セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

家具をネットショップで買うことのおかしなところ

review,

特にワークチェアで気になることです。

私も仕事なので自分が販売している製品の評判を他のネットショップなどで見てみたりします。

あまり見たくはないのですが、レビューでどんなことを書かれているのか見ておかないといけませんよね・・・

 

そうすると、

 

☆1  サイズが合いませんでした

☆1  〇〇という機能に意味がありません

 

というような悪い評価があるんですよ。

 

意味がわかりません。どうして買ってから評価するのでしょうか?

この程度のことは事前に製品のことを理解していれば別のサイズにするや、そもそも合わないなら自分は買わないという選択が出来ます。

 

「買ってから合いませんでした」なんてレビューを書いても何の意味もありません。

ネットショップ側だってフォローしてくれるわけでもないですし、交換してくれるわけでもないです。

ただ買って失敗したというだけです。

 

スポンサーリンク

けど購入者は責めません。これは売る側の問題です。売る側が悪い。

 

ネットショップ側が放置していることがおかしいです。

サイズの交換や、機能の説明などすれば良いことなのですが、売って終わりであとは知らないということです。

せめてそこで一から製品の説明をすれば購入者の満足度も変わるかもしれません。

 

こんなことが起きる理由の一つに、ネットショップで調子の良いことしか書いてなかったり、都合の良い情報しか載せていないということもあります。それだけを信じて買ってしまう人がいるんです。

 

本来家具なんてものは実際に試して説明を受けてコーディネートを受けて、それでいて気に入ったら購入する。というものです。

それが抜けているのでお金を払って届いてから評価をすることになっているので順序が逆です。ネットショッピングはおかしいですね。

 

私が自分でやっているお店では実際の家具を目の前にして、私自身がお客さんと面と向かってこれ以上ないぐらいの提案で販売をさせてもらっているので満足度が非常に高いです。買って失敗したなんてことはほぼありません。

この方が無駄金を皆さんも使わないのでよっぽどお得です。

 

それに、無用に製品の悪い評判が増えるのも気が滅入ります。

せっかく良い物なのですから正当に評価をしてもらいたいです。

 

結局、不誠実な方が儲かるので、失敗してまた別なのを買ってもらったほうが良いですから、レビューで不満を書かれたって関係ありません。

 

家具やインテリアに関してはインターネット上の情報はまともな情報が少なく、いい加減なことや誤認が非常に多いです。

 

でも「店員の薦めで失敗した」という話もありますし皆さんも経験しているかもしれません。

そうですね、いくら実店舗があってそこに店員が居ても一緒かもしれません。実物があるだけ多少マシぐらいです。だいたい店員なんてのは知識も経験もない者ですし、嘘だってつきますからね。

そこは見極めが必要です。真っ当な人はちゃんといますから。

 

だから家具、インテリアはちゃんと理解して、正規店で信用できる本当に知識のある人から入手するのがもっとも高くつかないので、そうしたところに行くべきです。

名古屋には私が居るように各地に居ますよ、そうした人は。

東京は当然います。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

コラム
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました