名作家具やデザインの話 Knollとエットレ・ソットサスによる「ウェストサイドコレクション」 メンフィスの中心人物でもあるソットサスとアメリカのノル社がコラボレーションをして家具を発売していました。そのうちの一つがこのコレクションです。 2023.11.03 名作家具やデザインの話
店舗の経営や独立関係の話 実店舗をやっていて面白いところ 実店舗をやっていないと体験できないことがあります。普通は会うことが無い人たちと会えるところです。店主が実店舗の面白い部分を書きました。 2019.02.18 店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学 イームズ夫妻の貴重な肉声が聴ける昔のテレビ番組 1956年に新発売したイームズラウンジチェアのためにイームズ夫妻がテレビに出演しました。貴重な情報と貴重な光景です。 2019.02.16 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 世界で最も高額な椅子はこれです 史上最も高額な取引額をたたき出したこの椅子が世界一でしょう。2009年のパリのオークションハウスで起きた事件とも言える価格です。 2020.01.28 名作家具やデザインの話
コラム 家具に正規品は存在しないまで言われた話 ハーマンミラーも正規品じゃ無い!なんて説明をしているのを聞きました。調べてみると家具の正規品は無いまで説明しているサイトがありますね・・・ 2020.06.22 コラム
裏話やナイーブな話題 送料無料時代の終焉と家具販売の問題とこれから 送料無料が当たり前の時代はもう終わっているはずなのですが、そこに踏み切れていないのが現状です。これからの家具販売の未来と問題について書きました。 2020.01.14 裏話やナイーブな話題
家具やインテリアやプロダクトの話 【立体視】ステレオグラムで立体的に家具を見ることができる 写真を立体的に見せることが出来るステレオグラムという手法があります。これを使えば家具でも何でも3Dに見せることが出来ます。 2019.11.13 家具やインテリアやプロダクトの話
ニュースや新作やイベントの情報 ポール・ヘニングセン125周年を記念した特別なPHランプが発売予定 2019年はデンマークのデザイナーであり、作家、思索家でもあるポール・ヘニングセンの生誕125周年を迎える年です。ルイスポールセンでは生誕125周年を祝い、ヘニングセンの名作を新たな素材で施した新バージョンをリリースします。 2019.02.10 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 上質なウールの手織り絨毯「マハラムのラグ」の魅力と説明 クオリティも高く伝統的な手織りの製法であり、デザインも洗練されたラグといえばマハラムのラグです。格好良いラグ、素敵なラグをお探しの人にはお薦めできます。 2019.03.08 名作家具やデザインの話
家具やインテリアやプロダクトの話 フランスのスターベイという家具ブランドは良いものでした ローズウッドの無垢材を贅沢に使いハンドメイドで作られた重厚なマリン家具と言えばスターベイです。私は大好きですよ。 2019.02.08 家具やインテリアやプロダクトの話
家具やインテリアやプロダクトの話 元祖イームズシェルチェア用シートパッドの成り立ちとこだわり イームズチェアの座面に置くクッションはどうやってこの世に製品として生まれたか書きました。お尻が快適になるだけでなくデザインも練り込まれています。 2022.08.30 家具やインテリアやプロダクトの話
コラム ブログを毎日更新する理由は重要な情報を見逃してもらいたくないから お店のブログは一体何のために更新するのでしょうか。その意味を決めて理解したうえで更新すると良い結果が生まれます。 2019.09.07 コラム
建築や場所や行ったところ 名古屋のミッドセンチュリー系ヴィンテージ家具屋「モダングラフィティ」の思い出 名古屋の大須にヴィンテージミッドセンチュリー家具を販売するモダングラフィティがありました。イームズ好きなら必ずいったぐらいのお店です。そんな思い出話です。 2019.02.05 建築や場所や行ったところ
名作家具やデザインの話 ジョージ・ネルソンの名作椅子カンガルーチェア ネルソンの傑作チェアであるカンガルーチェアは希少性も高いレアなデザインです。実物の写真も珍しいですよ。 2019.02.04 名作家具やデザインの話
コラム もしかしたら引っ越し屋が住宅やインテリアのプロフェッショナルになれるのかも 人の家の中を見て体感するということでは最強かもしれません。家具やインテリアに携わる人に必要な仕事です。 2019.02.03 コラム