アーロンチェアは世界最高峰の性能と快適な座り心地を誇るオフィスチェアの代表的存在です。デザインが発売されてから26年以上たった現在もユーザーは増加しており、世界中の座り仕事をする人やオフィスで愛用されています。
そんなアーロンチェアの購入はハーマンミラー正規販売店で買うものなのですが、何処で買えば良いか迷うかもしれません。
その中でもっともお勧めできるのがcase study shop NAGOYAです。
理由は現場経験が長くもっとも顧客と向き合い実力も実績もあるからです。
名古屋にありながらオンラインで全国に販売しています。

アーロンチェアのことを何でも知っている
同店のオーナーは2011年に単身独立開業し正式にハーマンミラー正規販売店となりました。
アーロンチェアは展示しているだけでなく、実際に自分でも座り特徴を把握しています。
今まで数百人以上にも及ぶ顧客と直接向かい合いアーロンチェアを接客販売をして、その後のアフターフォローをすべて一人でおこなっているため経験値が段違いです。
ハーマンミラー社のワークチェア全体となると直接の接客経験は数千人にも及びます。

医者、漫画家、作家、デザイナー、建築家、設計デザイン、弁護士、行政書士、作曲家、映像編集、etc…思いつく限りの座って仕事をする人たちの悩みを聞き提案をして姿勢などの改善に努め、時には作業場やオフィスの環境づくりまでやっており評価を得ています。
在庫・流通まで万全であり、顧客それぞれの事情まで考えた提案から配達や納品まですべて滞りなくやっています。
さらにハーマンミラー米国本社へ行き工場なども見学をして、日々知識の向上に努め、メンテナンスに訪問をして修理風景なども確認し、自分自身でもアーロンチェアを研究するなど裏側まで知っています。

もちろんハーマンミラー正規販売店
先述の通り規模は全国で最小ですがしっかりハーマンミラー正規販売店です。
そのうえオーナー自らがハーマンミラー公認のエルゴノミックアドバイザーであり、2018年からはハーマンミラーコレクションアンバサダー(大使)にもなっています。試験は全国一位でした。
アーロンチェアだけでなくイームズやハーマンミラー製品自体のプロフェッショナルです。


フィッティングにより腰痛や肩こりなど座り作業の悩み解決のお手伝いをしています
アーロンチェアが合うかどうかも重要ですが、せっかくアーロンチェアを買っても正しく使えないともったいないですし、結局身体の不調は解消されないどころか誤った座り方で逆に悪化する可能性もあります。
そもそもアーロンチェアが人によって合う合わないもあります。
そこで、その人の使用用途や体格にアーロンチェアが合うかどうかの判断のお手伝いもできますし、座っている時の身体の不調から肩凝りから普段の座りPC作業などの辛い部分の相談にのり、パーソナルな解消に向けてアドバイスをしています。
過去8年以上にわたり店頭でハーマンミラー社のオフィスチェアともなると千人以上にも上る顧客から直接ヒアリングをして、レクチャーも提案もその人にとって合うように適切なサポートをしつつ努めて販売しています。
多くの職業の顧客と向き合い、相当な数の作業現場の確認もしているため何がその人にとって必要かを察知するように考えます。
接客だけも含めると何千人にも上る人と実際に対面しており、ここまで全てを対応しており販売実績もある人物は日本ではここ以外にいません。※
店頭で店員をするだけでなく経営者でもあるわけです。
(医療効果に基づくものではありませんしアーロンチェアは医療器具ではありません)
※売り上げ規模はもっともっと大きな会社があります 現場もやる経営者という意味としてです

保証やアフターフォローもしっかり
保証12年間は魅力ですが、本当に最後までしっかり保証対応をしてくれるかが疑問です。
特にネットショップといった直接お店の人と合わずに買う場合は何かあった時に直接訪問もできず不安です。
なにせ購入店であるハーマンミラー正規販売店を通さないと保証が受けられないからです。
そういった保証はもう間違いなく大丈夫ですし、故障や修理しないまでもいつでも相談や質問などを受け付けております。
アーロンチェアを買っていただいた方にはずーっと対応します。
それに保証もマニュアルや杓子定規に融通が利かない対応ではなく、それぞれの顧客に合わせた対応を考えて実行しています。決裁権のない店員と違い責任者が直接対応するので最初からベストな対応をしています。
安売りしておいて後テキトーに対応したら楽で簡単ですけどね。それが顧客にとって最も高くつきます。
オフィス/事務所/SOHOといった作業環境づくりもやっています。
オフィスチェアだけでなく、テーブルから収納から照明まで全部を販売から施工まで対応しています。
トータルで作業環境を考えることでイスだけでは解決できない問題解消もできます。
また、上質な作業環境は作業効率の向上も見込まれることで費用以上の効果が得られることでしょう。
オフィスの内装が格好良いと宣伝効果もありますし人材確保にも優位です。


現場まで行くこともできます
ケースバイケースで現場まで行ってアーロンチェアといったワークチェアの調整やフィッティングもやっています。
特に法事物件で多くのワークチェアを導入していただいた際にご要望をいただきます。
社員向けに座り方のレクチャーから全部やっています。
それと例えばたまにあるのがお年を召した顧客の場合です。どうしてもお店で対応が難しかったり、お店に来ていただいてお買い上げいただいても、その場で調整を覚えて帰ってもらうことが難しかったりするのでサービスとして現地まで行って納品からフィッティングから調整まで行います。
(購入額によりますのでご相談ください。相当買っていただいていたら北海道だろうが九州だろうが行きます。)
経費相談から出来るのでフリーランスや個人事業主にもぴったり
オーナー自身が個人事業主であり、青色申告を決算まで全部やっています。
税理士の協力の元ワークチェアは経費になるかを相談して結論が出ていますので、ワークチェア以前に独立して仕事をするということ自体から相談に乗れます。理想の作業場を作りつつ税計算もやります。
仕事の悩みから相談まで何でもどうぞ。

また、最近増えたテレワークをする人にもお薦めです。

ということで、アーロンチェアを買うなら愛知県名古屋市栄にあるハーマンミラー正規販売店のケーススタディショップ名古屋がベストな選択肢の一つです。
同店ではオンラインショップからも注文を受け付けています。
顔の見えない相手でも最善の手段をとって販売をしてサポートをしています。
ただ売るだけのオンラインだとどうしても顧客との距離が遠くなるためお客さん一人一人に親身になって考えて対応してくれないことがありますが、このお店はそんなことはありません。
相談があれば電話でもメールでも一人一人に対してすごく考えて答え、そしてアフターフォローもしています。困った時に後で連絡できる相手としては保険としても優秀です。
要望があったため高品質なアーロンチェア専用のアームカバーを作りました。

アーロンチェアご購入者へはアームカバーをプレゼントしています。また、不要椅子の同時集荷処分もやっています。

ご購入者へはアーロンチェアの使い方や注意点の資料と、姿勢や座り方の資料、そして操作動画もお送りしております。
下記リンクからどうぞ。
在庫がありすぐに出荷できる (本来受注生産品のCサイズの在庫もあります)
受注生産品も含むアーロンチェアの全ラインナップはこちら
【店舗情報】
case study shop NAGOYA(けーすすたでぃしょっぷなごや)
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-33-28 Uビル2F
TEL 052-243-1950
HP https://www.casestudynagoya.jp/
※オーナー1人で営業していることもあり、実店舗は予約制です。
ちなみにアーロンチェア以外のワークチェアを知りたい場合は下記をご覧ください。

ということで、私自身のセルフ宣伝でした。
コメント