展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

イサム・ノグチによるガラスコーヒーテーブルを忠実に再現したミニチュア家具があります

ミニチュアコーヒーテーブル

名作家具をミニチュアにしたシリーズで有名なシリーズと言えば「Vitra Design Museum (ヴィトラデザインミュージアム)」が製造する「ミニチュアコレクション」です。

有名デザイナーによる名作椅子を1/6サイズに忠実に縮小した手作業による精巧なミニチュア家具です。

本当に良くできていますからね、実物にそっくりです。

その代り値段もそれなりにします。ものによってはミニチュアで10万円以上しますから。

 

そんな名作家具のミニチュア公式品ですがヴィトラ以外も実は存在するんです。

 

トップ画像のこのイサム・ノグチによるガラスコーヒーテーブルもミニチュアとして公式に存在していました。

今となっては珍しいので紹介ですね。

 

彫刻家でもあり家具もデザインした【イサム・ノグチ】のストーリー
イサム・ノグチは彫刻家でもあり家具もデザインした多彩な人物です。 非常に評価も高くAKARIシリーズという照明を製作した人物としても知られています。 彼の人生や実績を書きました。

 

スポンサーリンク

ハーマンミラー製ミニチュア家具

テーブルのアップ

ノグチコーヒーテーブルと言えば超名作コーヒーテーブルとして50年代から愛されているミッドセンチュリー期を代表するアイコン的デザインです。

 

【ノグチコーヒーテーブル】のストーリーと原型となったオリジナル
イサム・ノグチの代表作ガラスコーヒーテーブルにはストーリーがあります。 ロブス・ジョン・ギビングスに真似されたというテーブルとはどんなものか、オリジナルのコーヒーテーブルはなにか、そんな話を書きました。

 

当時からハーマンミラー社が製造販売をしており、ヨーロッパや日本を除き現在も同社が製造をしています。

そんなテーブルのミニチュアなのですが、実はこれ、ハーマンミラー社によるミニチュアコレクションなんです。

さりげなくこんな製品も過去にはあったんですよ。

 

でも製品としてごく一般的に販売されていたわけではありませんので持っている人は少ないはずです。

 

イサムノグチコーヒーテーブルの比較写真

こうしてみると小ささがわかりますね。

オリジナルメーカーによるオリジナルデザインのミニチュアという存在は数少ないのではないでしょうか。

 

おそらくサイズも1/6なのでヴィトラミニチュアコレクションとも親和性が高いですね。

どうも木部分もウォールナットを使っており天板もガラス製です。

ほぼ完璧なミニチュアです。

 

箱に入れた状態

このハーマンミラー製のミニチュアガラスコーヒーテーブルは2種類の仕様が存在します。

私が持っているこのミニチュアの方がクオリティが高いですね。

 

今普通に売っていたら大ヒットしそうです。

コレクションアイテムとして人気が出そうですね。

 

欲しい人は何処かで探してみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました