アーロンチェアやセイルチェア、エンボディチェアなどハーマンミラー社のワークチェアを学割価格でcase study shop NAGOYAで購入可能
case study shop NAGOYAにてエンツォ・マーリのノートブックを数量限定でプレゼントしています

一万円以上お買い上げでプレゼントされます
詳しくはこちらをクリックしてご覧ください

詳細はこちら
スポンサーリンク

case study shopのウッドバードとは何だったのか

ウッドバード

case study shop(ケーススタディショップ)オリジナル商品としてウッドバードが人気でした。

現在は製造されていません。

このウッドバードは何がモチーフになっていて、現在はどうして販売されていないのか説明します。

 

ミッドセンチュリーモダンとオリジナルデザインを提案するcase study shop(ケーススタディショップ)とは
今日は私がやっているお店の名前でもある「case study shop(ケーススタディショップ)」とは何かを書きます。 ケーススタディショップは店名ですが、そもそもブランド名でもあります。 ミッドセンチュリーをコンセプト...

 

スポンサーリンク

ウッドバードはデンマークのオブジェが元ネタ

ビックバードの写真

ウッドバードにサイズが2種類あり上写真の鳥はサイズが大きいのでビックバードと呼んでいました。親子設定です。

 

このウッドバードがどうして作られたのかは私が関わっていないので知りません。

20年ぐらい前に商品として発売されたでしょうか。

ですがデザインの元ネタは知っていまして、それがハンス・ボーリング(Hans Bolling)が1959年にデザインをしたダック&ダックリングです。

case study shopがオリジナル商品として発売した際にはハンスのダックはヴィンテージ市場にだけ存在する知る人ぞ知るデザインでした。

現存しないのでcase study shopは商品として売り出したわけです。

なぜダックをモチーフにしたのかまでは先述の通り私は知りません。

 

ブラックウッドバード

case study shopのウッドバードは国内のある工場で製造をしており、値段も手ごろ(当時¥3,800)で非常に人気が高かったです。

チーク素材だけでなく他素材や黒塗装、他ブランドとのコラボレーションも出るなども作られました。

私も独立前のcase study shop在籍時にはよく販売していました。お店に置いておくとよく売れていました。

 

それが2010-11年ごろに製造上の都合でウッドバードは発売がストップします。年は記憶が定かじゃありませんのでだいたいです・・・

製造がストップしたのにも会社の都合も絡んでいる状態でした・・・

 

アーキテクトメイド

そんな折、デンマークのアーキテクトメイド(ARCHITECTMADE)社が2008年に創業しハンス・ボーリングのダック&ダックリングを正式に復刻しました。(上写真)

アーキテクトメイドが日本に入ってきたのはだいたい2010-11年頃です。その頃によく私に営業の連絡が入っていたのでよく覚えています。デンマークから直接電話があったんです。

 

今までヴィンテージ市場にしか存在しなかったのでウッドバードはオリジナルとして通用していた?ため、ちょうど製造上の都合で製造が滞っていたこともありこのタイミングでcase study shopのウッドバードの製造販売は終了する判断をしたわけです。

正規復刻品があるのに製造を再開するとコピーのような存在になってしまうからです。

そうしてウッドバードは終了しました。

 

以前まではこのウッドバードを欲しいとよく言われていたのですが、もういまは存在を知っている人もほとんどいないでしょうから言われることはありません。

もし今もあったらよく売れていたでしょうね。

むしろこの更新を見て欲しいと思う人がいるかもしれません。でも無理ですよ。

 

カラーウッドバード

ちなみにこの「カラーひよこ」みたいなウッドバードは2011年に私が遊びで塗装をしたものです。開業当初のことでした。

量産はせずにその時だけ作って置いておいたら欲しいというお客さんが現れたので販売をしました。

その方は結局全色買ってくれたんですよね。

 

・・・その方は・・・亡くなってしまったんです・・・

思いだしてしまいますね・・・

 

一昨年その方の好きだった家具をご遺族から購入していただき私が納品をしに行きました。

その家具の上に遺影を置きお悔やみを申し上げた思い出があります。

まだ若い人だったので突然のことです。

あのカラーバードもそのままお部屋に置いてあり、その光景に私もなんだか心がぽっかり穴が空いたような状態になりました・・・

開業当初からお店に通ってくれたお客さんだったのでなおさら辛いです。

 

そんなウッドバードの思い出話でした。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ

ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

家具やインテリアやプロダクトの話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました