店舗の経営や独立関係の話 営業FAXは逆効果にしか思えません【迷惑FAXについて】 営業のファックス、宣伝のファックス、知らない会社や店から勝手にFAXが届くと困りますよね。実は相手に無許可でファクシミリを送信することは特定商取引法によって定められていることでもあります。 2019.05.08 店舗の経営や独立関係の話
家具やインテリアやプロダクトの話 川上元美デザインの素晴らしいテーブルなのに一般流通していないもの 日本デザインの重鎮川上元美氏がとある店舗のためだけにデザインしたテーブルがあります。それがクオリティ、デザインともに高い優れたものです。しかし販売は私ぐらいしかしていません。 2022.07.03 家具やインテリアやプロダクトの話
店舗の経営や独立関係の話 お店も事務所も会社も【町内会費】を払うべきか否か 住居だでけなく店舗や事務所・オフィスでも町内会の一員となります。住んでないないのに町内会費を払うべきかどうか考えを書きます。 2022.04.05 店舗の経営や独立関係の話
名作家具やデザインの話 ハーマンミラーよりイームズタスクチェアが正規復刻【イームズキャスターベースの話】 ハーマンミラー社のイームズシェルチェアに新商品「イームズタスクチェア」が12/7より発売開始します。シェルチェアのキャスターベースの歴史や説明も同時に書きました。 2020.03.27 名作家具やデザインの話
店舗の経営や独立関係の話 【お店が暑い】店内の空調温度について大切なこと【お店が寒い】 お店が暑い、お店が寒い。入ったお店の温度が気になるときがありますが、これは来客者のことが考えられていないからです。店内の温度は何を目安にして決めればいいか考えてみましょう。 2019.12.15 店舗の経営や独立関係の話
知っておくと良い知識や雑学 お店の商品や展示品を壊してしまったらどうすればいいか お店に展示されている物や商品を壊してしまったどうすればいいかを書きました。普段から気にした方が良い保険の話まで参考になるはずです。 2022.08.17 知っておくと良い知識や雑学
コラム BRUTUSのMid-Century特集号を読んで思ったこと ミッドセンチュリーを特集した雑誌が発売しました。内容を読んだ感想と、ヴィンテージシェルチェアに関する私から補足やアドバイスを書きました。イームズやハーマンミラーに目を向けてくれる人が増えると最高です。 2018.12.04 コラム
コラム 【裏話?】お店はキリムやギャッベを売りたいものなんです【その理由】 最近ごく普通に聞くようになったキリムやギャッベという自然素材を使った手織りのラグですが、売る側にとっては都合が良いことばかりです。だから販売する店が増えたんだと思います。 2023.10.08 コラム
名作家具やデザインの話 ブルーノ・ムナーリの名作照明フォークランド 名作照明フォークランドはムナーリの代表作でもあります。デザインだけでなく収納や梱包まで考え、さらに照明としても美しいプロダクトとして完成されています。 2022.02.26 名作家具やデザインの話
建築や場所や行ったところ ブルーノ・ムナーリの回顧展の為に世田谷美術館に行ってきました イタリアを代表するデザイナー「ブルーノ・ムナーリ」の大規模な回顧展が開催中です。最後の開催地「世田谷美術館」に行ってきました。感想を書きますので呼んでください。 2020.03.08 建築や場所や行ったところ
家具やインテリアやプロダクトの話 【Cosm Chairの性能紹介】ハーマンミラーからコズムチェアが新発売!その性能と用途とは ハーマンミラー社から最新オフィスチェアのコズムチェアが新発売されました。cosmの性能と紹介、実物展示に試しながらの特性とレビューとそしてローンチパーティーのレポートをお届けします。 2023.03.29 家具やインテリアやプロダクトの話
知っておくと良い知識や雑学 リノベーションとリフォームの違い 以前からよく聞くリノベーションという言葉。リフォームとは違うのでしょうか?実は両方とも同じような意味ですが、使われ方は違います。 2018.11.30 知っておくと良い知識や雑学
名作家具やデザインの話 イームズストレージユニットの歴史と元になった収納の話 イームズ夫妻によるカラフルな収納家具といえばイームズストレージユニットです。まるで小さなイームズハウスのようなデザインは、工業規格を組み合わせて作り上げられました。 2022.05.31 名作家具やデザインの話
裏話やナイーブな話題 家具のメーカー名やブランド名を隠して売ることについて 特に実店舗にあるのですが、家具の情報を検索されないようにメーカーやブランド名を隠して売る行為についてです。問題もありますので解説します。 2020.07.30 裏話やナイーブな話題
知っておくと良い知識や雑学 家具の在庫問題とレザーを使った家具のメンテナンスについて 家具はなかなか在庫が用意できませんので受注生産なのが普通です。手に入れるのに時間がかかるものです。特に革製品は保管だけしておくと劣化します。革を使った家具の注意点も書きました。 2023.03.15 知っておくと良い知識や雑学
知っておくと良い知識や雑学 【個人事業主に対する誤解】なんでも経費で落とす 自営業はなんでも経費に出来る。なんてことは誤解です。そんなことはありません。そもそも経費はなにかから説明します。 2020.08.02 知っておくと良い知識や雑学