私は家具販売業の個人事業主ですが、会社員でもどんな人たちでも「仕事をしているとやる気が出ない」とか「向上心がなくなる」とか、仕事に対してネガティブな状態になるときがあるものでしょう。
それこそ私は一人で仕事をしているので、自分が働かないと何も進みませんしお金も稼ぐことが出来ません。
あるんです、もう全然やる気も出ないしいろいろあって打ちのめされる時が。すべてを投げ出そうかなというぐらい落ち込むことも。
そんな時ほど家具の配達に行きたいです。
なぜなら、人の働いている姿を見ると自分も奮起するからです。
働く姿は素晴らしい
お客さんの職種は本当にさまざまで、医療関係、製造業、士業、飲食、小売、建築、デザイン、漫画家、IT、サービス業と多岐に亘ります。
そうした現場で家具の納品に行くとそこで働く人たちを見ることが出来ます。
物凄い感心します。『人が働いている!』と。いや当たり前なのかもしれませんけどね。私にとっては感心事です。働くことはすごいことですよ。働く人がいるからこの社会があるんですから。
同じ事業主や社長も引き寄せられるのか私のお客さんに多くいらっしゃるのですが、そうした方々は私と同じく1人で仕事している人もいます。
現場に行くとちゃんとお仕事されているんですよね。いろいろ考えて仕事として収入を得ていたり、人の役に立っていたりとです。立派な店舗だったり会社も格好良かったり。
人が働いている姿や頑張っている光景を見ると『もう本当に私はダメだな』と実感するとともにやる気が出ます。『こうやって人は働いているんだから自分だって頑張らないと!』とです。凹んでいる場合じゃ無くて前を向いて進まないとせっかくのお客さんたちに顔向けできません。
家庭への納品でもすごくやる気が出ます。
仕事をしている場所ではないのですが、夫婦だったり、子供がいたり、大家族だったり、1人暮らしだったりと家庭環境は違うのですが、やっぱり働いて収入を得てその場所で住んでいるわけですから、その人の力があってこその環境であり、そのおかげで家具を買ってもらえているわけです。それを考えると『自分もちゃんとしないと!』とやる気が出来ます。
特に新築だったりマンション購入だったり子供がいたりだと、その人がここまでやってきた結果としてこの成果があることに感動します。
感動と書くと何か変なのですがなんというか『すごいなぁ』と。
私は一人で仕事しているだけでなく1人で生活もしているのでそういったことは考えられません。だから素直に感動します。
こうした光景を直接見るとなおさら皆さん幸せになってもらいたいですね、だからものすごく注意を払って仕事をしています。私が家具を配達して家庭が完成することも多々あります。
私が家具を販売したことで不幸になってもらいたくないですしね。常に納得して家具を見るたびにポジティブな思い出を持ってもらいたいです。
法人、個人、どちらのケースの配達でも帰りの車の中で私はやる気に満ち溢れています。同時に自分の頑張りの足りなさを反省します。
やる気が出ない時は人の働く姿を見ること、それから、その人の家庭を見ることが良いです。
特に人の働く姿はすごく良い影響を与えてくれますよね。
ただ、なかなかそういったことに触れられないかもしれません。
幸い家具販売業は幅広い職種の人たちと接することが出来るのがメリットです。だから好きですこの仕事。
なので、暇な時期で配達もないような時は無理してでもお金を使いに行きます。
なるべく小規模な身近なお店や会社や飲食店に行きます。
これなら働いている姿を間近に見ることが出来ますものね。あまりとらない方法なのですが、ごくたまにこれをします。
あと、自分の売上が悪い時ほどお金を使ったほうが良いです。
自分がお金を使わないで自分にだけお金使ってほしいなんて考えるなんて傲慢じゃないですかね。という私の考えがあるからです。
これをお読みの皆さんは好きに考えてくださいね。押し付けるつもりはないですよ。
やる気が無い時の参考にしてください。
人によってやる気が出るきっかけは違いますから。自分の家族を見てやる気を出す人もいますし、趣味をするためにやる気を出す人もいますよ。
コメント
その通りです!
ありがとうございます!