展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

takayukiogiso

ニュースや新作やイベントの情報

イームズオフィスとリーボックのコラボシューズ第二弾が発売決定

2021年の11月にハイテクシューズで世界的に有名なリーボック(Reebok)とイームズオフィス(Eames Office)が分野を超えたコラボレーションをし、クラブシーのイームズモデルが国内発売しました。話題にもなったこのコラボレーション...
名作家具やデザインの話

ジョージ・ネルソンが提唱した5つのデザイン原則とは

アメリカンミッドセンチュリーを代表するデザイナーの一人「ジョージ・ネルソン(George Nelson)」は1944年にハーマンミラー社のデザインディレクターに就任しました。当時のハーマンミラー社はギルバート・ローディを失ったばかりで同社を...
コラム

子供の頃から高性能なワークチェアが必要か?

長時間の座り作業は身体の変形を招くだけでなく、寿命を縮めるといわれるぐらい身体に悪い行為です。そんな座り作業での姿勢を維持してくれるワークチェアは現代では非常に重要なものとなりました。ところで、高性能なワークチェアが子供のころから必要なのか...
家具やインテリアやプロダクトの話

高品質で上質な椅子用「洗えるシートパッド」が完成しました【紹介動画あり】

椅子の座面に置くシートパッドがあれば座っている時の快適さがアップします。そんなシートパッドはウレタンを使うため基本的に洗えるようには作られていません。しかし昔からシートパッドを洗いたいという要望がありましたので、長い時間をかけ特殊なウレタン...
名作家具やデザインの話

イームズシェルチェアはどうしてこの形になったのか

イームズシェルチェアは40年代後半に生まれた名作椅子ですが、この時点で腰椎(ランバー)部分が若干内側にカーブをしており、人が座ると人間の背骨の逆S字が保ちやすいようになっています。背骨の形を計算してデザインをしたのではありません。イームズシ...
名作家具やデザインの話

流れるような彫刻のような脚をもつ「ネルソンスワッグレッググループ」とは

– Nelson Swaged Leg Group Table–デザイナー:George Nelson (ジョージ・ネルソン)ネルソンスワッグレッググループは1954年にジョージ・ネルソンがデザインをしました。スウェージ加工を利用した特徴的...
家具やインテリアやプロダクトの話

イームズ好き&ミッドセンチュリー好きなら誰もが持っている「とことん、イームズ!」

ミッドセンチュリー好き&イームズ好きなら誰もが持っている本があります。それがこの「とことん、イームズ!」です。枻出版から2002年に発売されました。ミッドセンチュリーブーム真っただ中に発売されたこの本は、イームズのことを手軽に知ることができ...
名作家具やデザインの話

デンマークデザインで最も有名なアーネ・ヤコブセンの名作椅子「セブンチェア」

– Seven Chair –デザイナー:Arne Jacobsen(アーネ・ヤコブセン)セブンチェアとは1955年にアーネ・ヤコブセンがデザインをしたデンマークで最も有名な成形合板の椅子です。700万台以上の販売実績もあり、世界で広く普及...
コラム

1972年の「安い輸入家具」という特集と「安いイケアの家具」という特集

1972年12月に発行された「室内」を読んでいると「安い輸入家具」という興味深い特集がありました。この時代の安い家具とはいったいどの程度の価格帯なのか参考になります。内容を読むと椅子1脚7、8,000~16,000円ぐらいが安い家具として紹...
ニュースや新作やイベントの情報

ハーマンミラー製品のリテールプライスが2022年2月1日に改定

case study shop NAGOYAにてハーマンミラー製品の販売価格(リテールプライス)改定がされます。2/1を過ぎましたのでこの内容は削除しました。
知っておくと良い知識や雑学

中古やヴィンテージ家具のクリーニングとは

あまり見せるのもどうかと思う写真なのですがヴィンテージイームズサイドシェルのクリーニングの様子です。(ちゃんと裏は養生してあります)洗いながら写真撮るのは面倒すぎるのでいつも写真は撮りません。納品も施工も修理もなんでも作業中は写真が撮りづら...
ニュースや新作やイベントの情報

『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』#17#18 椅子とアートの関係が放送 1/15・22(土)昼12時30分

BSフジのテレビ番組「『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』」にて、椅子とアートの関係にスポットを当てた特集が放送されます。今アートコレクターはアート作品だけではなく、椅子と作品を組み合わせて空間で楽しむという動きがある。...
名作家具やデザインの話

イームズ夫妻による成形合板の彫刻「イームズプライウッドスカルプチャー」とは

– Eames Plywood Sculpture –デザイナー:Charles & Ray Eames (チャールズ & レイ・イームズ)イームズプライウッドスカルプチャーとは1943年にチャールズ&レイ・イームズ夫妻が成形合板(プライウ...
ニュースや新作やイベントの情報

「ジェラート ピケ(gelato pique)」が「イームズオフィス(EAMES OFFICE)」と初コラボしルームウェアを発売

人気ルームウェアブランド「ジェラート ピケ(gelato pique)」が「イームズオフィス(EAMES OFFICE)」と初めてコラボレーションし、イームズのロゴやデザインをあしらったアイテム全19種類を2022年1月14日(金)に発売さ...
コラム

2020年最もアクセスを集めた記事トップ10

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も家具&インテリアの情報発信や、皆さんの役に立つであろう記事執筆を頑張ってやっていきます。新年最初の更新は需要があるのかないのかわかりませんが「2021年で最も...
コラム

2021年もありがとうございました

本年もこのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。今年もいろいろ記事を更新しましたが、皆さんのお役に立てていると幸いです。結局私は今年も363連勤となりました。(1/3→12/30)休まなくても一年があっという間に終わりますね。これ...
スポンサーリンク