アーロンチェアやセイルチェア、エンボディチェアなどハーマンミラー社のワークチェアを学割価格でcase study shop NAGOYAで購入可能
case study shop NAGOYAにてエンツォ・マーリのノートブックを数量限定でプレゼントしています

一万円以上お買い上げでプレゼントされます
詳しくはこちらをクリックしてご覧ください

詳細はこちら

日記、雑談、考えたこと

コラム

デジタル化が進む照明と長く使えるか問題

もはや当たり前になったLED照明は無くてはならない存在となりました。 発売当時に比べるコモディティ化が進み値段が手ごろとなり性能も上がっています。 いま新発売する照明は大抵LED仕様になっていますが、昔から存在する名作照...
家具やインテリアやプロダクトの話

デザインの保護は難しい

いま巷にコピーデザインが氾濫しているように家具やインテリアのデザインを保護するのは難しいものです。 自分で製品づくりを初めてそれが良くわかります。 せっかく苦心して考えて作ったデザインを保護する手段がないです。 こ...
コラム

家具をコレクションするという大変すぎる趣味

世の中色々な趣味がありますが、家具のコレクションについては本当に大変で難しいです。 何が難しいかというと・・・予算!これにつきます。 単純に家具を購入する価格が膨大になるというのが大きいのですが、もう一つ問題があります。...
2023.05.08
裏話やナイーブな話題

youtubeでの宣伝依頼が来ることとステマについて

ひっそりと動画の撮影と編集を続けyoutubeにアップをしています。↓ 以前よりは僅かに見てもらえる人が増えているようでありがたいものです。 ところで、こんな私程度の登録者数でも企業から宣伝依頼があります。 ...
コラム

インテリアは本来自由なものなにそれが脅かされるSNSやyoutubeの現状

勉強のためにSNSやyoutubeを見ることがあるのですが、家具・インテリア系の情報発信の仕方が気になってしょうがないです。(私自身はSNSなどが苦手なので普段からやることも見ることもありません) 例えばこんな見出しや内容があ...
2023.05.07
コラム

ChatGPTで家具の質問をしたら正確な回答がされるのか?

昨今話題のAIチャットサービスですが、最も勢いのあるChatGPTに家具関係の質問をして正確な回答がされるのか試してみました。 果たして正確な情報は得られるのでしょうか? AIに家具のことをいろいろ質問してみた ...
2023.02.20
裏話やナイーブな話題

記事がパクられ劣化した情報が広まってしまう問題

以前より私の記事が真似されている問題が起きています。 強い言い方をすれば「パクられている」レベルで同じ内容です。 偶然の可能性を排除して何故「パクられている」なんて言えるかというと、該当の記事の内容が私以...
コラム

2022年もありがとうございました2023年もよろしくお願いします

もう今年もあとわずかです。 2022年もこのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 それにしても今年も大変な一年でした。 どの業界も大変なので私だけと言うつもりはありませんが、とにかく難易度の高い...
コラム

今のタイミングだけアメリカの家具は日本で買う方が安いです

ここ最近円安がどんどん進行しており、輸入品の価格に関わる業界は悩ましい状況になっています。(逆に輸出は良い状況です) もちろん海外家具を販売する商売はこの影響が大きく値上げが余儀なくされています。 でも為替の進行具合にま...
2022.11.04
コラム

AIと椅子の未来

最近何かと話題のAI技術により絵や音楽、動画すらもAIで作られてしまう時代になりました。 それらを生業としている人たちはいろいろ危惧している状況のようです。 家具の業界でもAIによる躍進はあり、それこそ椅子のデザインをA...
コラム

独立して11年経った感想と状況

そういえば2022年7月で独立開業して11年を超えていました。 まさかここまで続けられるとは・・・やれていて良かったです。 全ては支えてくれる皆様のおかげです。感謝いたします。 売り上げがあり、いろいろなお仕事をい...
2022.10.08
裏話やナイーブな話題

イームズの風評被害

「イームズ パッチワークアームチェアー」において販売開始から約半年の間で、座面裏側の脚部と連結する受けネジ部分が破損するという不良が発生したたため、自主回収する。受けネジが破損しても、脚部の台形部分には影響がなく、すぐに転倒につ...
コラム

大手家具屋にメーカーや卸業者から従業員無償派遣の疑いで公取立ち入り検査について

関係者によると、立ち入り検査が行われているのは、栃木県鹿沼市にある同社の本部など。同社は遅くとも数年前から、新規出店する際、家具メーカーや卸売業者などに対し、従業員を無償で派遣するよう求めて家具などの陳列作業をさせていたほか、店...
2022.06.25
コラム

自分で新品からヴィンテージ家具にするというロマン

ヴィンテージ家具を求める人もいますが、現行復刻品を自分でヴィンテージにするという考えの人もいます。 ヴィンテージ家具はその時点で何十年も使われておりすでにかなりの経年変化をしています。 その風合いは格好良いのですが経過は...
コラム

消える椅子デザイン

これは2006年に発行された当時の最新のチェアを紹介している本です。 新しいように見えてもう16年も前の内容ですか・・・ 久々に読み返すと懐かしい顔ぶれでいっぱいです。 こうした本を見ると残るデザインと消えるデザイ...
コラム

2021年もありがとうございました

本年もこのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 今年もいろいろ記事を更新しましたが、皆さんのお役に立てていると幸いです。 結局私は今年も363連勤となりました。(1/3→12/30) 休まなくて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました