展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

家具やインテリアやプロダクトの話

家具やインテリアやプロダクトの話

ワークチェアの中古市場価格も高騰とセイルチェア中古品の見分け方

コロナウイルスにより緊急事態宣言が出されて以降、企業もテレワーク/リモートワークが盛んになり、在宅で使用できる快適な椅子が急激に求められています。特に高性能なワークチェアは求める人が増えたことで供給が追い付かず納品待ちの状態ともなっています...
家具やインテリアやプロダクトの話

アンダーカバーとケーススタディショップのコラボ家具「エレファントテーブル」

Elephant Table with Magazine RackUNDER COVER × case study shop動物の象をモチーフにしたこのエレファントテーブル・ウィズ・マガジンラックは、アパレルブランド「UNDER COVER...
家具やインテリアやプロダクトの話

DREAM(どりーむ)はプロ向けのインテリアデザイン専門誌でした

「DREAM」(ドリーム)は、どりーむ編集局から発刊されていたインテリア専門誌です。1964年に「どりーむ」という名称で創刊され、「美しく心豊かに住まうために」をテーマに国内外のインテリアデザインを紹介するとともに、時代によって変化する日本...
家具やインテリアやプロダクトの話

マーク・ニューソンのスペースエイジな低座椅子「ニムロッド」

– Nimrod –デザイナー:Marc A Newson (マーク・アンドリュー・ニューソン )ニムロッドチェアはオーストラリアのプロダクトデザイナーであり、ロッキードチェアから日本刀までデザインをし世界的な評価が高いマーク・ニューソンが...
家具やインテリアやプロダクトの話

フランスでは家具を女性として扱うらしい

フランスでは家具を「女性」として扱うそうです。意味がわからないと思いますので先を読み進めてください。私もよく意味がわかってないですけど。以前フランス生まれフランス育ちの知人と家具の話題で話しているときに、彼は家具のことを詳しくないので(超拙...
家具やインテリアやプロダクトの話

第3のハウスオブカード「イームズテキスタイルハウスオブカード」

イームズ夫妻が1952年にカードモチーフにした玩具をデザインしました。それがHOUSE OF CARD(ハウスオブカード)です。独創的な感性で遊べるこのハウスカードには別Ver.も存在します。それが1970年に開催された日本万国博覧会のIB...
家具やインテリアやプロダクトの話

実在するアーロンチェアを使ったスポーツ「アーロンホッケー」とは

世界的にも有名で評価も高いあの「アーロンチェア」を使ったスポーツが存在します。その名も「アーロンホッケー」。アーロンチェアに座ったままホッケーを行う競技です。ジョークネタのように読めるかもしれませんが本当の本当で、しかもかなり真面目にやって...
家具やインテリアやプロダクトの話

イタリアンデザインの格好良いハンガー「GRU(グル)」

ハンガー、それは洋服をかける道具であり、目立たないながらも生活に必要なアイテムです。気にする人はすごくデザインを気にするこのハンガーという存在ですが、いざカッコいいハンガーを探すとなると意外と見つからない物です。自宅ならまだしも、アパレルシ...
家具やインテリアやプロダクトの話

コンスタンチン・グルチッチによる「360°コンテナ」は美しく使いやすいプラスチックワゴン

– 360°container –デザイナー:Konstantin Grcic (コンスタンチン・グルチッチ)イタリア人デザイナー「コンスタンチン・グルチッチ」が2010年にデザインをしてマジス社から発売されたこのワゴンは、現代のプラスチッ...
家具やインテリアやプロダクトの話

オリジナルサーモマグと誰も使っていないから買ってもらえる可能性がある

これはcase study shopの過去のヒット商品オリジナル「サーモマグ」です。本体に木材を加工したベルビアンを張った渋いマグです。この格好良いミッドセンチュリーな雰囲気を持ちつつ値段が当時¥2,000だったこともありよく売れていました...
家具やインテリアやプロダクトの話

イサム・ノグチによるガラスコーヒーテーブルを忠実に再現したミニチュア家具があります

名作家具をミニチュアにしたシリーズで有名なシリーズと言えば「Vitra Design Museum (ヴィトラデザインミュージアム)」が製造する「ミニチュアコレクション」です。有名デザイナーによる名作椅子を1/6サイズに忠実に縮小した手作業...
家具やインテリアやプロダクトの話

パリで開催された回顧展で刊行された貴重なジャン・プルーヴェの作品集

以前から私は家具インテリア関係の書籍はコレクションしていることを書きました。重要な情報源ですからね。そこまでのコレクションはないのですが、その中でももっとも貴重で高額取引される書籍がこの「Jean Prouve」でしょうね。最近は日本でもめ...
家具やインテリアやプロダクトの話

イームズシェルチェアに使える着脱可能で洗える特別なカバーが発売

イームズシェルチェア用のカバー「Cover-it-All (カバー・イット・オール)」イームズシェルチェアをすぐに生地張りのシェルチェアに変えることが出来るカバーが発売しました。お持ちのイームズシェルチェアへカバーを取り付ければ、シェル自体...
家具やインテリアやプロダクトの話

イームズチェアをイメージした独特なハイヒールが存在します

(イームズ夫妻の名作家具にイマジネーションを得てデザインされたヒールが存在します。そのヒールを製造しているのは2001年にロンドンにて最初のコレクションを発表したUNITED NUDE(ユナイテッドヌード)です。ユナイテッドヌードは独創的な...
家具やインテリアやプロダクトの話

実はマルコ・ザヌーゾがデザインをしたテライヨンのキッチンスケール

– Kitchen Scale –デザイナー:Marco Zanuso (マルコ・ザヌーゾ) このキッチンスケールはフランスのTerraillon(テライヨン)社から発売されていたものです。現在は販売されていませんが、見た目にもキャッチーで...
家具やインテリアやプロダクトの話

ハーマンミラー家具のヴィンテージ品には日本製もあるので注意してください

米国ミシガン州で1905年より始まった世界的家具メーカーのHerman Miller(ハーマンミラー)社は、優れた家具デザインを作り長い歴史を持つことで、ヴィンテージ家具の人気が非常に高いです。特に1940年代以降のイームズ夫妻、ジョージ・...
スポンサーリンク