展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

2020-06

知っておくと良い知識や雑学

バランスボールに座ってパソコン作業は良い?悪い?その問題点は?

先日ある雑誌がテレワークを特集したページを作るということで私への取材がありました。そこで『テレワークの椅子としてバランスボールはどうですか?』という質問がありました。バランスボールに座って長時間のパソコン作業は良いのか悪いのかという疑問は、...
知っておくと良い知識や雑学

デスクワークによる足置き台「フットレスト」の必要性と重要性

オフィスでもテレワークでも座ったまま長時間のパソコン作業は身体に負担がかかり疲れるものです。そこを何とかするために作業環境を整えたり、良い椅子を使ったりと工夫するだけでなく、姿勢にまで気にする人が増えています。そんななか座ったまま”自身の足...
裏話やナイーブな話題

家具の正規品とコピー品が同じ場所で売られない理由

家具には正規品と、そのコピーが存在します。この二つの存在ですが、基本的に同じ店で売られていないはずです。正規品は正規品のみ扱う店で販売されており、コピーはコピーだけ販売しているお店で扱われています。これは家具だけに限った話ではありませんが、...
家具やインテリアやプロダクトの話

美しいアートでありミラーでもあるダネーゼの「DRAWING NO.13」

– DRAWING NO.13 –デザイナー:Ron Gilad (ロン・ギラッド)前ダネーゼクリエイティブディレクターであった「ロン・ギラッド」が在籍時の2017年にデザインをしたシルクスクリーン印刷作品シリーズのNo.13です。ミニマル...
知っておくと良い知識や雑学

「廃番」「廃版」「廃盤」「製造中止」「製造停止」などの意味と違い

良いデザインの製品でも売れなかったりや、継続していくのに難しい事情が生まれた時に訪れるのが「製造終了」と「販売終了」という寂しい現実です。そんな製品の販売終了告知には「廃盤」「廃番」「廃版」「製造中止」とそれぞれ異なった表現をされているの見...
コラム

家具業界は新たに「消毒液の載せる台」と「透明の仕切り」を売りだしています

新型コロナウイルス(COVID-19)に感染された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復と収束を心よりお祈り申し上げます。今回のコロナウイルス問題は家具メーカー、工場、販売店、どれも大きな影響を受けています。そんな中、...
ニュースや新作やイベントの情報

東京ステーションギャラリーにて「開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎―」が開催

2019年にバウハウスは開校100年を迎えており、それを祝う巡回展「きたれ、バウハウス」が2019年8月3日より新潟市美術館でスタートしています。2020年にかけて全国の5つの美術館へ巡回しています。この展示は「バウハウスとは何か?」 とい...
ニュースや新作やイベントの情報

ジャンカルロ・ピレッティ名作折りたたみ椅子プリアチェアが発売

イタリアのインダストリアルデザイナー「ジャンカルロ・ピレッティ」が1967年にデザインした名作折りたたみ椅子「プリアチェア」が日本で正式に再版されます。アノニマカステッリ(Anonima Castelli)社製造による正規品です。プリアチェ...
ニュースや新作やイベントの情報

マックス・ビルの名作家具「ウルムスツール」に”引き出し付き”がラインナップ ※2023年2月販売終了

マックス・ビルによる名作家具「ウルムスツール」に実用性をプラスとした引き出し付き仕様が復刻されました。オリジナルデザインは1962年にデザインされており、初めて製品として復刻することとなります。座るだけでなくサイドテーブルとしての使いやすさ...
名作家具やデザインの話

イームズ夫妻所有のクジラの民芸品を製品化した「イームズハウスホエール」

– Eames House Whale –デザイナー:Charles & Ray Eames (チャールズ & レイ・イームズ)チャールズ&レイ・イームズ夫妻はロサンゼルス・パシフィックパセリーズにある自邸であるイームズハウスに、世界各地か...
知っておくと良い知識や雑学

梅雨時期は湿度が高いので家具にカビが生えないように気を付けるべし

6月は梅雨の時期でもあります。雨が続くのもジメジメした湿度が高い日が続くのもあまり気持ちの良いものではありません。梅雨がないと水不足になるのは理解しているんので、その大切さはわかりますけどね。もちろん。そんな湿度の高さですが家具にとっては良...
知っておくと良い知識や雑学

家具を長持ちさせたいなら「直射日光」に当てっぱなしはダメ

家具の販売をしていると、購入した家具のメンテナンスや長持ちさせるコツなどを尋ねられます。当たり前の疑問なのでもちろん応えるようにしています。尋ねられなくたってこちらから伝えます。せっかく購入した家具がすぐにダメになっては欲しくないですからね...
知っておくと良い知識や雑学

椅子の上で胡坐(あぐら)をかくのは良いのか悪いのか

椅子に座った状態で長時間のデスクワークをしていると、その疲労感や身体の不調から逃れるために椅子の上で胡坐(あぐら)をかく人もいます。椅子の上で胡坐を書くのは良いか悪いかで言えば・・・悪いです。その理由と、椅子に対しての問題があるからです。胡...
知っておくと良い知識や雑学

ビニール製レジ袋が令和2年7月1日より全小売業で有料化します

経済産業省がプラスチック製買物袋の有料化に向け「容器包装リサイクル法」の関係省令を改正したことで、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。普段何気なくもらっているレジ袋を有料化とすることで、レジ袋が本...
ニュースや新作やイベントの情報

ボビーワゴンの正規製造を手掛けるB-LINE社のロゴがリニューアル

ジョエ・コロンボのボビーワゴンの正規復刻製造を手掛けることで有名なイタリアのB-LINE(ビーライン)社が1999年より使用し続けているロゴを2020年に一新しました。新たなロゴは同社の方針を印象付けるイメージです。B-LINEの新旧ロゴこ...
ニュースや新作やイベントの情報

LGBTQへ平等への関わりをイメージしたイームズ プライド ハングイットオールとは

ハーマンミラー社からLGBTQへの平等へ対する関わりとして、チャールズ&レイ・イームズ夫妻のイームズハングイットオールを特別な配色を施した仕様が発売されます。新しいハングイットオールは平等を実現するための取り組みです。多様性のためのイームズ...
スポンサーリンク