名作家具やデザインの話 渡辺力がイームズ夫妻に送った時計の話 日本を代表するインダストリアルデザイナーの一人といえば渡辺力です。かれの時計は魅力あふれるものばかりですが、イームズ夫妻に実際に自信の時計をプレゼントしたというストーリーも持っています。デザイン黄金期をリアルタイムに生きた彼だからこその逸話です。 2020.02.19 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズ後期のデザイン「イームズ2ピースプラスチックチェア」とは イームズツーピースプラスチックチェアという椅子が存在します。一見するとイームズプライウッドチェアですが、それとは別に70年代以降に生まれたデザインです。あまり知名度は高くない椅子ですが、プライウッドチェアの新解釈として面白い構造です。 2019.11.21 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズ最高級オフィスチェア「イームズエグゼクティブチェア」のストーリー イームズデザインの椅子の中で最も高額なパーソナルチェアです。最高の重厚感と高級感を体験できる傑作は1960年に生まれました。タイムライフチェアとの愛称もつくこの椅子について書きました。 2019.11.03 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 【試作品から成り立ちまで】ウームチェアのストーリー エーロ・サーリネンの名作ラウンジチェアといえばウームチェアです。正規品は今も昔も米国のノル社からリリースされています。ウームチェアのストーリーと試作品たちについて書きました。 2019.01.12 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 【どちらも正規品】「ウルムスツール」のストーリーと「スガビッロ」との違い スイス人デザイナーであるメックス・ビルによる名作中の名作家具”ウルムスツール”。そのスツールの歴史と目的について説明しました。さらにザノッタ社のスガビッロとの存在の違いも書きました。 2021.03.28 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ハーマンミラー製とモダニカ製の違いについて イームズ製品の正規品を製造販売するメーカーといえば今も昔も米国のハーマンミラー社です。そこにモダニカ製品との違いに悩む人たちがいます。ハーマンミラー製品の正規販売店をやっている私ですが、過去にはモダニカで働いていました。 2020.10.23 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアに合わせるラウンジベース(キャッツクレイドル)の話 イームズサイドシェルチェア、イームズアームシェルチェアの両方に合わせるようにラウンジベースという短い脚のベースが存在します。現在ハーマンミラー社の正規品としては復刻されていないので知名度は低いです。使いやすいので様々なスペースで活用できますよ。 2020.02.18 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズのラ・シェーズの話と元になったデザイン イームズ夫妻デザインの椅子で、ハーマンミラー社では製造されていないプロダクトがあります。それがヴィトラ社で製品化された「ラ・シェーズ」です。独特な形状はファンを魅了してやまないです。 2023.07.05 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズがどうして日本で特別人気があるのか イームズ夫妻のプロダクトはシェルチェアに代表されるように日本でも人気が高いです。ミッドセンチュリー期には素晴らしいデザイナーが多く存在しますが、イームズデザインが特別に人気が高いです。その理由は日本要素にあるのではないでしょうか。 2022.01.04 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 【ハーマンミラー】実はネルソンベンチは発売当初からテーブルでした【正規品】 ネルソンベンチはベンチなのにテーブルとして使わるのが当たり前になっています。いつからそうなっているかというと、実は最初からなんですよ。発売当初の広告を見ればわかります。 2022.09.16 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアの正規品が高額という”誤解” 軽量で安価で量産できるのがイームズシェルチェアの特徴です。しかし「正規品は高すぎる」「安価じゃない」だから模造品の方がイームズの意思を体現しているという誤った認識があります。それは誤解です。イームズシェルチェアは現在も安価な椅子です。 2020.01.06 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアの張替えで思うこととクオリティの話 イームズシェルチェアの独創的な生地を張って魅力的な椅子を作って販売するということをやっています。私はハーマンミラー正規販売店をしていますので、イームズシェルチェアの正規品を扱う身として慎重によく考えてやっています。粗悪なイームズみたいなチェアを量産するわけにはいきません。 2018.11.11 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ネルソンベンチにガラス天板を置くアイデアは薦めていません ネルソンベンチにガラス天板を置いてテーブルとして使用する光景は一般的だと思います。あのガラス天板は正規品があるわけではなく、公式では存在しないアイデアです。私はガラス天板を置かない方をおすすめしています。 2021.10.19 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 マシュマロソファのストーリーと本当のデザイナー ハーマンミラー社が正規品を製造販売するジョージ・ネルソンのマシュマロソファは実際にはアーヴィン・ハーパーによるデザインです。このソファが作られた経緯と、過去にかたられていた定説の違いを書きました。 2021.12.17 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 ボールクロックのデザイナーは誰かという話 50年代のミッドセンチュリーモダンを代表する時計の一つといえばジョージ・ネルソンがデザインしたボールクロックです。ポップでキッチュなこのデザインは、多くのファンに愛される逸品です。しかしデザイナーのクレジットは今やネルソンではなくなりました。本当のデザイナーとストーリーを書きます。 2018.03.09 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズとソーラー何にもしないマシーン イームズシェルチェアで有名なイームズ夫妻の作品には家具やインテリア以外に広告用のオブジェの作成も実績としてあります。その一つがソーラーを利用した何もしない機械です。どんなものでしょうか。 2018.03.09 名作家具やデザインの話