家具やインテリアやプロダクトの話addLessのフットレストの抗菌・防カビ・白癬菌(水虫)試験結果 おかげさまでaddLessのオリジナルフットレストは発売以来好評です。 売り上げも上々で、毎日一定のご注文をいただくのはありがたい限りです。 そんなフットレストですが、使用している生地の抗菌/防カビ/白癬菌試験結果を得ま... 2022.03.24家具やインテリアやプロダクトの話
知っておくと良い知識や雑学ワークチェアの上でそのまま寝ることは良いことではありません 人によっては作業用のワークチェアの上でそのまま寝たいという要望があるようですね。 長時間の座り作業をしていると疲れ※てくるため、仮眠がてら仰向けでリラックスできるようなデザインのワークチェアが欲しいというものです。 そう... 2022.03.15知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話イームズチェアという呼び方について 「イームズチェア」とはチャールズ&レイ・イームズ夫妻がデザインをした椅子の呼び名です。 実際には「イームズチェア」という名前の椅子はありませんのでイームズの”どの椅子”のことを指すかまではわかりませんが、どうやら「イームズシェ... 2022.03.11名作家具やデザインの話
知っておくと良い知識や雑学オンラインショップで高額家具の購入はできない理由 今となっては家具をオンラインショップから購入するのも珍しくない時代になりました。 ひと昔前から考えると本当に時代は変わったと実感します。 オンラインショップに掲載されている家具は多岐にわたり、100万円を超える家具も普通... 2022.03.08 2022.03.22知っておくと良い知識や雑学
ニュースや新作やイベントの情報イームズオフィスとリーボックのコラボシューズ第二弾が発売決定 2021年の11月にハイテクシューズで世界的に有名なリーボック(Reebok)とイームズオフィス(Eames Office)が分野を超えたコラボレーションをし、クラブシーのイームズモデルが国内発売しました。 話題にもなったこの... 2022.03.04ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話ジョージ・ネルソンが提唱した5つのデザイン原則とは アメリカンミッドセンチュリーを代表するデザイナーの一人「ジョージ・ネルソン(George Nelson)」は1944年にハーマンミラー社のデザインディレクターに就任しました。 当時のハーマンミラー社はギルバート・ローディを失っ... 2022.02.27名作家具やデザインの話
コラム子供の頃から高性能なワークチェアが必要か? 長時間の座り作業は身体の変形を招くだけでなく、寿命を縮めるといわれるぐらい身体に悪い行為です。 そんな座り作業での姿勢を維持してくれるワークチェアは現代では非常に重要なものとなりました。 ところで、高性能なワークチェアが... 2022.02.22 2022.04.07コラム
家具やインテリアやプロダクトの話高品質で上質な椅子用「洗えるシートパッド」が完成しました【紹介動画あり】 椅子の座面に置くシートパッドがあれば座っている時の快適さがアップします。 そんなシートパッドはウレタンを使うため基本的に洗えるようには作られていません。 しかし昔からシートパッドを洗いたいという要望がありましたので、長い... 2022.02.18 2022.04.12家具やインテリアやプロダクトの話
名作家具やデザインの話イームズシェルチェアはどうしてこの形になったのか イームズシェルチェアは40年代後半に生まれた名作椅子ですが、この時点で腰椎(ランバー)部分が若干内側にカーブをしており、人が座ると人間の背骨の逆S字が保ちやすいようになっています。 背骨の形を計算してデザインをしたのではありま... 2022.02.14名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話流れるような彫刻のような脚をもつ「ネルソンスワッグレッググループ」とは – Nelson Swaged Leg Group Table– デザイナー:George Nelson (ジョージ・ネルソン) ネルソンスワッグレッググループは1954年にジョージ・ネルソンがデザインをしました。 ス... 2022.02.09名作家具やデザインの話
家具やインテリアやプロダクトの話イームズ好き&ミッドセンチュリー好きなら誰もが持っている「とことん、イームズ!」 ミッドセンチュリー好き&イームズ好きなら誰もが持っている本があります。 それがこの「とことん、イームズ!」です。 枻出版から2002年に発売されました。 ミッドセンチュリーブーム真っただ中に発売されたこの本は、イー... 2022.02.05家具やインテリアやプロダクトの話
名作家具やデザインの話デンマークデザインで最も有名なアーネ・ヤコブセンの名作椅子「セブンチェア」 – Seven Chair – デザイナー:Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン) セブンチェアとは1955年にアーネ・ヤコブセンがデザインをしたデンマークで最も有名な成形合板の椅子です。 700万台以上の販... 2022.01.27 2022.01.29名作家具やデザインの話
コラム1972年の「安い輸入家具」という特集と「安いイケアの家具」という特集 1972年12月に発行された「室内」を読んでいると「安い輸入家具」という興味深い特集がありました。 この時代の安い家具とはいったいどの程度の価格帯なのか参考になります。 内容を読むと椅子1脚7、8,000~16,000円... 2022.01.22 2022.01.26コラム
ニュースや新作やイベントの情報ハーマンミラー製品のリテールプライスが2022年2月1日に改定 case study shop NAGOYAにてハーマンミラー製品の販売価格(リテールプライス)改定がされます。 2/1を過ぎましたのでこの内容は削除しました。 2022.01.18 2022.02.01ニュースや新作やイベントの情報
知っておくと良い知識や雑学中古やヴィンテージ家具のクリーニングとは あまり見せるのもどうかと思う写真なのですがヴィンテージイームズサイドシェルのクリーニングの様子です。(ちゃんと裏は養生してあります) 洗いながら写真撮るのは面倒すぎるのでいつも写真は撮りません。 納品も施工も修理もなんで... 2022.01.16 2022.01.25知っておくと良い知識や雑学
ニュースや新作やイベントの情報『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』#17#18 椅子とアートの関係が放送 1/15・22(土)昼12時30分 BSフジのテレビ番組「『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』」にて、椅子とアートの関係にスポットを当てた特集が放送されます。 今アートコレクターはアート作品だけではなく、椅子と作品を組み合わせて空間で楽し... 2022.01.14ニュースや新作やイベントの情報