コラム 【Tの発音】oftenの発音は「オフン」と「オフテン」どちらでも良い 日本語で”しばしば”と言った意味だと翻訳されるoftenですが、学校でオフンと発音すると勉強しました。しかし、オフテンと発音することがあります。どちらだ正しいのでしょうか。考えと答えを書きました。 2019.09.07 コラム
名作家具やデザインの話 日本初のミラノ・トリエンナーレ金賞デザイン「トリイスツール」 渡辺力氏が1956年にデザインをしたトリイスツールは日本のモダンデザインの幕開けを象徴する家具です。日本初の快挙を成し遂げた傑作です。 2018.11.05 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 イームズ夫妻最初の家具「イームズプライウッドチェア」ストーリー イームズ夫妻によるプライウッドチェアはハーマンミラー社から初めて発売された椅子です。そしてここからイームズとハーマンミラーの伝説が始まります。 2022.06.07 名作家具やデザインの話
コラム 【怒ると損】仕事でミスがあっても怒らない 仕事でミスは付きものです。ミスはあるものとして行動をすることが大切です。そして、仕事でミスをされても怒らないようにしています。理由があるからです。 2020.01.27 コラム
ニュースや新作やイベントの情報 マジス大阪ショールームにて「キャンドルリース作りワークショップ」が開催されます 今回はクリスマスシーズンにピッタリのキャンドルリース作りです。【キャンドルリース作りワークショップ】2018年12月5日(水)10:30~12:00 2018.11.02 ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報 2018年度のグッドデザイン大賞が決定しました 2018年度のグッドデザイン大賞が発表されました。さらにグッドデザイン金賞とグッドフォーカス賞も決定しました。 2018.11.01 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 deserticとcase study shopの伝説的な名作イームズシェルチェア「ニットチェア」のストーリー 特徴的なパッチワークが記憶に残る、誰が見ても魅力的な椅子こそこのKInit Chairでしょう。デザーティックとケーススタディショップとのコラボレーションによって生まれました。どうやって作り上げられたか書きました。 2021.03.12 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 プラスチック一体成型の名作椅子「パントンチェア」のストーリー プラスチック一体成型で製造された椅子としては世界で初めてのパントンチェアは複雑な経緯で製品化されました。おそらくもっとも詳しく説明していると思います。 2022.03.26 名作家具やデザインの話
コラム 日本人の包装や梱包のこだわり”日本の伝統パッケージ” 1940年に岡秀行氏による「日本の伝統パッケージ」という世界で評価された本があります。ここに日本人の包み方や梱包についてのこだわりが見て取れます。ジョージ・ネルソンも持ち帰った本です。 2018.10.29 コラム
コラム 今までにない営業電話の話 – お客さんのフリをする編- いつも営業の電話はかかってくるのですが、先日いままでにないひどいやり方の営業電話がありました。どんなことがあったのか皆さんにも知ってもら居たいです。ただし会社名などは伏せていますしヒントもありません。 2019.11.21 コラム
店舗の経営や独立関係の話 店内BGMはどうしましょうか やっぱりジャズでしょうか 飲食でも服飾でも店舗のBGMをどうしているか気になりますか?家具屋、インテリアショップはジャズが多い印象です。私はミッドセンチュリーを専門としますので、音楽もミッドセンチュリーです。 2019.11.12 店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学 【無視でいい】あなたのパスワードが侵害されました【このメール】 今まではメールボックスのハッキングで下が、今度は端末自体をクラックしたというメールが来ました。もちろん言うまでもなく信じないでください。入金されているのでしょうか。・・・? 2019.11.19 知っておくと良い知識や雑学
店舗の経営や独立関係の話 家具屋、インテリアショップの営業時間の考え方 家具を販売するお店は営業時間をどうすればいいのか。経験を含めた考えを書いてみました。基本的には昼過ぎが中心の商売だと思います。 2018.10.25 店舗の経営や独立関係の話
コラム ひらめくまで30年 – イームズの名言- チャールズ・イームズが記者からデザインはひらめきか?と尋ねられました。彼は何と答えたでしょうか。そしてこれは我々にも必要な答えです。 2019.04.11 コラム
裏話やナイーブな話題 問題だらけ!「リプロダクトとは」「ジェネリック家具とは」 リプロダクト家具やジェネリック家具が問題のないものだと思っている人たちはこのページを必ず読んでください。そのうえでどういったものかを判断してください。世論が間違っています。 2024.01.07 裏話やナイーブな話題