セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

ネットショップは電話に出ないのが常識なんですか

電話

 

ネットショップは電話に出ないのが普通なんですか。

知らなかったです。えー、そうなんですか、びっくり。

 

ただこの話はそれなりに規模が小さい人数体制でやっているネットショップの場合らしいです。

大手のネットショップはコールセンターが用意されていたりしますし、センターが無くても普通に誰かが電話に出ます。

もちろん小さなショップでもちゃんと電話にでるところもありますよ。

 

ネットショップオンリーなのに電話に出なかったらもう信用できないですよね。存在するかもわからないですし。

 

スポンサーリンク

ネットショップが電話に出ない理由として以下の理由があげられるそうです。

 

・かかってくる営業電話がわずらわしい

・出荷作業に追われているため電話に出ていられるほど時間に余裕がない

・電話に出ても在庫の確認/納期の確認/商品や質問のみだから

・電話で注文をうけたくない

・そもそも電話が嫌い

 

 

「かかってくる営業電話がわずらわしい」

 

これが迷惑なのは実店舗も同じです。

営業電話と一口に言っても業務に関係のある営業なら構わないのですが、SEO対策だの、集客だの、マンションや電話回線だのと何度もかかってきて非常に迷惑です。この電話に出ることで業務を止められるのは本当に困ります。

 

今までにない営業電話の話 - お客さんのフリをする編-
いつも営業の電話はかかってくるのですが、先日いままでにないひどいやり方の営業電話がありました。 どんなことがあったのか皆さんにも知ってもら居たいです。ただし会社名などは伏せていますしヒントもありません。

 

「出荷作業に追われているため電話に出ていられるほど時間にに余裕がない」

 

おそらく低単価かつ受注量が大量にあるショップだと困るでしょうね。

それでも実店舗も出荷作業しながらお店の運営をすべてやっているのですから時間が無いのは一緒です。

ただ単価が安いものを量で売り上げをカバーしているようなショップは差し迫った状態になるかもしれません。

 

「電話に出ても在庫の確認/納期の確認/商品や質問のみだから」

 

ネットショップの人たちの言い分では「ネットショップのページに書いてあるんだから読めばいいでしょ」ということらしいです。

これはネットショップのページを見ても判らないことや不安なことがあるから直接尋ねたいんだと思いますから出たほうが良いと思うんですけどね。

私は実店舗だけでなくネットショップもやっていますが、むしろ電話してもらっていろいろ聞いてくれた方がお互い安心ですから歓迎ですよ。買ってから失敗するより、ちゃんと納得してから注文してもらいたいじゃないですか。電話しなくても大丈夫な人はもちろんそのままオーダーを入れてくれますし。

しかしそれは私がネットショップで販売している単価がそれなりにするからできることかもしれません。普通に数万円の物がネットショップで売れてくれますから手厚くサポートをしてしかるべしです。

何も質問もないのに数十万円のオーダーがネットショップから入るときは驚きます。大丈夫かな?となぜか心配になったり。

数百円の商品で毎度電話でサポートしていられないという理由もよくわかりますよ。

 

「電話で注文をうけたくない」

 

電話で注文したい人たちがいます。それに対応したくないから諦めてネットショップから注文してほしいということです。

口頭だと言った言わない問題が起きることがあります。聴き取りミスもあるでしょうし、トラブルが起きやすいです。

私も電話注文を受ける時はたまにあるのですが、よーく何度も確認しますし、ちょっとでも不審な点を感じたら口約束はしないようにしています。必ず文章に残すようにしてもらっています。

 

「そもそも電話が嫌い」

 

これは特定商取引法による弊害かもしれません。

昔はネットショップをやっていても電話番号を記載しなければならないということはありませんでした。

今は必ず住所、運営社名、電話番号など全部情報を記載しないと特定商取引法に違反します。

電話番号が書いてあるから電話する人も出てくるわけです。

対人恐怖症と言った人たちもネットショップでは人と接しないといけなくなりました。

 

http://www.no-trouble.go.jp/what/

 

悪質な人たちがいるからルールが作られて、それがどんどん厳しくなっていきます。

商品を送らないネットショップなどがいますからね。

だから電話をして相手が出ないと信用無しと判断されても仕方ないとも思います。

 

皆さん様々な事情がありますから電話に出ないことを悪いとは思っていませんよ。

私は逆に電話は好きなほうなんです。毎日ものすごい量の文字をタイピングするので腕を休められる電話はOK。電話しながら机の清掃をしたりできますし。

 

電話は生身の人間が出ますからいろいろ聞けて便利です。

そのかわり対応に時間がかかるというのもわかりますし、即興で相手の話す内容に全部回答しないといけないので難しいものでもあります。

 

どうでしょう、みなさんはネットショップに電話しますか?

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

店舗の経営や独立関係の話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました