展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

お店は非通知の電話でもでるべき?

非通知

実店舗はもちろん固定電話を用意しているので様々な要件で電話がかかってきます。

特に私の場合はインターネット上で発信力があることで全国から多種多様な方から問い合わせや相談がかかってきます。だから通常のお店より多くの連絡があるようです。

そんな中には稀に非通知で電話がかかってくることもあります。

お店として非通知は出るべきか、出ないべきか、どうするのが良いでしょうか。

 

【固定電話の必要性】お店に固定電話はあったほうが良い・・・?
お店の電話願望は固定電話であることが一般的だと思います。でも以前から携帯電話という便利なアイテムが世には溢れています。 固定電話が家庭では必要なくなっているかもしれませんが、お店には必要だと考えます。 その理由を書きました。

 

スポンサーリンク

非通知の電話はどうする?

 

お店や事務所に非通知での電話がかかってきたら出ないという話も聞きます。

それもよくわかります。

非通知での電話は”非通知にしたいような人や内容”ということです。

電話番号を通知できないような要件(?)ですから、基本的にネガティブな話題がほとんどになるという前提があります。

いやがらせや悪口の電話、妨害や詐欺関係、営業や調査、それから同業や業界関係者です。

最後の同業・業界関係者ですが、素性を隠さないといけない電話連絡なんてろくなもんじゃないですよ。

だいたい調査や探りや己にとってだけ都合よく利用したいとかそんな内容です。

 

以上のことから非通知の電話は出ないということです。

合理的ではあります。

 

でも私は非通知の電話でも出るようにしています。

これは電話をかけた本人が非通知になっていることを気づいていない可能性があるからです。

通常は非通知で電話をするためには184を付けてかけるものですが、固定電話は場合によっては初期設定でNTTとの契約自体が非通知発信になっていることもあるんです。

そんな契約がデフォルトだと186を付けてから電話番号をかけないと相手に番号が通知されません。

それから電話機の設定で非通知設定になることもあります。

また、IP電話やスカイプ利用だと非通知になることがあります。

そして海外からの電話は非通知になります。(私の固定電話の場合)

 

 

以上の可能性から私は非通知でも出るようにしています。

 

ですが、非通知でかかってきた電話は私は警戒しながら出ます。

すぐに受話器から耳を話せるようにします。なに話されるかわかりませんからね。

ちょっと過去に電話で嫌な目にあいすぎたので・・・

 

その相手が調査や探りの場合の判別は難しいのですが、私はストレートに『どうして非通知なのですか?』と尋ねます。

その反応で相手が業者か関係者かを見極めるようにしています。

 

詐欺関係や迷惑電話や営業電話だったらすぐ切ります。

 

非通知はなるべくなら出たくないんですけどね。もうしょうがないので変な相手だったら諦めるようにしています。

一つの考え方として参考にしてください。

 

今までかかってきた電話の話 保証あんのか編
お店には様々な電話がかかってきます。 ある日かかってきた電話は最初から威圧的な感じでした。 保証があるのかを尋ねたかったみたいなのですが・・・そんな話を書きました。
今までかかってきた迷惑電話 足を踏まれた編
お店をやっていると様々な迷惑電話があります。 その中の一つを書きました。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

店舗の経営や独立関係の話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

  1. 匿名 より:

    私は通販を営んでおります。

    私は出ません。
    99%SEO業者さんか、同業者?転売屋?と思う方の問い合わせで、
    ロクな電話ではありませんでしたので、1%のお客様には申し訳ないですが、
    99%の方が大切なお客様の時間を奪う事と、精神疲労含めたメリット対
    デメリットで「取らない」選択を選びました。

    「どこで仕入れられるんですか?」等はもうお客様対応しません。
    =「お宅で買うつもりはない」ですからね。店屋相手としても
    流石にそれは失礼ですし、同業者さんか転売屋さんかもしれません。

    勿論非通知を知らない方もいらっしゃると思いますが、
    昔、携帯電話ショップの店員として思うのは、随分昔から
    携帯電話は全てデフォルト設定が「通知する」です。
    固定もアナログ電話の場合、各メーカーの標準が
    「通知する」になっています。
    つまり「本当に非通知だと知らない」方は極めて稀な方です。

    本当に永く御愛顧いただきたいお客様は、やはり通知してくださっています。
    電話の会話も非通知の方は「どうせ素性はわからない」と言う言葉使いで
    話されます(タメ口は基本で、中には横柄な方が多いです。)が、
    通知をされている方は、不思議と店屋相手にも敬意を持ってくださっていて、
    こちら側が「お客様に失礼はないだろうか?」「最善を尽くしているだろうか」
    と感じますし申し訳なく程です。

    「実店舗ではそもそもお客様が誰かわからないじゃないか」という声もあります。
    しかし、実店舗は顔や特徴もわかる姿で対面しています。なので販売員としては
    お客様の住所氏名はわからなくとも、人となりはわかります。
    悪質な事をされた時には入店をお断りする事もできます。

    非通知は敢えて伝えていない=全身白(黒でも良いですが)装束で
    頭巾(目出し帽)もかぶって目以外全く個性を隠してお店に入るのと同じ。
    そう考えています。長文失礼しました。

    • takayukiogiso より:

      仰ることはよく分かります。
      そのようなことで非通知は出ないのが普通だと存じます。
      私も過去には非通知の電話が数え切れないぐらい迷惑なことや無言電話、誹謗中傷を受けているのがわかります。

      ただそれでも私の仕事柄かもしれませんが、非通知でもちゃんとしたお客さんということが度々あります。
      でも本人は非通知になっているとは気づいていません、何かわかり得ない事情で非通知になってしまうようです。
      それにパソコンからの着信は非通知になってしまうのでしょうがないですから割り切って出ます。

タイトルとURLをコピーしました