知っておくと良い知識や雑学 コロナウイルスが家具や商品に付着していて感染することはありえるのか いま世界中でコロナウィルスにより混乱が生まれている様です。世事に疎い私も一応情報は仕入れる様にはしています。家具業界的にも特に中国製造のものは大きな影響を受けています。私のお店は中国製造の家具がかなり少ないので影響も少ないです。そんな家具も... 2020.04.09 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 「ワン切り」や「電話に出たらすぐに切れる」電話の目的とは?迷惑な営業電話の可能性 そういえば以前からたまに、お店の固定電話に電話がかかってきたので出ると直ぐに通話が切れるということがありました。それからワンコールだけ着信がかかることもあります。コールすらならないぐらいで着信履歴があることも。間違い電話かと思ったのですがそ... 2020.09.23 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 【腰痛対策】漫画家へお勧めする前傾付きオフィスチェアと猫背の問題 昨年からプロアマ駆け出し問わず漫画家のお客さんが本当に多くなりました。どうも私のお店に来れば姿勢や座り方の相談もしつつアーロンチェアとか良い椅子が買えるという情報が広まっている様で、『ネットでポチれる時代だけど、どうせ良い椅子を買うならちゃ... 2022.12.17 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 現代のデスク作業にとって「デスクライト」の重要性と役割 現代人は座って作業をすることが増えました。著作家、漫画家、各種士業、建築士、デザイン業など以前から座って作業をする人たちだけでなく、近年のIT化に伴い多くの人がパソコンを使用した長時間のデスク作業をするようになりました。座って長時間作業をす... 2022.12.01 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 同じ家具だから誰が売っても同じではありません 有名デザイナーの家具ともなるとメーカー品として流通していますので直営店や全国の正規販売店で購入をすることが出来ます。今となってはオンラインショップも盛んであり、『何処で買っても同じならサービスいっぱいしてくれるところか一番安いところで買えば... 2020.02.18 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 Less is more (レス・イズ・モア) – より少ないことは、より良いことだ- とは 【Less is more】は世界三大建築巨匠のひとりミース・ファン・デル・ローエが提唱した言葉として有名です。訳し方はいろいろありますが”より少ないことはより良いことだ”という意味です。Less is more (レス・イズ・モア)とは「... 2020.01.26 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 電池切れの乾電池の電力をすぐに復活させる方法 乾電池の電力が切れてしまい困った場合に、その場ですぐにできる電力を復活させる方法があります。一時的なものではありますが効果的な手段です。 2020.05.17 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 デッドストックの本当の意味とヴィンテージストックの意味 デッドストック(dead stock)とは「売れ残り品」や「不良在庫」を意味します。ヴィンテージ業界ではデッドストックのことを「新品の状態のまま眠っていた製品」という意味合いで使っています。だからデッドストックというものは”人の手に渡らず忘... 2022.08.21 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 ガラステーブルを選ぶメリットとデメリット テーブルを購入する際には様々なデザインから気に入ったものを選ぶことでしょう。すると天板の素材は数多くあることに気づきます。無垢木材天板、合板天板、メタル天板、メラミン天板、そしてガラス天板。ガラスの天板のテーブルを使うのはどういった良さがあ... 2019.12.02 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 テレワークに適した作業環境と家具を購入する際に重視した方が良いこと 会社員でも自宅で作業することが増え、それをテレワークとして厚生労働省もガイドラインを作っています。家具を買うことになったら経費やお金の疑問もありますし、そもそも快適な椅子も欲しいですよね。そうした方は私へどうぞ。 2020.04.11 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 賃貸物件で家具を置いてヘコんだ床は修繕する必要があるのか 賃貸物件に住んでいて退去時に家具をどけたら床がへこんでいた。この場合借主は原状回復しないといけないでしょうか。どこまで修繕費用を負担するのか国土交通省のガイドラインとともに紹介します。 2019.10.20 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 お店で見るSOLDとSOLD OUTの違い【実は意味が違う】 お店で見かけるSOLDとSOLD OUTにはちゃんと意味に違いがあります。どう違うかを書きました。ただちゃんと理解して使い分けされているかはわかりませんけどね。 2022.01.09 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 会社で役職がない社員は肘掛が付いた椅子に座れない問題 平社員は肘掛付きの椅子に座ってはいけないという会社の運用ルールがあります。でもこれは業務効率を下げ社員のモチベーションを下げつつ身体を壊すリスクも増やすという良くない考えです。 2021.09.04 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 他のお店の前で客引をして客を横取りするのは卑怯すぎる 迷惑な飲食店の客引やキャッチも名古屋では条例で禁止されたのにも関わらず続けられています。さらに問題な行為を見かけました。なんと紹介しない居酒屋の前で他の店へ客引をしていたんです。最悪。 2019.07.03 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 【今度はこんな迷惑詐欺メール】このメールはあなたのアカウントから送信されました 「ご覧のとおり、このメールはあなたのアカウントから送信されました。私はあなたのデバイスにフルアクセスできます。」こんな文言のメールが届きました。もちろん信じないでください。 2021.02.18 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 イームズがいたから駅のプラスチックベンチが生まれたんです イームズシェルチェアが「駅のベンチみたい」と評価する人たちがいます。しかし逆です、イームズがいたから駅のベンチが生まれたんです。日本のプラスチックチェアの歴史も書きました。 2020.05.22 知っておくと良い知識や雑学