海外のデザイナー名やメーカー名などを翻訳するときにカタカナ表記にするのは普通です。
例 George Nelson → ジョージ・ネルソン
別にデザイナーに限らず何でもそうですよね。俳優だって車だってなんだってカタカナ表記します。
便利な言語です。カタカナ。
その代りカタカナがあるので日本人は英語が出来ない説もあるのですが・・・
まあそれは今回の話とずれますから本題に入ります。
カタカナは海外の言語を何でも日本人が読めるように出来る便利なツールがですが、カタカナは微妙なニュアンスまで表現は出来ないのが欠点でもあります。
実際の発音とは違ったものになりますよね。カタカナ英語をそのまま読み上げても実際の英語圏の人には通じません。
ところで、ひと昔前に比べるとデザイナー名のカタカナ表記が変わったと気づいたことがありませんか?
例えば以前はアレキサンダー・ジラルドと表記していたのに、いつのまにやら今はアレキサンダー・ジラードになっていたりして違和感を覚えているかもしれませんね。
公式でカタカナ表記を変更した理由は明言されていませんが、単純にカタカナでの表現を、昨今ではよりネイティブの発音に近づけるように公式でカタカナ表記を変更したのだと私は考えます。
確かにネイティブの発音で”ジラルド”なんて発音しませんものね。Rの部分は曖昧ですから”ジラード”が表記としては正しいと思います。つまり最初の”ジラルド”表記が違っていたとも言えますね。
そんなことで、最近では他にも変更されたカタカナ表記があるので私が知る限り書いていこうと思います。
人名編
Alexander Girard
過去 アレキサンダー・ジラルド
↓
現在 アレキサンダー・ジラード
Enzo Mari
過去 エンゾ・マーリ
↓
現在 エンツォ・マーリ
Verner Panton
過去 ヴェルナー・パントン
↓
現在 ヴァーナー・パントン
Pierre Paulin
過去 ピエール・ポーリン
↓
現在 ピエール・ポラン
※F031デスクやリボンチェアを50~60年代にデザインしたフランス人デザイナー
Herbert Matter
過去 ハルバート・マター
↓
現在 ハーバート・マター
※米国のグラフィックデザイナーであり写真家(もとイームズのメンバーでノルと関係が深い)
Arne Jacobsen
過去 アルネ・ヤコブセン
↓
現在 アーネ・ヤコブセン (但しアルネ表記と併用されている場合あり)
※デンマーク建築のモダニスト
メーカー、ブランド名編
REXITE
過去 レキサイト
↓
現在 レキシート
※イタリアの文具、家具メーカー
Knoll
過去 ノール
↓
現在 ノル
これにより人名では省きましたが、フローレンス・ノル、ハンス・ノルも自動的に変更されました。
以上です。どうでしたか?軽い雑学みたいな内容でした。
主にRやLが入る発音部分が変更されています。
書いておいてなんですが、思ったより数が少なかったのでボリューム不足でした。
他にあるようでしたら随時更新していきますね。
コメント