家具やインテリアやプロダクトの話 上質でクオリティの高い特注したポストカードフレームがあります 美術館でついつい買ってしまうものと言えばポストカードです。でもそのポストカードは何かに使うことも無くそのまま保存しているだけの人も多いのではないでしょうか。そんなポストカードを格好良くお部屋のインテリアとして使えたら良いですよね。そのために... 2022.12.11 家具やインテリアやプロダクトの話
ニュースや新作やイベントの情報 「喜多 俊之 展 TIMELESS FUTURE」が兵庫の西宮市大谷記念美術館で開催 喜多俊之展 TIMELESS FUTURE2021年10月9日(土)〜12月5日(日)兵庫県・西宮市にある「西宮市大谷記念美術館」にて日本とイタリアを拠点とするプロダクトデザイナー喜多 俊之 氏の展覧会が開催されます。喜多 氏の長年の実績と... 2021.10.09 ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報 エンツォ・マーリの名作カレンダー「ティモール」に数量限定カラー「グリーン」が発売 イタリアのデザイナー「Enzo Mari(エンツォ・マーリ)」が1967年にデザインをし、当時から現在まで「DANESE(ダネーゼ)」から製造販売されている名作カレンダー「TIMOR(ティモール)」に限定カラーのグリーンが数量を限定し再発売... 2023.05.07 ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報 渡辺力のソリッドスツールに新色ウォールナットが発売 日本のプロダクトデザイナーのパイオニア渡辺 力 氏が、建築家の清家 清 氏の住宅のためにデザインをしたスツールがもととなり、2005年に力 氏の監修により製品化されたソリッドスツールに新色のウォールナットが発売されます。(上画像がウォールナ... 2021.10.04 ニュースや新作やイベントの情報
知っておくと良い知識や雑学 家具に貯まった埃(ホコリ)を掃除するのが長持ちさせるコツ お部屋のインテリアに合わせて気にいった家具を使うのは心地が良いものです。いつまでもキレイな状態で使い続けられたら良いですが、いつのまにやら家具に埃(ホコリ)が貯まってしまいます。床や棚は埃が貯まっていると気づきやすいので掃除はしますが、家具... 2021.11.25 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 ビーズクッションの元祖とも呼べるポップな名作椅子「Sacco(サッコ)」とは – Sacco –デザイナー: Piero Gatti / Cesare Paolini / Franco Teodoro (ピエロ・ガッティ / チェザーレ・パオリーニ / フランコ・テオドーロ)」)Sacco(サッコ)はイタリアのデザイ... 2023.11.03 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 多目的に使えるジョエ・コロンボの名作椅子「マルチチェア(MULTI CHAIR)」とは – MULTI CHAIR –デザイナー: Joe Colombo (ジョエ・コロンボ)マルチチェア(MULTI CHAIR)はイタリアの天才デザイナー「ジョエ・コロンボ(Joe Colombo)」が1970年にデザインをしました。コロンボ... 2021.09.26 名作家具やデザインの話
名作家具やデザインの話 スペースエイジ期の巨大で奇抜なミラー「ウルトラフラゴーラ(Ultrafragola)」とは – ULTRAFRAGOLA –デザイナー:Ettore Sottsass jr.(エットレ・ソットサス)ウルトラフラゴーラ(Ultrafragola)はイタリアンポストモダンの代表的デザイナーの一人エットレ・ソットサス(Ettore So... 2023.01.23 名作家具やデザインの話
コラム 良い家具をずっと使い続けるのがエコではないでしょうか 昨今は環境問題やエコロジー、SDGs(持続可能な開発目標)を考えた商品開発や製造が重視されています。素材のリサイクル、エコ素材の利用、環境への配慮など様々な取り組みがされています。家具の世界も例にもれず取り組まれていますが、もともと家具は「... 2021.09.19 コラム
知っておくと良い知識や雑学 家具の受け取り日に「土日・祝日」が指定出来ないことがあります みなさん家具の受取日に「土日・祝日」の指定が出来ないという経験があったかもしれません。でも一般家庭の場合は土日・祝日ではないと家具の受け取りが難しいこともあり対応に困った人もいると思います。これは家具に限った話ではありませんが、土日・祝日の... 2021.09.17 知っておくと良い知識や雑学
ニュースや新作やイベントの情報 株式会社タカタレムノスから大木陽平 氏デザインによる掛時計「M,S,S. (エムエスエス)」が発売 M,S,S. エム エス エス designed by Yohei Oki株式会社タカタレムノスから大木 陽平 氏デザインによる掛時計「M,S,S. (エムエスエス)」が2021年9月15日より発売開始されます。「M,S,S.」は盤面の数字... 2021.09.15 ニュースや新作やイベントの情報
家具やインテリアやプロダクトの話 海外メーカーのテーブルとチェアを購入する際はサイズに注意してください 海外メーカーの家具を買う際にはサイズをよく確認してください。日本のメーカに比べてサイズが大きいことがよくあります。特にテーブルとチェアの高さは使用者に大きな影響を与えますのでしっかり精査する必要があります。日本のチェアの座面高は40-43c... 2021.09.11 家具やインテリアやプロダクトの話
名作家具やデザインの話 アメリカンモダンを代表するテキスタイルブランド「Knoll Textiles(ノルテキスタイル)」とは 「Knoll Textiles」※はフローレンス・ノルが設立した米国のテキスタイルブランドです。フローレンスはニューヨークのKnoll社を設立したハンス・G・ノルの配偶者であり、彼女自身もKnollにおいてknoll planning un... 2021.09.07 名作家具やデザインの話
知っておくと良い知識や雑学 家具に使われるHPLとはどんな素材か解説【プラスチック?木材?】 家具に使われる素材は多種多彩です。その中に「HPL」と呼ばれる素材があります。「HPL」とは”High Pressure Laminate”の略で、木繊維と樹脂を圧縮した高圧ラミネート素材のことです。HPLはその特性から硬く耐久性があり、防... 2022.03.06 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 アプリ内ブラウザでクレジットカードが使えない問題 オンラインショッピングが当たり前の時代となりましたが、それと並行してSNSも盛んになっています。これにより以前にはなかった新しい問題が起きています。アプリ内ブラウザを利用してオンラインショッピングをすると、クレジットカード使用時にエラーが出... 2021.09.03 知っておくと良い知識や雑学
家具やインテリアやプロダクトの話 【インテリアテクニック】高さもサイズも違う同じテーブルをまとめて使う良さ 私が好きなインテリアデザインは「同じテーブルを」サイズや高さを変えて揃えるテクニックです。好みが別れる手法ですが目的とマッチすれば効果的ですよ。不揃いサイズのテーブルをまとめる「良いところ」と「気になるところ」をお伝えします。不揃いサイズの... 2021.09.02 家具やインテリアやプロダクトの話