展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

【どちらも正規品】「ウルムスツール」のストーリーと「スガビッロ」との違い

ウルムスツール

バウハウスを体現したデザイン。

洗練されたミニマリズム。

多目的に使えるマルチなツール。

そしてあのマックス・ビルによる名作家具。

それがこのウルムスツールです。

 

初めて見た人には”ただの四角い箱”に見えるかもしれません。

ですがこれは超名作家具の一つです。歴史ある逸品です。

 

スポンサーリンク

このデザインが生まれたのは1954年のことです

 

当時、西ドイツにウルム造形大学というバウハウスの理念を受け継ぐ教育機関がありました。

そこで学長を務めていたマックス・ビルと、そのアシスタントが学生たちのために製作した道具こそ、この後の”ウルムスツール(UlmStool)”です。ウルマーホッカー(Ulmer Hocker)という名称もあります。

 

バウハウスの重要人物「マックス・ビル」とは
人によっては時計のデザイナー、人によってはグラフィックデザイナー、人によっては建築家と人によって相当分かれると思います。 スイスの才能あふれるデザイナーです。

 

 

わざと先ほど”道具”と書いたのには理由があります。

この四角い箱は座ることだけを目的とした家具ではないからです。

学生たちが腰を下ろす椅子として使われるのはもちろん、教科書などを入れて持ち運ぶ収納としても使うことを想定していました。

 

ウルム造形大学風景 ウルム大学風景

持ち手の場合

学生たちが授業ごとに教室を移動するので、椅子ごと教科書や筆記用具を持ち歩くために便利だからです。その為に棒状の部分は手でつかみやすいようになっています。

そして宿舎に戻ればサイドテーブルや本棚としても使える。

多目的に使用することが出来る”道具”です。

 

本体は釘やネジを使用しない「相継ぎ」という手法で組み立てられています。

耐久性はすさまじいもので、縦に圧力をかけると2000kg以上耐えることが出来ます。

側面も1000kg以上の圧力に耐えることが出来るので、この見た目でもどんな人が座っても壊れることはありません。

 

シンプルに完成した構造です。

 

このウルムスツールは現在スイスのヴォーンベダルフ(Wohnbedarf)社によって正規品の製造販売がされています。

ライセンスはマックス・ビル財団によって管理されています。(マックス・ビルのライセンスは孫のヤコブ・ビル氏が持っています。)

 

以前はドイツのヴィトラ(VItra)社がウルマーホッカーとして製造販売をしていましたが、そちらの販売終了に伴い販売会社が変更されました。

 

そしてもう一つ。

ザノッタ(zanotta)社からスガビッロ(Sgabillo)というウルムスツールそのままな製品が現在も存在します。

スガビッロもマックス・ビルによってデザインされた正規品です。

 

この二つはいったいどういった存在なのかというと、両方ともちゃんとしたライセンスを受けた正規品です。

 

 

ザノッタ社の方は1950年にザノッタのためにマックス・ビルがデザインしたものらしく、それを製品化しているものだそうです。

ヴォーンベダルフ社は、先述のストーリー通り、1954年にウルム造形大学の学生のためにデザインされたものが元になっています。

どちらも見た目は近いですが素材が違います。
ザノッタ製はビーチ材を使用しており、ヴォーンベダルフ製はスプルース材を使用しています。

 

同じような正規品が二つ存在する珍しいケースです。

ずっと持っておく名作家具として素晴らしいものですね。

 

 

ご購入はこちらから。

Wohnbedarf ヴォーンベダルフ Ulm Stool ウルムスツール MAX Bill マックス・ビル
この製品が生まれたのは1954年のことです。 当時の西ドイツにウルム造形大学というバウハウスの理念を受け継ぐ教育機関がありました。 そこで学長を務めていたマックス・ビルとそのアシスタントが学生たちのために製作したツールこそが、このウルムスツールです。
ウルムスツール カラー Ulm Stool Color Wohnbedarf ヴォーンベダルフ正規品
この製品が生まれたのは1954年のことです。 当時の西ドイツにウルム造形大学というバウハウスの理念を受け継ぐ教育機関がありました。そこで学長を務めていたマックス・ビルとそのアシスタントが学生たちのために製作したツールこそが、このウルムスツールです。 カラーVer.は無塗装の通常Ver.と違いクリアのウレタン塗装を施...

 

最後に、マックス・ビルⓇは商標登録されている名前のため許可なくマックスビルの名称を利用して模倣品を販売することは商標権の侵害です。

 

追記

ウォールナットも発売しました。

ウルムスツールにウォールナットと限定ホワイトが登場
名作家具ウルムスツールに新色と限定色が登場しました。 それぞれオリジナルにはない格好良さがあります。

 

7/10追記

引出付きのウルムスツールが新発売しました。

マックス・ビルの名作家具「ウルムスツール」に”引き出し付き”がラインナップ ※2023年2月販売終了
マックス・ビルによる名作家具「ウルムスツール」に実用性をプラスとした引き出し付き仕様が復刻されました。 オリジナルデザインは1962年にデザインされており、初めて製品として復刻することとなります。 座るだけでなくサイドテ...

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

名作家具やデザインの話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました