ブランドやメーカー イタリアの高品質な家具メーカーMAGIS(マジス)とは イタリアの品質が高く実力のある家具メーカーと言えばマジス社が挙げられます。どんな家具メーカーなのか説明をしました。ハーマンミラー社とも関係があります。 2023.03.23 ブランドやメーカー
ニュースや新作やイベントの情報 アカプルコカフェチェアが新発売 METROCSの人気商品「アカプルコシリーズ」に新商品がしました。新たにダイニングでも使える小振りですっきりとした「アカプルコ カフェチェア」がラインアップに加わります。 2019.10.04 ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報 アルテックから二俣公一デザインによる「 キウル ベンチ」の発表と販売記念展示 “Landscape of Design”を開催 2019年秋、アルテック(Artek)から空間・プロダクトデザイナーの二俣 公一 氏デザインによる「 キウル ベンチ」が発表され、世界初の販売開始を記念する展示 "Landscape of Design"を開催します。 2019.10.03 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアの脚が長くなった「イームズシェルスツール」 イームズ夫妻により名作イームズシェルチェアの脚が長くなりバーカウンターでも使えるデザインがあります。実はヴィンテージではない新しい脚です。詳しく書きました。 2022.04.02 名作家具やデザインの話
店舗の経営や独立関係の話 「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店舗店になったことと増税について思うこと 経済産業省によるキャッシュレス・消費者還元制度が消費税が10%に上がる2019年10月1日より始まります。この対象店舗になった話題と、消費税について思うことを書きました。 2019.10.01 店舗の経営や独立関係の話
ニュースや新作やイベントの情報 ジャージー・セイモアの新作家具に焦点を当てた「Naughty, Happy, Poetry by MAGIS」がマジス東京ショールームで開催 若き日にその才能をマジス創業者ユージニオ・ペラッツァに認められたジャージー・セイモアは世界で活躍するデザイナーの一人となりました。この展示ではセイモアがデザインをしたマジス社の新作家具「Bureaurama」のスツール・テーブル・シェルフを使った提案を行います。 2019.09.28 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 ミッドセンチュリー期の名作ネルソンスワッグレッググループのデスク ジョージ・ネルソンがデザインをしたネルソンスワッグレッグデスクは美しい脚とカラフルな仕切りが格好良いデスクです。ミッドセンチュリーモダンを代表するアメリカの名作家具です。 2020.07.02 名作家具やデザインの話
ニュースや新作やイベントの情報 株式会社タカタレムノスからDRILL DESIGNによる掛け時計ペーパーウッドクロックが発売 株式会社タカタレムノスからDRILL DESIGNによる掛け時計「Paper-Wood CLOCK(ペーパーウッドクロック)」が2019年9月25日より発売開始されます。 2019.09.25 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 ブルーノ・ムナーリのポンザはいま注目を集めるかっこいい灰皿です 今格好良い灰皿を求める人にはこのPONZAが理想です。ムナーリの名作灰皿であり、その美しいフォルムが現代では一周まわって高い需要を集めています。 2019.09.23 名作家具やデザインの話
ニュースや新作やイベントの情報 株式会社メトロポリタンギャラリーより新ブランドnuskoolが新商品LOGとともにスタート 株式会社メトロポリタンギャラリーより新たなブランド「nuskool(ヌースクール)」がスタートしました。第一弾としてデザイナーのイトウケンジ 氏により「LOG」が発売します。 2019.09.20 ニュースや新作やイベントの情報
家具やインテリアやプロダクトの話 マスターマインドジャパンとハーマンミラージャパンのコラボイームズシェルチェア 人気アパレルブランド「mastermind JAPAN」とイームズシェルチェアがコラボした異色の組み合わせが公式で存在しました。過去の話ですがこんなシェルチェアもあったという思い出話です。 2019.09.18 家具やインテリアやプロダクトの話
名作家具やデザインの話 「サーフボードテーブル」と呼ばれる「イームズエリプティカルテーブル」とは イームズ夫妻の名作イームズエリプティカルテーブルはなぜサーフボードテーブルと呼ばれるのでしょうか。デザインストーリーと豆知識を書きました。 2019.09.16 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 日本のスペースエイジを代表する人気時計「ルミタイム」 日本のスペースエイジを代表するとも言える時計がこちらです。1970年代に田村電機から発売されたこのルミタイムはヴィンテージ市場で隠れた人気アイテムです。ポップなデザインが魅力です。 2019.09.14 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 エンツォ・マーリによる鉄骨を曲げた「PUTRELLA」はアートかプロダクトか 鉄骨を曲げただけのプロダクトがダネーゼから発売されています。マーリによるこの作品はアートなのか、なんなのか、ある種の挑戦のようなデザインです。 2019.09.12 名作家具やデザインの話
コラム 今この時代にブログを書くのはちゃんと理由があるから 遅れていると言われてもブログを書き続けています。SNSやユーチューブなどもっと大きく集客力があるコンテンツがあるにもかかわらずです。ブログにはブログの良さがあり、それが私の商売とも合っているからです。 2019.12.24 コラム
家具やインテリアやプロダクトの話 柳宗理がデザインした組木細工と山中組木工房との関係 日本を代表するプロダクトデザイナーの柳宗理が伝統工芸である組木細工をデザインしています。山中組木工房のパッケージもデザインするなどしています。 2019.09.09 家具やインテリアやプロダクトの話