展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

騙されるほうが悪いと言われます【その理由と公正世界仮説との関係】

騙される

私も独立して7年目になり”商売というものは難しいものだ”とごく当たり前のことを考えて日々生きています。

すごく理不尽なことは「騙されるほうが悪い」と言われることです。

 

スポンサーリンク

なぜ「騙されるほうが悪い」と言われるのか

 

これはなぜなのでしょうか。

これに関連して「信用する方が悪い」「嘘を見抜けないほうが悪い」もあります。

 

商売をしているとなぜか騙されたり被害にあった時に「あう方が悪い」理論が盛んな気がします。

実際言われますし。

「嘘を見抜けないほうが悪い」も言われます。エスパーか。

 

これは「いじめられる方が悪い」「泥棒に合う方が悪い」「そんなところにいる方が悪い」といった公正世界仮説に基づいた理論に近いと私は考えます、

 

公正世界仮説 - Wikipedia

 

公正世界仮説を簡単に説明しますと。

 

「公正世界」であるこの世界においては、全ての正義は最終的には報われ、全ての罪は最終的には罰せられる、と考える。この世界は公正世界である、という信念を公正世界信念(belief in a just world)という。

 

ということですから「良いことをしていた人は報われる」「悪いことをしていた人は罰せられる」と認知したバイアスです。

この考えの人は、「この社会は良いことをしている人が悪い目に合うわけがない」と認識していますゆえ、例えば”通り魔”のような特定の人物を対象にしない凶行の被害者に対しては混乱を覚えます。

言うまでもなく、どんな善人でも通り魔は避けようがありません。誰だって被害に合う可能性があります。

しかし公正世界仮説の考えでいくと、何の因果関係もない善人が殺されるはずはありません。

そんなの納得できませんし認められません。

だから被害者に対して「そんな場所を歩いている方が悪い」といった感想を持つわけです。

こうすれば公正世界仮説は保たれます。

さらには前世が悪い、守護霊が悪いぐらいの話にもなったりします。

(それでも通り魔に関しては合わない人もいますけどね。

いくら”誰でも良かった”なんて容疑者が証言をしていても、実際レスラーみたいな体系の強面の人を狙うことは考えづらいです。やっぱり狙うなら自分が倒せそうな相手です。これも公正世界仮説で行くと、鍛えていない方が悪いということになります。負ける方が悪い。)

 

 

この考えにより、もしかしたらですが商売をやっている者は日々、騙し合いだ争いだ奪い合いだとかしているイメージがあるのが原因かもしれません。

「自分がやっていることが返って来ているんだから自業自得だ」という考えですね。

 

商売=みんな裏では汚いことや不正をしている

 

この誤解があるのでしょう。

 

言うまでもなくこの社会で商売をする人たちすべてがモラル無視やルール違反をしているわけではありません。

やっている人もいれば、やっていない人もいます。

 

経営者が逮捕されたなんてニュースが流れれば、「やっぱり金儲けしているやつなんて”悪どい”ことやっているよな」なんて印象が強くなるのでしょう。

 

私も人を騙してでも儲けるなんてことをしていたら「騙されるほうが悪い」理論が当てはまるのはわかります。因果応報ですからね。

しかしそうしたことはしていません。それどころかかなり誠実にフェアにやっています。(いやほんとなので・・・)

 

でも同じく商売をしている中で下衆な輩を知っています。そうした会社や人たちは私も心底嫌いです。

 

そうした存在がいる限り世間からは私も同列に見られてしまいますよね。理不尽。

 

私が出来ることはそうした誤解を解き、フェアに真剣に誠実にやっている人もいるんだということを少しづつでも知ってもらい、そうした人間にお金を払うようにしてくださいと伝えることですね。

 

現実は真っ当に商売している方が苦しいだけです。

モラルも知能もないようなしょうも無いやり方の方が稼げますから。

 

ところで、私は商売以外にも関わらず騙されるほうが悪いなんて思いません。騙す方が悪いです。

なにせ騙そうとして相手を騙すのですからそりゃ騙される人はいますよ。

騙すため見抜かれないような工夫をしているわけですから難しいですよ。

無知とかそういったレベルではなく、最終的に心を読まない限りはわからないケースもあります。

以前、寸借詐欺にあったことがありますけど、これだって心を読まない限りは判別不能です。

詐欺対策は道で困っている人は無視をするべきという答えになってしまいます。だからこそ詐欺はやってはダメなことなんですよね。

 

寸借詐欺にあった時の話
栄の夜の街で寸借詐欺にあったことがあります。 その時の状況と手口をかきました。 さらに、そのお金を取り返しました。

 

自分は騙されないと思っている人ほど騙されてしまうものかもしれませんよ。

小さなことから大きなことまで、いつどんな時にそういった輩と出くわすかわかりませんからね。

 

筆者のお店案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。
初代ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあり知識・経験ともに優秀です。
アーロンチェア/エンボディチェア/セイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫に在庫も持ち全国どこでも納品・保証も可能です。
個人への販売/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

コラム
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

  1. ぴょん より:

    はじめまして。今日、サポート詐欺に危うく引っかかりそうになった者です。ショックで気持ちが落ち着きません。そんな中、私の言いたいことを代弁してくださってたこの記事に救われました。ありがとうございます。

    • takayukiogiso より:

      初めまして。
      詐欺に引っかからなくて良かったですね。気づいて何よりです。
      これからも気を付けてくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました