ニュースや新作やイベントの情報 東京・松屋銀座7階デザインギャラリー1953にて企画展「The Original is by Vitra」が開催 第773回デザインギャラリー1953 企画展The Original is by Vitra 2021/5/21~東京・松屋銀座7階デザインギャラリー1953にて、日本デザインコミッティー主催の企画展「The Original is by ... 2021.05.12 ニュースや新作やイベントの情報
ニュースや新作やイベントの情報 東京都が「週3日/社員7割以上」のテレワークを3ヶ月達成の中小企業に「テレワークマスター企業」として最高80万円の奨励金を支給 コロナウイルス感染拡大防止の人流抑制策の一環として、東京都が都内の中小企業1万社に5/12より「週に3日&社員の7割以上」のテレワークを3ヶ月間実施をした場合、最高80万円の奨励金を支給する「テレワークマスター企業」制度を創設しました。テレ... 2021.05.14 ニュースや新作やイベントの情報
知っておくと良い知識や雑学 「疲れない椅子」を選ぶという間違いと誤解と「疲れる椅子」が悪い椅子とは限らない【ワークチェア選び】 よく『疲れない椅子が欲しい』という要望を聞きます。椅子に座っていて「疲れる」という表現は不思議な気もしますが、とにかく座っていても身体が疲れづらい椅子を求める人は多くいる印象です。椅子に座っていると「疲れる」のは身体の各部が椅子に圧迫されて... 2022.01.23 知っておくと良い知識や雑学
ニュースや新作やイベントの情報 株式会社タカタレムノスから奈良 雄一 氏デザインによる左官技術「掻き落とし」を用いて作られた珪藻土の時計が発売 珪藻土の時計 掻き落としdesigned by Yuichi Nara株式会社タカタレムノスから奈良 雄一 氏デザインによる「珪藻土の時計 掻き落とし」が2021年5月6日より発売開始されました。左官(さかん)技術の一つ「掻き落とし」技法を... 2021.05.07 ニュースや新作やイベントの情報
知っておくと良い知識や雑学 携帯キャリアメールでオンラインショップの注文をするとメールが届かない問題 インターネット上で商品を購入するオンラインショッピングは当たり前の時代となりました。ところがスマホ/ガラケーからオンラインショッピングをすると、お店側からいつまでも注文確認のメールが届かないことがあります。でも店側はちゃんとメールの送信をし... 2021.05.07 知っておくと良い知識や雑学
家具やインテリアやプロダクトの話 高品質な必須級エンボディチェア用のアームカバーをつくりました エンボディチェア用の必須級の高品質なアームカバーをつくりました。以前アーロンチェア用のアームカバーを作った時から『エンボディチェア用のアームカバーが欲しい』とリクエストがあったので製作をしていました。確かにエンボディチェアのアームレストは平... 2024.09.21 家具やインテリアやプロダクトの話
知っておくと良い知識や雑学 椅子の上で「正座」や「体育座り」しながらデスクワークをするのは良いのか悪いのか 以前このサイトでは椅子の上で胡坐(あぐら)をかくのが良いのか悪いかを書きました。椅子の上で胡坐をかくのはあんま良くないっすよという内容です。そしたら椅子の上で「正座」をしながらデスクワークをする人もいるんですか。椅子の上で「体育座り」しなが... 2021.04.28 知っておくと良い知識や雑学
裏話やナイーブな話題 正規品と見分けがつかないリプロダクト家具があるか?本物よりクオリティが高い? 久々にリプロダクト家具/ジェネリック家具についての話題を書きますね。そのこと自体の説明は以前、随分書きましたので過去の記事を参考にしてください。それで今回の話題は、「正規品と見分けがつかないリプロダクトがある」「むしろリプロダクトの方が正規... 2021.04.27 裏話やナイーブな話題
コラム アフターコロナにおけるオフィスへの回帰と働く社員の問題を解決するためにテレワークは定着 コロナウイルス感染拡大によりテレワーク/リモートワークが普及しました。2021年4月現在もウイルスの脅威は続いており、テレワークを継続し続けている企業も多数存在します。アフターコロナによりテレワークがどうなるかですが、流れとしてオフィスへの... 2021.04.24 コラム
家具やインテリアやプロダクトの話 モビールの本当の意味と歴史【本来はカルダーの彫刻作品だけがモビールです】 今となっては吊るして揺らめくインテリアオブジェを何でもかんでも「モビール」と呼んでいます。一昔前は「モビール」という名称自体の知名度が低く、それが何かわかる人は少なかったですが今となっては一般的なインテリアとなりました。ですが本来の「モビー... 2021.04.22 家具やインテリアやプロダクトの話
ニュースや新作やイベントの情報 ハーマンミラー社がノル社を買収してモダンデザインにおける歴史的なコンビネーション 歴史的な事件が起きました。米国のアメリカンモダンデザインを代表し、現代のワークプレイスシーンにおいて革新的な製品をリリースする家具メーカー「Herman Miller(ハーマンミラー)」社が、同じくアメリカンモダンデザインを代表しラグジュア... 2021.04.22 ニュースや新作やイベントの情報
名作家具やデザインの話 イームズシェルチェアを積み重ね出来るようになるスタッキングベース「DSS」とは – Eames Shell Chair Stacking Base DSS –デザイナー:Charles & Ray Eames (チャールズ & レイ・イームズ)イームズシェルチェアには積み重ね&連結が出来るスタッキングベースという脚が存... 2021.04.17 名作家具やデザインの話
知っておくと良い知識や雑学 4月14日は椅子の日 4月14日は【椅子の日】です。日付が「4(よ)1(いい)4(す)」と語呂合わせで「よいいす(良い椅子)」と読めることから制定されました。椅子の日は大阪・東大阪市のオフィス家具販売会社「オフィスレット株式会社」が2006年に申請をし一般社団法... 2021.04.14 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 【現存する世界で最も古い椅子】世界最古の椅子とは 椅子の歴史はとても長いです。歴史上、最も古い椅子は何かご存知でしょうか。世界最古の椅子は紀元前2600年まで遡ります。それはエジプトにありました。椅子は紀元前から存在します(Copyrighted free use これが現在において世界最... 2021.04.11 名作家具やデザインの話
家具やインテリアやプロダクトの話 emeco(エメコ)から深澤 直人デザインのアルミ製スツールが発売 – Za –デザイナー:Naoto Fukasawa (深澤直人)アメリカのエメコ(emeco)社から深澤 直人 氏が初めてデザインをしたスツールが発売となりました。同社の代表作ネイビーチェアの調和も考えられていながらも、深澤氏のデザインセ... 2021.04.09 家具やインテリアやプロダクトの話
コラム 緊急事態宣言から一年が経った自分の商売についての感想 コロナウイルス感染拡大の影響により2020年4月7日に緊急事態宣言が出されてから一年が経ちました。皆さん大変な状況で生活されていることと存じます。新型コロナウイルス(COVID-19)に感染された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、... 2021.04.08 コラム