アーロンチェアやセイルチェア、エンボディチェアなどハーマンミラー社のワークチェアを学割価格でcase study shop NAGOYAで購入可能
case study shop NAGOYAにてエンツォ・マーリのノートブックを数量限定でプレゼントしています

一万円以上お買い上げでプレゼントされます
詳しくはこちらをクリックしてご覧ください

詳細はこちら

名作家具やデザインの話

名作家具やデザインの話

イームズとソーラー何にもしないマシーン

イームズシェルチェアで有名なイームズ夫妻の作品には家具やインテリア以外に広告用のオブジェの作成も実績としてあります。 その一つがソーラーを利用した何もしない機械です。どんなものでしょうか。
2018.03.09
名作家具やデザインの話

イームズドットはレイのドット

イームズ夫妻は様々なテキスタイルを残し、昨年のユニクロとのコラボ品にも使われたイームズドットが特に有名です。 彼らを代表するグラフィックの一つですが、実際に手掛けたのはレイ・イームズです。
2018.05.24
名作家具やデザインの話

1964年東京五輪のトーチホルダーをデザインした人

2020年に開催される東京五輪の期待が高まっています。 聖火ランナーにも注目がされますが、聖火トーチのデザインも気になります。 1964年に開催された東京五輪で使われた聖火トーチのデザインはあの人です。
2019.06.03
名作家具やデザインの話

ハンス・J・ウェグナーのYチェアにリプロダクトやジェネリックが無い理由

古いデザインの名作家具につきもののリプロダクトやジェネリックといった模造品の存在。 しかしハンス・J・ウェグナーのYチェアには模造品が日本で流通していません。 それには商標登録されたという事実があるからです。
2021.08.15
名作家具やデザインの話

イームズプライウッドエレファントが発売されるのとエレファントのストーリー

ヴィトラ社からイームズプライウッドエレファントが新発売されます。 そもそもこのプライウッドエレファントはイームズにとってどんな製品なのでしょうか。 エレファントのストーリーを書きました。
2019.05.06
名作家具やデザインの話

アントチェアのストーリーと真のデザイナーはヤコブセンではない?

フリッツハンセン社が現在も製造販売をするアルネ・ヤコブセンの名作椅子「アントチェア」。 その椅子が出来上がるまでのストーリーと、本当のデザイナーの話です。
2020.01.07
名作家具やデザインの話

世界に一つのネルソン マシュマロソファ

ミシガン州のグランドラピッズにあるハーマンミラー米国本社に世界でただ一つの特注マシュマロソファがあります。 なんと屋外で使える防水のソファなんです。でも防水といっても・・・
2018.05.21
名作家具やデザインの話

カンティレバーの椅子は誰が最初にデザインしたか

片側だけで支えている脚の構造をカンティレバーと言います。 椅子として最初に製品がリリースされたのは1929年ですが、1927年に最初のカンティレバー構造の椅子があります。 誰が最初にデザインしたのでしょうか。
2020.11.02
名作家具やデザインの話

イームズハウスバードの説明とオリジナルと模倣品について

イームズハウスに飾ってある有名な黒い鳥。それがヴィトラ社が製品化したイームズハウスバードです。 しかし模造品が大量にあります。リプロダクト?ジェネリック?おかしいですね、ありえない存在です。
2019.10.22
名作家具やデザインの話

アーロンチェアといえばMOMAパーマネントコレクションです

ハーマンミラー社の名作ワークチェア「アーロンチェア」はニューヨーク近代美術館で永久収蔵品に選定されています。 実際にマンハッタンの同館に行ったらアーロンチェアが展示されている光景が見れるでしょうか。そんな話です。
2018.08.13
名作家具やデザインの話

イームズチェアと教養

1949年にラッセル・ライネスによりあるイラストが発表されました。 教養と家具の関係がわかり非常に興味深いです。
2018.05.26
名作家具やデザインの話

一生持ち続けられる家具は素敵

もし気に入った家具が一生楽しむことが出来たらロマンじゃないですか? お薦めはこんな家具です。イームズウォールナットスツールです。
2020.02.27
名作家具やデザインの話

【ハーマンミラー正規品】ネルソンプラットフォームベンチの歴史と本物について解説

とにかく有名なネルソンのプラットフォームベンチ。通称ネルソンベンチ。ハーマンミラー社自体の代表作の一つでもあります。 ネルソンベンチの本物や最初のオリジナルからそのストーリーを書きました。名作家具の一つです。
2022.11.13
名作家具やデザインの話

イームズプライウッド動物シリーズ

イームズエレファント以外に、合板で作られた動物たちが存在しました。 貴重な写真とともに紹介します。
2018.03.09
名作家具やデザインの話

イームズ夫妻の目標であった「イームズウッドシェルチェア」と3D成形技術とは

2013年に新発売したイームズウッドシェルチェアは、イームズ夫妻の構想から70年経ってから実現した椅子です。 時を経て実現されたイームズ夫妻にとっては夢の椅子なんです。そのストーリーと技術を書きました。
2021.03.04
名作家具やデザインの話

イームズタンデムスリングシーティングは空港のための椅子です

イームズプロダクトでも珍しい空港のためにデザインされた椅子があります。 今まで目にしたことがあっても気づいた人は少ないかもしれませんね。
2018.03.09
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました