セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

インテリアは本来自由なものなにそれが脅かされるSNSやyoutubeの現状

これはダメの図

動画勉強のためにSNSやyoutubeを見ることがあるのですが、家具・インテリア系の情報発信の仕方が気になってしょうがないです。(私自身はSNSなどが苦手なので普段からやることも見ることもありません)

例えばこんな見出しや内容があります。

 

これはNG

これがダメ

これはダサい

絶対ダメ!

買ってはいけない

よくある失敗

 

などなど、断定した言葉でああしろ、こうしろという内容ばかり伸びているのが目につきます。

何を根拠に決めつけて否定をしているのか・・・

 

本来インテリアなんてものは自由なものです。

自分や家族が楽しむためのインテリアなんですから、自分が良ければそれで良いものです。

流行り廃りは関係なく、自分が良いと感じたデザインを使いたいように使えば良いです。

そこを断定した強い言葉でルール作りをされると、それに委縮してしまい自由なはずのインテリアに制約が出来てしまい本来の良さを発揮できなくなります。

息苦しいし、人と同じじゃないといけないなんて、なんだかつまらない状況になっていきます。

 

別に自分が良ければそれで良いじゃないですか。

例えば椅子を座らずに飾って眺めるだけだってその人がそれで良いならそれで良しです。(私も気持ちはわかりますし)

 

『お前の生き方はダサい!こうしろ!』とか言われたら『は?』ってなるじゃないですか。

この決めつけがまかり通っているんですよね。

 

でもこうした決めつけた内容の情報発信の方が良いのはわかっています。

強い言葉を使うほど視聴回数も増えますし、登録者もフォロワーも増えるからです。

特にネガティブな発信ほど伸びる傾向にあります。

これは本当に良くない文化です。

だけど閲覧数が正義なのがインターネットです。

間違っていようが嘘だろうが何であろうが数字を持っている人間が強い世の中です。

つまりもっと過激な主張がこれから出てくることになるでしょう・・・

 

まあSNSやyoutubeが活発じゃない以前から、雑誌とかでもネガティブな情報発信を作っていましたから舞台が変わっただけとも言えますけどね。

 

世の中をどうこうしたいとか私は一切思いませんが、せめてこれをご覧の皆さんはそういった情報に惑わされずに自分の価値観を尊重したインテリアライフを送ってほしいものです。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

コラム
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました