展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

来店が被るのが不思議

来店

お店をやっていると不思議な現象が起きます。

その中の一つに、「複数の来客が被る」といったものがあります。

 

来客ぐらい被りそうなものですが、私のやっているお店はちょっと他のお店と様子が違いまして・・・

自慢でもないんでもないのですが私のやっているお店は来店数がすごく少ないです。一日0人とかも普通にあります。

自慢になるわけないですね。なのに来店が被るっていう・・・

 

スポンサーリンク

何故同じタイミングになるのか

 

一日に来店がそれほど少ないのに、その来客のタイミングが被るんです。びっくり。

例えば一日に二組の来店があったとして、その二組が同じ時間帯にみえるんです。

なかには示し合わせたように同じタイミングで二組が来店されることがあります。もちろんお互いに知った仲ではありません。

で、それ以外の時間は一日まったく来店がありません。

これが一度や二度じゃなく、もう数えることが出来ないほどあります。

 

毎回そのたびに「1人なんでうまく対応できなくてすいません・・・」と反省しきりです。なにを反省するかって話でもありますけど。

本当は一人一人にちゃんと向き合って対応するのですが、それがうまくできなくなるのが恐縮です。

 

でも他の時間はまったく来店が無いので、ちょっと時間がずれていたらそれぞれをちゃんと迎えることが出来るのになと心残りでもあります。

いやそれでお客さんに対してどうしろってことはないです。うまく迎えられない私が良くないんです。

 

こればかりはよめないので、これからもそういったケースは起こると思います。

お店をやっている人は分かるかもしれませんね。この話。

 

 

ところで来店がそれほど少なくてやっていけるかですが、お店には目的を持った人が中心に来てもらえるのと、さらに取り扱う家具やインテリアはそれなりの価格になるからです。ありがたいものです。

 

筆者のお店「case study shop NAGOYA」

ミッドセンチュリーデザインの専門家のオンラインショップです。
初代ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあります。
アーロンチェア/セイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫に在庫も持ち全国どこでも納品可能です。
個人への販売/法人向けコントラクト販売/オフィス・商業施設への納品・施工など。

店舗の経営や独立関係の話
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました