コラム独立して11年経った感想と状況 そういえば2022年7月で独立開業して11年を超えていました。 まさかここまで続けられるとは・・・やれていて良かったです。 全ては支えてくれる皆様のおかげです。感謝いたします。 売り上げがあり、いろいろなお仕事をい... 2022.10.08コラム
コラム大手家具屋にメーカーや卸業者から従業員無償派遣の疑いで公取立ち入り検査について 関係者によると、立ち入り検査が行われているのは、栃木県鹿沼市にある同社の本部など。同社は遅くとも数年前から、新規出店する際、家具メーカーや卸売業者などに対し、従業員を無償で派遣するよう求めて家具などの陳列作業をさせていたほか、店... 2022.06.25コラム
コラム自分で新品からヴィンテージ家具にするというロマン ヴィンテージ家具を求める人もいますが、現行復刻品を自分でヴィンテージにするという考えの人もいます。 ヴィンテージ家具はその時点で何十年も使われておりすでにかなりの経年変化をしています。 その風合いは格好良いのですが経過は... 2022.06.06コラム
コラム現在と仕様が違うのに家具の中古相場が今の新品定価と比較するのはどうなのでしょうか 車、時計、etc...時勢により中古市場はどんどん相場が上がっています。 家具の中古相場もひたすら値上がりをしており、ワークチェア類は需要が高まったこともあり一気に高くなりました。 もう以前のような価格には戻らないのかも... 2022.05.21コラム
コラムGW(ゴールデンウィーク)に家具屋/インテリアショップは休みがち 通常GWは小売業にとっては稼ぎ時ではありますが、全国チェーン展開を除く路面の独立した家具屋/インテリアショップはGW(ゴールデンウィーク)中は休む傾向にあります。 長期連休は旅行/規制をする人が増えるため、それらに関わる業種は... 2022.05.04コラム
コラム漫画に名作椅子のイラストを描いても問題にならないのか? この記事を書いている私は家具の販売を仕事にしていますが、自分で商品開発をしてデザインもしており、自分のデザインの意匠登録と商標登録の申請をしているので少しは勉強をしていますが、申請はプロの弁理士に任せています。そのため専門家による内容ではあ... 2022.05.20コラム
コラム消える椅子デザイン これは2006年に発行された当時の最新のチェアを紹介している本です。 新しいように見えてもう16年も前の内容ですか・・・ 久々に読み返すと懐かしい顔ぶれでいっぱいです。 こうした本を見ると残るデザインと消えるデザイ... 2022.04.24コラム
コラムハーマンミラーエルゴノミックアドバイザー講習会のゲストスピーカーをしました 今週はハーマンミラージャパン社主催によるハーマンミラー認定資格エルゴノミックアドバイザーの講習会が開催されました。 コロナ渦での開催となるためオンラインで催されることになり、全国のハーマンミラー正規販売から参加者が集まりました... 2022.04.23コラム
コラム子供の頃から高性能なワークチェアが必要か? 長時間の座り作業は身体の変形を招くだけでなく、寿命を縮めるといわれるぐらい身体に悪い行為です。 そんな座り作業での姿勢を維持してくれるワークチェアは現代では非常に重要なものとなりました。 ところで、高性能なワークチェアが... 2023.07.13コラム
コラム1972年の「安い輸入家具」という特集と「安いイケアの家具」という特集 1972年12月に発行された「室内」を読んでいると「安い輸入家具」という興味深い特集がありました。 この時代の安い家具とはいったいどの程度の価格帯なのか参考になります。 内容を読むと椅子1脚7、8,000~16,000円... 2022.01.26コラム
コラム2020年最もアクセスを集めた記事トップ10 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年も家具&インテリアの情報発信や、皆さんの役に立つであろう記事執筆を頑張ってやっていきます。 新年最初の更新は需要があるのかないのかわか... 2022.01.04コラム
コラム2021年もありがとうございました 本年もこのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 今年もいろいろ記事を更新しましたが、皆さんのお役に立てていると幸いです。 結局私は今年も363連勤となりました。(1/3→12/30) 休まなくて... 2021.12.30コラム
コラム自分のyoutube動画が某大手家具屋で使われていたのと店舗で流して良いか? 2021年ももう終わりです。今年もコロナの影響が強く大変な年でしたね。 私もこの一年でいろいろあったのですが、その中でわりと驚いた出来事は「某大手家具屋の店頭で私のyoutube動画が流されている」ということです。 『そ... 2021.12.27コラム
コラム自分のデザインが勝手に使われた話 自分が考えたデザインが他で勝手に使われるのはデザインを生業にしている人たちには大きな悩みです。 デザイナーではない私もその気持ちを味わいました。 それは十年数年前まで話が遡ります。 私はその時にある会社のイ... 2022.01.09コラム
コラム会社を設立して一年が経過しました 10月末が決算だったので、さりげなく会社を設立して一年が経ちました。 独立してからは10年経っています。 なんか・・・あっという間でしたね。月並みな発言ですけど。 個人事業主から法人になっても1人で仕事をするのは変... 2021.11.15コラム
コラム【男の部屋/女の部屋】性別で家具やインテリアを分けないほうが良い お部屋のテイストやインテリアデザインを性別で分けることは昔からされていました。 「男の部屋」 「男のインテリア」 「女子の部屋」 「女性らしい空間」 etc. 服装でもアクセサリー... 2021.10.29コラム