないのが普通です 家具やインテリアは、すぐに買ってもらえないことが普通です。 時間をかけていつか家具を買うタイミングが来た時に、また訪ねてくれるかもしれません。 この仕事はすぐにやめてはいけません。 2018.03.17 2018.08.23店舗の経営や独立関係の話