セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

今この時代にブログを書くのはちゃんと理由があるから

ブログ

今の時代影響力があるのは動画だのSNSだの言われていますが、私は頑なに自分のお店のブログ更新を続けています。このサイトもブログみたいなもんですしね。

時代遅れだの何だの言われようが続けるにも理由があります。

 

スポンサーリンク

ブログはブログで良いところがある

 

まず私が文章を書くのが好きです。

できれば文章だけ書いて生活したいぐらいです。出来ませんけどね。それに文章を書くのが好きなだけで文才があるわけでも校正力があるわけでもないですし。つらみ。

でもこの”文章を書く”ということで今も生きていけています。これがあるので私の商売も成り立っています。読んでくれてお客さんになってくれる方々がいてくれます。ありがたいものです。

そう言う意味では文章を書いて生活しているとも言えますね。

 

確かに現代はSNSだのインフルエンサーだのyoutuberだのもっとアクセスもあり効果があるコンテンツがあることも分かっています。

けどそれらだと私のやりたいこととちょっと合わない部分があるんですよ。

 

まずyoutubeのような動画です。

しっかり編集をすれば家具や情報を非常にきれいに見せ詳細に伝えることが出来ます。商品紹介では効果的ですよね。

そんな動画も情報発信や宣伝という観点では”視聴には時間がかかる”という点が気になります。5分だって動画を観るには長いですよね。人の時間が限られている以上、どうやっても一日に動画を観てもらえる時間は最大があります。それに他の動画を観たいでしょうから、優先順位が高くないとそもそも視聴をしてくれません。

子供やニートたちに向けてとかだったら時間があり余っているので動画は良いかもしれませんけど、子供やニートは家具を買ってくれないじゃないですか。動画を見てもらうこと自体が収入に繋がらないとターゲットに合ってません。

動画は観る場所も限られますし外だと通信料も気になります。片手間に最新情報を確認してもらいづらいです。

 

次はSNSです。特に今熱いのはインスタグラムですかね。ラインやツイッターもあります。

 

SNSは刹那的すぎませんかね。

その時だけイイネやコメントがあっても、すぐにタイムラインが流れて行ってしまいます。

情報を固定しておけませんし、履歴をワードで検索もできません。

SNSだけで情報発信を頑張っても、過去の情報を見てもらいづらいのがネックです。

それに、そのSNSを使っている人たちだけでしか基本は見てくれません。これだけ細分化したSNSでどれかに加担して更新するのはリスキーですし、すべてのSNSを均一に対応するのは大きな企業じゃ無いと無理すぎです。あと該当のSNSが廃れたら終わりですし。

 

SNSはそこを土俵として使うのではなく、自分のホームへ誘導する入り口として使うのが良いでしょうね。

結局HPなりブログなり何かが必要です。だったらブログや自分のサイトだけちゃんと更新し続けて、SNSのほうは更新告知だけするようにしたら良いです。

 

その点ブログは良いですよ。

しっかり情報を発信すれば過去の記事も読んでもらえますし、検索も可能ですし文字制限とかもありません。テンプレートから機能まで自分で好きにカスタマイズできます。

なにより勝手に書いて勝手に発信しておけば良いんです。

イイネとかフォロワーとか気にしなくて良いですし、読みたい人は読んでくれたら良いってスタンスが気楽です。

登録もいりませんし誰だって見ることが出来ます。動画みたいに時間がかかることもあまりないです。

今はスマホもありますし、サッと開いてサクッと読んでもらえたら充分です。

空いた時間にでも移動中でもなんでもちょっと読んでもらえたらそれで良いんですよ。

興味を持ってさらに読み込んでもらえるきっかけにでもなればOK。

 

それに、私はそれなりに高額な家具を販売する仕事でもあるので、年齢層が高めの顧客さんたちも多くいてくれます。そういった方々はSNSをやらないですし動画も見ない人たちも珍しくないですが、ブログぐらいまではなんとか読んでもらえるんですよ。

そうすると、ブログが老若男女問わず誰にでもアプローチできる最善の情報発信手段だと私は考えたので更新し続けています。(あくまで私のやっている家具販売業に関しては)

その代り爆発力はないですけどね。

流行り廃りに流されず自分の道を行けるのが性(しょう)に合います。

SNSはなんか不健全なんですよね。ろくでもない店や人が#タグ付けまくったり自分すごいアピールしているのを見たことがあるのですが、それをいろんな人が見てイイネとかつけていると「裏を知らないから・・・」とか思ってしまうんですよ。卑怯なことをしている店がイイネされたりコメントされたりされている光景を見るとものすごい気分が落ち込みます。

 

そもそも私が個人でもSNSを見ないですしyoutuberとかも興味ないのが大きな問題かもしれませんけど。

インスタグラムも投稿のみでたまたま目に入った時以外はタイムラインを見ることもありません。思いつかないと投稿すら忘れちゃうので一時期はまったくやっていなかったですし。最近は意識して投稿するようにしています。ツイッターもフェイスブックもタイムラインを見ることは無いです。投稿のみ。

 

今の時代はもう文章を読めるというだけでリテラシーの高い人たちともなっていますので、そういった意味でもブログは合っていますね。トラブルが無いですし。

やっぱり短文で交流し合う環境は齟齬が生まれやすいです。

 

ただ理想はサイト、ブログ、SNS、動画とすべてやり込むことでしょうね。それが出来るのだったら。です。

 

ということで、なんとなく思いついたどうしてブログを書き続けるのかという話でした。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

コラム
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました