展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

takayukiogiso

ニュースや新作やイベントの情報

岐阜・高山のキタニジャパンにて「フィン・ユール展 -蘇る北欧家具 1950年代-」が開催中

フィン・ユール展 -蘇る北欧家具 1950年代-2021年6月26日 ~ 9月19日岐阜県高山市の家具メーカー「キタニジャパン」が創立30周年を記念して「フィン・ユール展~甦る北欧家具1950年代~」を同社にて開催しています。同社は北欧を代...
名作家具やデザインの話

エンツォ・マーリによる20世紀のクラシックモダンデザインの名作ペン立て「ランペデューサ」

– LAMPEDUSA –デザイナー:ENZO MARI (エンツォ・マーリ)エンツォ・マーリが1967年に手掛けた「LAMPEDUSA(ランペデューサ)」はステーショナリー分野に置ける名作デザインです。イタリア・ミラノの「DANESE(ダ...
コラム

家具好きといってもいろいろある

「家具好き」といっても色々な意味があります。家具を使うのが好き、家具をコレクションするのが好き、家具を見るのが好き、家具を作るのが好き、家具をデザインするのが好き、etc.、いろいろな好きがあります。最近私は家具の何が好きなのか自分で理解し...
コラム

独立開業して10年間ほぼ休まずに働いた結果

自分のお店を独立開業したのが2011年7月6日なので独立して10年を達成しました。とてつもなく長い期間のような気もしますし、あっという間のようにも思えます。そんなこんなで10年間ほぼ無休で働き続けました。開業してから、何だったら開業前の準備...
ニュースや新作やイベントの情報

アルヴァ・アアルトの名作家具がミニチュアとなってガチャマシンで発売開始

フィンランドを代表する家具メーカーの一つ「アルテック(Artek)」と日本の老舗玩具メーカー「タカラトミーアーツ」がコラボレーションしてアルヴァ・アアルトの家具をミニチュアシリーズに仕上げカプセルトイとして発売します。2020年7月7日(水...
知っておくと良い知識や雑学

令和3年7月6日以降「特定商取引法」が改正され「一方的に送り付けられた商品はただちに処分可能に」

令和3年7月6日以降「特定商取引法」が改正され「一方的に送り付けられた商品はただちに処分可能に」なります。以前から「商品送り付け詐欺」が問題となっております。これは注文や契約をしていない人へ一方的に商品を送り付け、無理やり受け取らせることで...
名作家具やデザインの話

ポール・ヘニングセンがデザインをした北欧の最も有名な名作照明「PH5」とは


家具やインテリアやプロダクトの話

アーロンチェアの機能をなくしサイドチェアにした「アーロンサイドチェア」とは

Aeron Side Chairあの有名なアーロンチェアにはサイドチェアが過去には存在しました。それがアーロンサイドチェア(Aeron Side Chair)です。多機能で高性能なアーロンチェアの特徴を全部そぎ落とした潔いデザインです。アー...
家具やインテリアやプロダクトの話

case study shopのウッドバードとは何だったのか

case study shop(ケーススタディショップ)オリジナル商品としてウッドバードが人気でした。現在は製造されていません。このウッドバードは何がモチーフになっていて、現在はどうして販売されていないのか説明します。ウッドバードはデンマー...
知っておくと良い知識や雑学

配送業者を装い犯罪を働く「アポ電」に注意してください

配送業者を装った「アポ電」という手口を使った犯罪があります。昨年より話題になっている手口なのでご注意ください。アポ電とは宅配業者を騙り電話やインターホンで情報を教えるように迫る犯罪手口です。アポ電の手口とは例えば佐川急便だと下記のような事例...
コラム

2020年の家具/インテリア市場が過去最高更新とコロナで変わる家具/インテリア販売業界

コロナ禍でも好調、2020年度の家具・インテリア販売市場は過去最高更新へ―巣ごもり需要や在宅勤務拡大が追い風[TDB]ニトリ・IKEAなど低価格主力の大手は好調も、高級家具店や「町の家具店」など中小では苦戦と二極化鮮明<ポイント>2020年...
コラム

メーカー家具はそのまま納品せず手を加えてからお届けしています

店舗やオンラインショップでメーカーの家具を注文するとメーカー倉庫から直送されてくることも多いかもしれませんね。お店は注文を貰ってメーカーに配送先を伝えて発注をするだけなので右から左へと簡単な仕事とも見えます。この手法をやっている店が多いかも...
家具やインテリアやプロダクトの話

サーリネンの名作椅子をハリスツイードでリメイクした「ハリスツイード71&72チェア」

これはエーロ・サーリネンの名作椅子「71アームチェア」「72サイドチェア」を英国を代表するウール生地「ハリスツイード」にて張り替えた「ハリスツイード71アームチェア」&「ハリスツイード72サイドチェア」です。これは過去にcase study...
知っておくと良い知識や雑学

お客さんのふりをして営業電話をかけてくるので注意してください

昔から”お客さんのふりをする営業電話”という手口があります。これは企業やお店に対して絶対にやってはいけない行為です。先日あったのはこんな内容です。お店や会社をやっている人は「福利厚生」や「紹介したい」のようなキーワードが出てきたら注意をして...
コラム

商品開発&製品をより良くするためのお手伝いをしています

昨年より私自身が商品開発を始めています。独立開業後から「自分はデザイナーではない」というごく普通の考えがあったので、安易なオリジナル家具や製品づくりには取り組まないようにしていました。どうせ有名デザインをコピーした利益のためだけのオリジナル...
ニュースや新作やイベントの情報

東京・パナソニック汐留美術館にて「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」が2021年7月3日より開催

東京・港区のパナソニック汐留美術館にて、フィンランドの建築家エリエル・サーリネンの建築・作品を展示する「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」が2021年7月3日(土)~9月20日(月)より開催されます。エリエルのフィンランド時代に焦点を...
スポンサーリンク