セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

フリマアプリに比べて実店舗の方がヴィンテージ家具やユーズド家具の販売価格が高い理由

フリマアプリ

ヴィンテージ家具やユーズド家具の値段というのは販売する店によって様々です。

相場がありますのでだいたいそれに近いのですが、状態や年代、色など様々な事情が絡むことで値段が上下します。

そんなヴィンテージ・ユーズド家具は、ネットオークションやフリマアプリの方が安く流通しています。

仮に全く同じヴィンテージ家具でも実店舗での販売より、ネットオークション/フリマアプリの方が安いものです。

これはどうしてそうなるのでしょうか。

 

スポンサーリンク

価格の差は誰が売るかの違いでもある

 

実店舗とネットオークション/フリマアプリとで、仮に全く同じ状態の同じヴィンテージ家具が売られていたとします。

実店舗では10万円で販売されているのに、オークション/フリマアプリでは8万円で販売していることがあります。

実店舗の方が高いです。

 

大きく違うのは信用と責任です。

 

実店舗の方は売って終わりではありません。

まずそのヴィンテージ家具の真贋を保証しなければいけません。

保証と言っても保証書がある訳ではありませんが、ちゃんと本物だということを伝えないといけません。

それは本物だという証拠だったり、根拠だったり、納得しうる説明だったりです。

 

それから店側は嘘はつかない、騙さないという前提がありますので、店側が「本物だ」と販売している以上は「信用がある」ということです。

あくまで前提ということで・・・例外はあります・・・

もし偽物だったら店は責任をとらないといけません。返品を受けたり、交換したりなどです。

 

購入前に店側は相談にのるもの、疑問に答えるのも納得できるだけします。

製品の説明も含めて、顧客側に何でも答えられるようにして、価格に対しても納得してもらう必要もあります。

 

それに対してネットオークション/フリマアプリは売る側に責任はありません。

本物だと言って偽物を売ろうが、あくまで個人間で自己責任に置いて判断をして売買をする世界です。

買う側が写真や情報だけを見て判断をして買う世界ですから、売る側による真贋の鑑定はありません。

もちろん商標を侵害するような偽物を販売するのは法律の問題ですからいけません。

買ったものが想像と違うものだったり、年代や状態などが価格に対して認識が違ったとしても売る側が責任を取る世界ではありません。

売る側は写真や情報を出して、そこから判断をして買う側が自己判断で買うものですからそもそも本物だという前提も適正価格という概念もないです。

匿名ですから何をもって信用すればいいのか・・・

 

また、実店舗でヴィンテージ家具を販売して、その家具に何か問題があった時には対応が必要となります。届いてすぐに壊れたなどあれば販売側はどうにかしないといけません。

アフターフォローも必要です。メンテナンスの仕方を伝えたり、修理をしたりです。

 

かなり重要なのが、顧客にとって購入をした店は今後も頼れる相手になるということです。

買った店は自分の味方になってくれる存在ですから、今後相談や困りごとなどあれば頼って良い相手となってくれます。

 

ネットオークション/フリマアプリで売った側がアフターフォローをすることはありません。

仮にすぐに壊れたとしても、個人間のやり取りで売買されたものですから、あくまで対応は当事者同士に委ねられます。

最初から壊れたものが届いたとしても、売った側が「壊れたものを送ってない!」と言いきってしまったら、それを証明することは難しいですし、この問題の解決も難しいです。

ネットオークションでよくあるトラブルですね。

買った製品のアフターフォローを求めても販売した側は何もしないのが普通です。

 

ということで、実店舗の方は販売して終わりではなく責任と信用があります。

それらを含めての価格であるからこそネットオークション/フリマアプリより値段が上がります。

 

本当はお店が高いのではなくて相場に近いだけなので、他が安いという解釈が良いです。

相場というのは市場の取引相場のことですので個人間の取引は入っていません。

 

安いけど自己責任、相場だけど責任と信用がある。

これが価格の違いとなります。

 

保険みたいなものですね。

保険に加入せずになにもなければいいですが、何かあれば保険に入っていないことに後悔します。

だから店が高いと思わず、店は保険だと思ってもらえると良いです。

 

逆にネットオークション/フリマアプリで相場からかけ離れた高額な値段設定をしているケースもありますけどね。

これは「とにかく価値があって貴重だと思わせて高く売りつけてやろう!」という出品ですから注意が必要です。

 

”売って終わりにして後は知らね!”でも良ければ店側もネットオークション/フリマアプリに合わせることは可能です。

けど、安く売っても何かあれば店側は責任を取らないといけませんから『安く売ったから自己責任でしょ』は通じない世界です。

 

『安く売ってくれたら何があっても文句言わないから!』と言う人ほど何かあれば言うでしょうからね。

その場その場で自分本位でしか物事を考えられないので、常に自分にとって都合が良いことしか言わないからです。

セール品ほどクレームが多いみたいなものですね。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

家具やインテリアやプロダクトの話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました