展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

Alexander Girard(アレキサンダー・ジラード)

家具やインテリアやプロダクトの話

市松模様はミッドセンチュリー?

日本では「市松模様」と呼び英語圏では「チェッカー」と呼ばれるこの柄は、日本の古墳時代には既に存在する柄です。市松模様という呼び方は江戸時代の歌舞伎役者「初代佐野川市松」が由来だとされています。チェッカーはchecker(チェッカー)と呼ばれ...
名作家具やデザインの話

ブラニフのためにデザインされたアレキサンダー・ジラードの名作ソファ「Sofa model 66303」

– Sofa model 66303 –デザイナー:Alexander Girard (アレキサンダー・ジラード)ハーマンミラー社のテキスタイル部門のディレクターも務めていたアレキサンダー・ジラードは家具のデザインも手掛けており、彼が手掛け...
家具やインテリアやプロダクトの話

トーキョーバイクとアレキサンダー・ジラードのコラボ自転車

”東京を走るために作られた自転車”をコンセプトに掲げるトーキョーバイク(Tokyo Bike)では、過去にジラードスタジオ(Girard Studio)とコラボレーションをして、アレキサンダー・ジラード(Alexander Girard)の...
ニュースや新作やイベントの情報

ファッションブランドsacai(サカイ)とアレキサンダー・ジラードが初コラボ

阿部 千登勢 氏(Chitose Abe)が1999年に設立した日本を代表するファッションブランドsacai(サカイ)が、アレキサンダー・ジラード(Alexander Girard)と初めてコラボレーションをしてsacai 2020 Aut...
名作家具やデザインの話

イームズワイヤーチェアの「ハーレクイン」パッドとは

(ヴィンテージのイームズワイヤーチェアには取り外し可能なフルカバーが存在しました。ワイヤーそのままの状態に座るとお尻や背中が痛いだけでなく素材が冷たいため、快適性のためにカバーを取り付けるということをしており、カタログにも普通に掲載されてい...
名作家具やデザインの話

アレキサンダー・ジラードのデザインによる「ラ・フォンダ・デル・ソル」とは

La Fonda Del Sol(ラ・フォンダ・デル・ソル)はかつて米国・ニューヨークに存在したラテンアメリカをテーマにした陽気なレストランです。1960年にオープンし1971年まで営業をしました。アレキサンダー・ジラードがインテリアデザイ...
名作家具やデザインの話

ブラニフから生まれたアレキサンダー・ジラードの「カラーウィールオットマン」

– Girard Color Wheel Ottoman –デザイナー:Alexander Girard (アレキサンダー・ジラード)ハーマンミラー社のテキスタイル部門のディレクターとしてミッドセンチュリー期に活躍したアレキサンダー・ジラー...
名作家具やデザインの話

デザイン界に大きな影響を与えた伝説のエアライン「ブラニフ航空」とは

ブラニフとはなんでしょうか。それは航空会社です。ブラニフ航空という伝説的なエアラインがアメリカにありました。そのデザイン性の高さには目を見張るものがあります。エメリオ・プッチ、アレキサンダー・ジラード、アレクサンダー・カルダーも参加したその世界を紹介します。
名作家具やデザインの話

アレキサンダー・ジラードによるKnollでの作品

アレキサンダー・ジラードといえばハーマンミラー。それほど関係の深いデザイナーですが、彼の家具やテキスタイルは他のメーカーからもリリースされています。あまり知られていない事実ですが、そのメーカーは同じくアメリカのノールです。
名作家具やデザインの話

アレキサンダー・ジラードの家具シリーズ

アレキサンダー・ジラードはハーマンミラー社にてテキスタイル部門のデザインディレクターとして活躍をし、彼がデザインした数々の魅力的なデザインは現在NYのマハラム社にて復刻されています。それゆえ、彼はテキスタイルデザイナーの印象が強いのですが、もともと建築家であり、そして家具のデザインもしていました。
名作家具やデザインの話

イームズラフォンダチェアが生まれた訳とデザインの意味

背もたれが低いシェルチェアといっても良いイームズラフォンダチェアはレストランのためにデザインされました。アレキサンダー・ジラードとイームズ夫妻による共同のデザインです。特徴的なデザインについて書きました。
家具やインテリアやプロダクトの話

アレキサンダー・ジラードのBE@RBRICK

人気のストリートカルチャー「ベアブリック」にアレキサンダー・ジラードのアートを落とし込んだデザインがあります。過去にも様々なバリエーションがありました。
デザイナーや人物の紹介

テキスタイル、建築、家具をデザインした「アレキサンダー・ジラード」

アレキサンダー・ジラードはハーマンミラー社のテキスタイル部門のデザインディレクターとして活躍しており、多くの魅力的なファブリックを世に送り出しました。建築家でもあり、家具や内装のデザインもして、民芸品のコレクターでもある彼の生涯を書きました。
スポンサーリンク