店舗の経営や独立関係の話独立/起業するなら自分の定休日は決めたほうが良い 今回のコロナウイルス問題により、会社を辞めて独立の道に進む人たちもいらっしゃるようです。 そういった人たちが多いかどうかはわかりませんが、私のお店にはそうした方々がたびたびワークチェアの注文をしてくれます。 独立のきっか... 2020.12.16店舗の経営や独立関係の話
コラム景気や状況が悪い時に事業を始めたほうが良いかも 新型コロナウイルス(COVID-19)に感染された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復と収束を心よりお祈り申し上げます。 依然として続くコロナウイルス(COVID-19)問題により、雇用の悪化や... 2020.08.04コラム
コラム独立開業して9年経った今思うこと 私は独立して自分のお店を2011年7月6日に開業しましたので、今日7月7日から10年目となります。 独立9周年ですね。 以前ある人に言われた『10年は我慢だよね』という言葉まであと1年です。 10年... 2020.07.07コラム
知っておくと良い知識や雑学バランスボールに座ってパソコン作業は良い?悪い?その問題点は? 先日ある雑誌がテレワークを特集したページを作るということで私への取材がありました。 そこで『テレワークの椅子としてバランスボールはどうですか?』という質問がありました。 バランスボールに座って長時間のパソコン作業は良いの... 2020.06.30知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学デスクワークによる足置き台「フットレスト」の必要性と重要性 オフィスでもテレワークでも座ったまま長時間のパソコン作業は身体に負担がかかり疲れるものです。 そこを何とかするために作業環境を整えたり、良い椅子を使ったりと工夫するだけでなく、姿勢にまで気にする人が増えています。 そんな... 2020.06.28知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学ワークフロムホームとは、テレワークやリモートワークとの違い Work From Home (ワーク・フロム・ホーム)とは在宅で仕事をすることを意味します。 ”在宅勤務”という意味で英語圏では使われており、もともとは介護や家庭の事情、身体的都合により外出が難しい人たちへの勤務形態でした。... 2020.04.18知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学テレワークに必要な家具と急速に高まるオフィスチェア需要 いまコロナウィルスの影響により急速にテレワークの必要性が高まりました。 テレワークとは、情報通信技術を活用して、場所や時間や通勤の制約を受けずに柔軟に働く勤労形態のことです。 以前テレワークについ... 2020.03.29知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学消費税が10%になったことで利益と勘違いするととんでもないことに 日本の消費税が10%(軽減率税8%)に変更されたのが2019年10月1日ですからそろそろ半年です。 もう消費税10%にも慣れましたね。 以前の8%に比べると暗算がしやすいという謎のメリットがあります。 まあそれでも... 2020.03.24知っておくと良い知識や雑学
家具やインテリアやプロダクトの話オリジナルサーモマグと誰も使っていないから買ってもらえる可能性がある これはcase study shopの過去のヒット商品オリジナル「サーモマグ」です。 本体に木材を加工したベルビアンを張った渋いマグです。 この格好良いミッドセンチュリーな雰囲気を持ちつつ値段が当時¥2,000だったこと... 2020.02.25家具やインテリアやプロダクトの話
店舗の経営や独立関係の話お店の人はより高いものを売りたいから薦めているだけに見える 私は家具やインテリアの販売をしているわけですが、インテリアデザインからもしますので大抵のお客さんは相談から始まります。 人によっては目的の欲しい家具が既にある状態で私の元に来る場合も多いので、目的の家具を試してもらいながら説明... 2020.02.21店舗の経営や独立関係の話
店舗の経営や独立関係の話家具はひたすら同じものを売り続ける商売 先日スマホの機種変で起こったどうでもいい話を書いたのですが、そういえばスマホの価格がものすごく高くなっていてビックリしました。10万越えって、まじっすか。 しかしどうせ1、2年も経ったらすぐに古い機種となり毎シーズン新しいスマ... 2020.02.15店舗の経営や独立関係の話
店舗の経営や独立関係の話お客さんの持ち物を否定しちゃいけない 先日3年近く使っているスマホのカメラの動作が微妙に悪くなったので機種変更するためにキャリアショップに行ったんですよ。長く使ったしそろそろかえてもいいかなと。 そこは私が10年以上前から利用しているショップです。 買い替え... 2020.02.10店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学【腰痛対策】漫画家へお勧めする前傾付きオフィスチェアと猫背の問題 昨年からプロアマ駆け出し問わず漫画家のお客さんが本当に多くなりました。 どうも私のお店に来れば姿勢や座り方の相談もしつつアーロンチェアとか良い椅子が買えるという情報が広まっている様で、『ネットでポチれる時代だけど、どうせ良い椅... 2020.02.07知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学現代のデスク作業にとって「デスクライト」の重要性と役割 現代人は座って作業をすることが増えました。 著作家、漫画家、各種士業、建築士、デザイン業など以前から座って作業をする人たちだけでなく、近年のIT化に伴い多くの人がパソコンを使用した長時間のデスク作業をするようになりました。 ... 2020.02.04知っておくと良い知識や雑学
裏話やナイーブな話題小さなお店に信用がないのは過去の人たちのおかげでもある 個人店や小さなお店は本当に信用がないですよね。 私も個人事業主で1人でお店をやっているので実感するのですが、個人で仕事をしているお店というだけで馬鹿にされたり蔑まれたり不信感を持たれたりするんですよ。 わざわざ言いに来な... 2020.01.09裏話やナイーブな話題
店舗の経営や独立関係の話年末は事業主が決算だから家具を買う 先日「年末年始は大掃除の関係で家具が売れる」という話題を書きました。 年末はもう一つ家具が売れる要素がありました。 いままさに自分の仕事で体感していることなのですが、12月は個人事業主/自営業の決算月なため経費を使う目的... 2019.12.15店舗の経営や独立関係の話