アーロンスツール(Aeron Stool)はアーロンチェアの機能はそのままに座面高を高くした仕様です。
カウンターテーブルやスタンディングデスクといった、背の高い天板のデスクに合わせて使用できます。
アーロンチェアとアーロンスツールの違い
アーロンチェアとアーロンスツールの違いはベースから伸びる支柱の長さです。
アーロンスツールは人が立った状態でも使えるデスクの高さに合わせて使うことを想定されており、座面とベースを繫ぐ支柱が長くデザインされています。
それ以外は通常のアーロンチェアと代替一緒です。
リングバー(フットリング)を装備
アーロンチェアの座面が極端に上がるため、普通に座ると座った人の足が地面につきません。
そこで、支柱部分にリング状のバーを装備することで、座った状態でこのフットリングに足を載せて安定させることが出来ます。
このリングバーは上下の高さ調整が可能なため、座る人の身長に合わせることが可能です。
現在はアーロンチェアリマスタードのスツールVer.が製造
アーロンスツールはクラシックアーロンチェアの時代から製造されていたもので、アーロンチェアリマスタードに進化した後はスツールもアーロンチェアリマスタードVer.へと変わりました。
その為、現在のアーロンスツールはアーロンチェアリマスタードと同じものです。
ハイスツールとロースツールの2種類のが高さがラインナップされているので注意が必要です。
アーロンスツールを動画で紹介
アーロンスツールを映像で紹介しています。
リクライニングのロックが1段階になっているなど通常のアーロンチェアと違いがあるのでわかりやすいです。
さらにフットリングの調整方法が難しいのでこの動画を見ればわかりやすいです。
通常のアーロンチェアでは高さが合わない時はこのアーロンスツールを選ぶとうまくいきます。
アーロンチェアの極上の座り心地を併せ持ったワークスツールです。
国内では受注生産品のため納期がかかります。
値段やサイズなどは下記リンクからご覧ください。私の正規販売店です。
専用アームカバーのプレゼントをしています。30回分割払いまで金利無料でも販売しています。amazon payと楽天ペイの利用が出来ます。
https://www.casestudynagoya.jp/SHOP/aeronchair_remastered_stool.html
※2023年にアーロンスツールはリテール商品から外れました。
すぐに欲しい人はこちらから現品を購入できます。
https://www.casestudynagoya.jp/SHOP/159629/list.html
以前アーロンスツールを納品した光景を撮影しましたので下記リンクを参考にしてください。
コメント