コラム 信用してもらうためにブログを毎日更新しています ブログを毎日書く理由は信用してもらうためにです。それがお店の信用にもつながりますし、商売的にも必要なことだと考えます。 2019.01.06 コラム
コラム 2019年もどうぞよろしくお願いいたします 正月はどこも初売りや福袋やセールだので大忙しいですね。買い物するのが正月の風物詩となってもいますが、今一度セールについて思いなおしてもらいたいです。 2019.01.14 コラム
コラム 「ブログをやる時間が無い」「HPを更新する暇がない」は考え方で乗り切る ”ブログをやりたいけど、更新する時間がない”なんてセリフをたまに聞きますが、これは考え方の違いです。暇だからやる訳ではありません。それと、なんの為にブログをやるか再認識してください。 2019.05.17 コラム
コラム BRUTUSのMid-Century特集号を読んで思ったこと ミッドセンチュリーを特集した雑誌が発売しました。内容を読んだ感想と、ヴィンテージシェルチェアに関する私から補足やアドバイスを書きました。イームズやハーマンミラーに目を向けてくれる人が増えると最高です。 2018.12.04 コラム
コラム 【裏話?】お店はキリムやギャッベを売りたいものなんです【その理由】 最近ごく普通に聞くようになったキリムやギャッベという自然素材を使った手織りのラグですが、売る側にとっては都合が良いことばかりです。だから販売する店が増えたんだと思います。 2023.10.08 コラム
コラム バイクで通勤しているときに遭遇した事故現場の話 深夜のある日、バイクで走っていると道路の脇で血まみれで倒れ込む人に呼び掛けるタクシーの運転手を見つけました。そんな話を書きました。 2020.04.05 コラム
コラム 【オリジナリズムへ寄稿】ビッグコミックオリジナルのコラムを書きました 人気漫画雑誌ビッグコミックオリジナルのオリジナリズムのコーナーにて執筆依頼が来たので寄稿しました。模倣品を題材とした原稿です。 2018.11.20 コラム
コラム むかしカフェで働いていた時のブラックな思い出 今でこそ家具やインテリアに関わる仕事をしているのですが、若い時はカフェで働いていた経験があります。負と思いだしたのですが、思い返してみるとけっこうひどい職場でしたね。当時は疑問に思わないものです。 2024.03.20 コラム