展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
名作家具やデザインの話

フランク・ロイド・ライトの旧帝国ホテルで使われた食器が名古屋のノリタケで復刻している理由

世界3大巨匠のひとりとして名高い建築家のフランク・ロイド・ライトが設計をした旧帝国ホテルは大正12年(1923年)に完成し昭和43年(1968年)に取り壊されました。内部の家具や照明、敷物や食器に至るまでライト自身がデザインしており、今も語...
建築や場所や行ったところ

愛知県犬山市にある岡本太郎による作品「若い太陽の塔」を実際に見てきた【日本モンキーパーク】

愛知県犬山市には岡本太郎作の「若い太陽の塔」があります。実際に行ってどんなものか撮影してきました。若い太陽の塔とは(wikiより 「太陽の塔」は大阪万博(1970)の為につくられた岡本太郎を代表する作品なので知っている人は多いです。ですが「...
ニュースや新作やイベントの情報

銀座にある「ATELIER MUJI(アトリエムジ)」にて “TOKYO MODERNISM 2024” が今年は「MODERNISM SHOW」「MODERNISM AUCTION」「Mid-Century MUJI」の3部構成で開催されます

TOKYO MODERNISM 20242024.3.22 fri - 5.12 sun東京・銀座にある「ATELIER MUJI(アトリエムジ)」にてミッドセンチュリー期(1940〜1960 年代)のヨーロッパ・北欧・アメリカ・日本などを...
家具やインテリアやプロダクトの話

ミッドセンチュリーのよくある間違い

それにしてもインターネットやyoutubeでは相変わらず誤った知識や情報が広まっていますよね。これでわかることは、人は正しい情報を求めず、自分にとって都合が良い情報を正しい情報と解釈するということです。家具関係も本当に知識や経験をもって情報...
家具やインテリアやプロダクトの話

家具業界によるウイスキー樽への参入

先日Whisky Lovers Nagoya(ウイスキーラバーズ名古屋)に行きました。ウイスキーはもちろんですが、辰巳蒸留所も出展するのでジンが目的でもあります。そんなイベントの中に日進木工株式会社が出展しているのを見ました。家具メーカーが...
ニュースや新作やイベントの情報

東海テレビ『ぐっさん家 〜THE GOODSUN HOUSE〜』に私のお店case study shop NAGOYAが出演します

東海テレビ『ぐっさん家 〜THE GOODSUN HOUSE〜』に私のお店case study shop NAGOYAが出演することになりました。放送日は2024年1月27日(土)18:30からです。ぐっさん家公式HPはこちら やっぱり出る...
建築や場所や行ったところ

台湾にある世界四大博物館のひとつ「国立故宮博物院(National Palace Museum)」とは【動画あり】

国立故宮博物院(こくりつこきゅうはくぶついん)は、台湾の台北市にある博物館です。台湾の博物館としては最大の規模を誇り収蔵品は68万点を超えます。国立故宮博物院は、ルーブル美術館、エルミタージュ美術館、メトロポリタン美術館と並ぶ世界四大博物館...
ニュースや新作やイベントの情報

株式会社タカタレムノスから うふふまいこ氏デザインによる時計「Herstory」が新発売

Herstory (ハーストーリー) designed by Uhuhu Maiko株式会社タカタレムノスから、うふふまいこ氏デザインによる時計「Herstory」が2024年1月12日より発売が開始されます。夢を掴むことをモチーフにした風...
コラム

2024年もよろしくお願いします

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。おそらく今年もこのウェブサイト自体の更新頻度は高くないと思いますが、なるべく良い情報発信を出来るように善処します。Youtubeの方と同じ話題を上げていても、こちらで...
コラム

2023年ありがとうございました

本年もこのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。youtubeへ力を入れていることもあり更新数が格段に減りましたが、それでも一定のPV数があるのはありがたいことです。アドセンスを利用して広告を貼っているのですが、自動広告に任せてい...
裏話やナイーブな話題

親切は仇になって帰ってくる

親切でやっていたことで痛い目に合うことが多々あります。ちょっと前のことです。親切で他の店舗にお客さんを紹介していたら、該当の店舗からメーカー営業経由で私のお店を名指しで『うちをショールーム代わりにして売り上げを奪っている!』なんてクレームが...
建築や場所や行ったところ

フランク・ロイド・ライトが設計した日本に現存する貴重な住宅建築「ヨドコウ迎賓館(旧:山邑家別邸)」

兵庫県芦屋市にあるヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)に建築家の「フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)」が設計しました。ライトがアメリカに帰国後は弟子の「遠藤 新」と「南 信」が引き継ぎ192...
名作家具やデザインの話

ポール・ケアホルム(Poul Kjærholm)によるマーブルを使った重厚な北欧の名品「PK-600/PK-Bowl/PK-Marble」

– PK-600 /PK Bowl/PK Marble–デザイナー:Poul Kjærholm (ポール・ケアホルム)ポール・ケアホルム(1929-1980)は近年日本でも知名度が上がり評価も高くなったデンマークの家具デザイナーです。195...
ニュースや新作やイベントの情報

ハーマンミラー非売品カレンダー2024年度版プレゼントキャンペーン&ハーマンミラー創業100周年記念モレスキンノートブックプレゼント

「case study shop NAGOYA」にてハーマンミラー製品に限らずどんな商品でも総額商品代金¥6,600(税込)以上※お買い上げの方にもれなくハーマンミラーカレンダー2024年度版を1つプレゼントします。期間 2023年12月1...
建築や場所や行ったところ

黒川紀章による設計の名古屋市美術館にある椅子

愛知県名古屋市中区に「名古屋市美術館」があります。この建物は故・黒川紀章 氏が設計をし1988年に開業しました。黒川 氏の出身県でもあり建物の随所に愛知県の伝統的な衣装を取り入れた代表作の一つです。入り口にはアレキサンダー・カルダーのスタビ...
建築や場所や行ったところ

世田谷美術館にて「倉俣史朗のデザイン ―記憶のなかの小宇宙」が開催中

東京・世田谷にある世田谷美術館にて「倉俣史朗のデザイン ―記憶のなかの小宇宙」が2023.11.18 - 01.28のあいだ開催しています。実際に足を運んでみてきましたので可能な部分だけレポートします。倉俣史朗のデザイン ―記憶のなかの小宇...
スポンサーリンク