名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアをバーカウンターで使うために一本脚にした「MBP-C」とは – MBP-C –デザイナー:Charles & Ray Eames (チャールズ & レイ・イームズ)イームズシェルチェアのバリエーションの中で格段に見かけることがなく、そもそも存在を知らない人の方が多いであろう仕様こそ、このイームズMB... 2021.04.07 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 チャールズ・イームズは「それが良くなるのなら変えるべき」という言葉を残しています 長いあいだ作り続けられ時代を超えても愛される名作家具。同じデザインが世代を超えても人々から求められています。そんな後の名作家具をデザインした一人チャールズ&レイ・イームズ夫妻の家具たちのほとんどはハーマンミラー社から製造販売されました。イー... 2021.02.27 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ブラニフのためにデザインされたアレキサンダー・ジラードの名作ソファ「Sofa model 66303」 – Sofa model 66303 –デザイナー:Alexander Girard (アレキサンダー・ジラード)ハーマンミラー社のテキスタイル部門のディレクターも務めていたアレキサンダー・ジラードは家具のデザインも手掛けており、彼が手掛け... 2021.01.23 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ネルソンの名作照明バブルランプをフロアライト/テーブルライトにしたロータスシリーズとは – NELSON BUBBLE LAMP LOTUS FLOOR / LOTUS TABLE –デザイナー:George Nelson (ジョージ・ネルソン)アメリカンミッドセンチュリーモダンを代表する名作照明といえばジョージ・ネルソンがデ... 2022.04.07 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 カルテル社の名作家具「コンポニビリ」は何故かミッドセンチュリー家具扱いでした – COMPONIBILI –デザイナー:Anna Castelli Ferrieri (アンナ・カステッリ・フェリエーリ)コンポニビリ(Componibili)はアンナ・カステッリ・フェリエーリ(Anna Castelli Ferrier... 2021.01.11 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 エンツォ・マーリの斜めに自立する名作ゴミ箱「インアテッサ」 – IN ATTESA –デザイナー:ENZO MARI (エンツォ・マーリ)ゴミ箱にも名作があるかというと難しいですけど、これは名作ゴミ箱と呼んで差し支えないでしょう。それがエンツォ・マーリが1971年にデザインをしたインアテッサ(IN ... 2022.08.30 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 【ハーマンミラークロックカンパニーとは】ハーマンミラーは昔は時計を作っていた イームズ夫妻の家具やアーロンチェアなどで有名な米国・ミシガン州のハーマンミラー(Herman Miller)社は今や世界的な家具メーカーです。そんなハーマンミラー社はその昔、時計メーカーとして活躍もしていました。現在のハーマンミラー社から考... 2020.11.04 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ピエール・ポランの「F061サイドボード」は新たにデザインされた名作家具 – F061 Side Board –デザイナー:Pierre Paulin (ピエール・ポラン)ピエール・ポランがデザインをしたF061サイドボードのオリジナルデザインは1950年代にCM141デスク(現在のF031デスク)とともにトーネ... 2023.02.04 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ヴァーナー・パントンの名作照明「フラワーポット」とは – Flower Pot –デザイナー:Verner Panton (ヴァーナー・パントン)デンマークの奇才ヴァーナー・パントンが1972年にデザインをしたフラワーポット(Flower Pot)は、球形のみでうまく組み合わせられた名作照明で... 2021.07.11 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ジョエ・コロンボの名作ワゴン「ボビーワゴン」にはマルチカラーが存在した ジョエ・コロンボによる名作家具「ボビーワゴン」には過去には「マルチカラー」という奇妙な配色が存在していました。上写真は以前存在したボビーワゴンの公式サイトですが、青や紫に赤に緑と黄いろを組み合わせたボビーワゴンが紹介されています。ボビーワゴ... 2020.10.29 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアのローワイヤーベースとは【ラウンジベースやキャッツクレイドルとも呼ばれる】 – Eames Shell Chair Low Wire Base –デザイナー:Charles & Ray Eames (チャールズ & レイ・イームズ)ハーマンミラー社からローワイヤーベース仕様のイームズシェルチェアが復刻しました。この... 2021.02.05 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアのショックマウントについての考察 アメリカンミッドセンチュリーデザインの代名詞とも呼べるイームズ夫妻のイームズシェルチェアはまぎれもなく名作家具です。その見た目のキャッチーさに目を奪われがちですが、座面の裏の構造について考察を書きます。イームズチェアのショックマウントとはイ... 2022.09.24 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 エンツォ・マーリの名作アートプロダクト「SEI SIMBOLI SINSEMANTICI」 – SEI SIMBOLI SINSEMANTICI –デザイナー:ENZO MARI (エンツォ・マーリ)イタリアデザイン界の巨匠エンツォ・マーリが1972年にデザインした「システマチックシンボル」は、星や月、立方体に矢印といったシンボル... 2020.10.08 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 まるで木(ツリー)のような不思議な椅子「ガーデン」 – Garden –デザイナー:Peter Opsvik (ピーター・オプスヴィック)人間工学的な椅子のデザインに長けたピーター・オプスヴィックが1985年にデザインをしたこの椅子は、名前の通り木をイメージしたデザインです。座り方を固定しな... 2020.09.09 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イタリアの天才ジョエ・コロンボの名作置時計「オプティク」 – OPTIC –デザイナー: Joe Colombo (ジョエ・コロンボ)ジョエ・コロンボが1970年にデザインをしたオプティク(OPTIC)は、彼が手掛けた数々の製品化されたプロダクトの中で唯一の置時計です。彼の合理的なセンスが凝縮され... 2022.02.01 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ヴァーナー・パントンのパントップはベルのような名作ライト – Pantop –デザイナー:Verner Panton (ヴァーナー・パントン)パントップ(Pantop)はヴァーナー・パントンが1980年にデザインをした照明で、ベルのようなシェードを持つのが特徴です。本来はテーブルライト、フロアライ... 2020.08.31 名作家具やデザインの話