展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

2020-08

名作家具やデザインの話

ヴァーナー・パントンのパントップはベルのような名作ライト

– Pantop –デザイナー:Verner Panton (ヴァーナー・パントン)パントップ(Pantop)はヴァーナー・パントンが1980年にデザインをした照明で、ベルのようなシェードを持つのが特徴です。本来はテーブルライト、フロアライ...
ニュースや新作やイベントの情報

IFFT/インテリア ライフスタイル リビング2020の開催が中止

2020年10月28日から30日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催を予定されていた「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング 2020」は新型コロナウイルスの感染症の流行状況を踏まえ開催が中止することになりました。IFFT/インテ...
家具やインテリアやプロダクトの話

トーキョーバイクとアレキサンダー・ジラードのコラボ自転車

”東京を走るために作られた自転車”をコンセプトに掲げるトーキョーバイク(Tokyo Bike)では、過去にジラードスタジオ(Girard Studio)とコラボレーションをして、アレキサンダー・ジラード(Alexander Girard)の...
店舗の経営や独立関係の話

店名や屋号は短い方が良い

突然ですが最近強く思っていることがあります。それは、店名/屋号は短い方が良いということです。私のお店もそこそこ長いのですけど、それでいて略しづらい名前なんですよ・・・短い店名の方が有利長い名称は繰り返し書くのが大変です。私がやっているお店の...
店舗の経営や独立関係の話

AIに負けないお客さんの為を考えられるオンラインショップになるべき

実店舗において店側はお客さんの為を思って良い提案をしたり、案内をしたりすることで、その人にとってより良い買い物をしてもらうように努めるものです。目の前のお客さんにとってより合うものを薦めるようにします。オンラインショップでもそれが出来るので...
ニュースや新作やイベントの情報

【北欧デザイン好き注目】神戸ファッション美術館でデンマークデザイン展が開催

兵庫県神戸市にある「神戸ファッション美術館」にて、2020年9月19日(土)~11月8日(日)の間、特別展「DENMARK:DESIGNデンマーク・デザイン」が開催されます。デンマーク・デザイン博物館の学術協力のもと、デンマークのデザイン史...
ニュースや新作やイベントの情報

ファッションブランドsacai(サカイ)とアレキサンダー・ジラードが初コラボ

阿部 千登勢 氏(Chitose Abe)が1999年に設立した日本を代表するファッションブランドsacai(サカイ)が、アレキサンダー・ジラード(Alexander Girard)と初めてコラボレーションをしてsacai 2020 Aut...
ニュースや新作やイベントの情報

ブロイヤーの名作チェスカチェアにマシンウーブン(機械編み)が新発売

ドイツの総合的造形教育機関バウハウスの創立100周年記念し、マルセル・ブロイヤーの名作椅子「チェスカチェア」がマシーンウーヴン(機械編み)となりKnoll Studio(ノルスタジオ)から2020年7月に国内で新発売しました。新価格はチェス...
店舗の経営や独立関係の話

お店に強盗が入るかもしれないので気を付けてください

今日は名古屋・栄で強盗事件がありました。栄3丁目は私のお店と同じ住所ですし歩いて5分の場所です。該当の郵便局もたまに利用することろなので怖いですね・・・犠牲者※が誰もいなくて良かったです。刃物を持つ相手にこんな時勢にも仕事を真っ当する警察官...
裏話やナイーブな話題

正規品と偽ってコピーを販売していることがありえる?

最近、けっこうとんでもない販売方法をする店を見つけてしまったのですけど・・・しかし、さすがにここでそれが何処か名前も出せませんし、なんとなく察してもらえるように遠回しに伝えることもできませんから曖昧な情報となることをご容赦ください。確実な証...
裏話やナイーブな話題

お店を予約制に変更したらキレる人が出てくるという問題

コロナウイルス問題が起きてから、私のお店も「予約制」へと形態を変更しました。幸い、予約制にしたこと自体は商売的にもうまくいっているので、このまま予約制を続けていこうと考えています。以前予約制によるメリット/デメリット(を書きましたが、あの時...
知っておくと良い知識や雑学

車のシート(座席)をそのままワークチェアにしても快適さは得づらい理由

テレワーク/リモートワーク需要の増加に伴い、作業用の椅子に関心を向ける人も増えました。長時間の座り作業は腰や背骨を傷めるリスクもあり、それでなくとも座り続けることで身体の各部の痛みや筋肉のコリなど悩まされている人も多いでしょう。”どこかに座...
知っておくと良い知識や雑学

【家具選びの参考に】ウォールナットの経年変化と比較写真

チークやマホガニーに並び世界三大銘木の一つに数えられる木材と言えば「ウォールナット(Walnut)」です。ウォールナットはクルミの木ですよ。何を根拠に世界三大銘木なのかはわかりません。俗説みたいなもんですかね。主に北米やカナダで産出されてい...
ニュースや新作やイベントの情報

マジス社よりコンスタンチン・グルチッチの新作椅子「ベル」を発売

優れたデザインと品質の家具を製造するイタリアブランド Magis (マジス) 社から、コンスタンチン・グルチッチの新作チェアが発売開始されます。産業廃棄物をリサイクルして作られた持続可能性と環境も考えられた安価で使いやすい椅子です。グルチッ...
コラム

景気や状況が悪い時に事業を始めたほうが良いかも

新型コロナウイルス(COVID-19)に感染された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復と収束を心よりお祈り申し上げます。依然として続くコロナウイルス(COVID-19)問題により、雇用の悪化や倒産など景気は悪くなる一...
家具やインテリアやプロダクトの話

ミッドセンチュリーと茣蓙(ござ)の意外な関係

これはイグサを編んで作られた「茣蓙(ござ)」です。日本人なら馴染みのある古来からある敷物ですね。薄い畳(たたみ)みたいなものです。こうした赤や色の組み合わせでモダンな見た目にした茣蓙も作れます。日本人に馴染みはあると書きましたが、最近の都会...
スポンサーリンク