オフィスでもテレワークでも座ったまま長時間のパソコン作業は身体に負担がかかり疲れるものです。
そこを何とかするために作業環境を整えたり、良い椅子を使ったりと工夫するだけでなく、姿勢にまで気にする人が増えています。
そんななか座ったまま”自身の足を載せる”台である「足置き台」「フットレスト」「フットピロー」といったアイテムがどういった場合に必要か、どうして重要なのかを説明します。
>>文章を読むのが面倒で動画で見たい方はこちらをご覧ください。
足置き台は必要か否か
まず、椅子に座った状態で自分の足が地面に接地するかは大切なことです。
座ったままの状態で足が地面につかず不安定かつブラブラした状態だと、お尻や太ももを圧迫することで負担がかかり各部が痛くなりやすいです。
足がつかないからと膝を曲げきって椅子のキャスター部分に載せているのは、膝裏の血管を圧迫することで血流が悪くなりますし、膝の関節に負担もかけます。
胡坐(あぐら)はもってのほかですね。
そこで”椅子の座面の高さを”自分の足が地面につくようになるまで下げがちです。
それ自体は間違いではありませんが快適なデスクワークをするためにはそうするべきではありません。
ではどうするべきか。
”椅子の肘掛”と”デスクの天板の高さ”を合わせたほうが良いんです。
これをすることで自分の腕を椅子の肘掛に乗せたままキーボードのタイピングやマウス操作ができるので、肩や手首の負担が減り長時間のパソコン作業も快適になります。
でも”椅子の肘掛”を”デスクの天板の高さ”に揃えてしまうと、椅子に座った状態で足が地面につかなくなることがあります。
そうした時にフットレストが活躍します。
↑こうすることで、椅子の肘掛は天板に合わせて腕が快適になりつつも、足がブラブラせずに安定したパソコン作業ができます。これが理想の作業姿勢です。
肘掛が天板の高さに揃わず、自分の筋力だけで腕を上げ続けてパソコン作業をするのと疲れやすいだけでなく手根管(手首)を傷めやすいです。
それを長期間続けると肩こりや腱鞘炎の原因ともなり得ます。
この動画を観ていただければフットレストの重要性がよく分かりますよ。
身長が高い人はこの問題は無関係のように思えますがそうではありません。
地面に足がつくことだけを重視すると腕の問題が出てしまうので、なるべく身体全体で快適なパソコン作業ができるように考えたほうが良いです。
前傾機能があるワークチェアでも足を載せて上に上げることで太ももの負担を減らすこともできます。
ということで、フットレストなる足を載せる台は重要なんです。
さらに足を少し前に出して作業をするためにフットレストは必要
少しだけもたれた姿勢でパソコン作業をするのもお勧めの姿勢です。
これにより肩が広がり肺が大きく膨らむことで酸素をたくさん脳に取り入れることが出来ます。
良い姿勢ですが、この為には足を前に少しだした方が良いです。
その為に斜めに足を置けるフットレストは必要です。
上動画をご覧ください。
こうするだけで太ももやお尻、膝の負担が減ります。
だから足が地面に付く人にフットレストが必要ないということは無く、万人にフットレストは必要となります。
理想のフットレストがないので、とうとう私がフットレストを開発しました。
ものすごく良いものなので詳しくは下記からご覧ください。
コメント