以前、家具やインテリアを販売するお店の定休日は何曜日が良いか思いつきで書きました。
意外にアクセスがあるという・・・
興味を持っている人たちは居るもんですね。関係者かな?
ということで、今回も思いつきで家具屋、インテリアショップの営業時間はどうするのが良いか書いてみます。
独断と偏見みまみれていますので参考程度に・・・
(私はいまのお店以前に店舗を2つ経験しています。)
まず、参考としまして私自身のお店の営業時間は12:00 ~ 19:30としています。個人でやっていますから営業時間はたまに前後します。
最近はこの営業時間も短い方ではなくなりました。
12-19:30が営業時間として短いと思いました?いやでも実は最近の家具、インテリアを販売するお店の営業時間としては特別短くはありません。(チェーンやデパートやモール内ショップを除く)
私の知っている同業のお店の営業時間も12-19時だったり、14-19時だったり、11-18時だったりと様々です。
営業時間が短いのは彼らも長く営業をしていて調整した結果だと思います。私もそうです。
午前に営業をしていても、夜に営業をしていても、ほとんど成果が見込まれなかったからです。
営業時間を長くしても消耗品の販売をしているわけではないのであまり売り上げを期待できないんです。それより人件費やコストのほうが高くつきます。
極端な話、家具を販売していて深夜営業する必要があるか?ということです。その必要ないですよね。
営業時間の決め方は、家具を販売するターゲットによりますね。
法人以外への家具販売をターゲットにしたお店の場合はこんな感じでしょうか。
午前中
早朝に家具を買いに来る人はまずいないでしょうね。
いや、居たとしても別に営業時間が開始するまで待ってもらえるはずです。
お店の営業開始時間は一般的な物販店と同じぐらいで考えれば良いはずです。
早くて9時オープンでしょうか。午前中に動きやすい人たちが来てくれる可能性があります。
今までの経験上ですが午前中は基本的に来店が少ないです。それでも可能性があるのでランニングコストが負担にならない限りはやっても良いかもしれません。
後述の家族向けだと意義があります。
午後
午後からでしょうね。本番は。
特に13時を過ぎたあたりでしょうか。お昼ご飯も食べて外に繰り出す時間帯です。
そこから18時ぐらいまで誰でもどんな人でも来店がある時間帯です。
でも18時を過ぎるとガクッと来店が減ると思います。
まず子供連れの家族がなくなります。
その時間になると夕食を食べる時間に近づいてくるので自宅に帰ることが普通です。
夜に家族での来店はほぼ見ることがありません。
お子さんがいないご夫婦の場合は夜でも普通に来店がありますよ。
夕食も外で食べるからですね。
夜
19時を過ぎるともう来店は望まないほうが良いかもしれません。
この時間以降はそれまでに来店してくれたお客さんの対応時間でしょうか。
と言いつつ、私のお店は19時を過ぎても新規での来店売り上げがあることが珍しくないです。
何故かというと私のお店は単身者の来店も多いからです。そうした人たちは19時を過ぎていても夜という実感がないからですね。まだ夜はこれからですから。
家族だけでなく、単身向けの家具の販売をしていたら夜は営業しても良いかもしれません。
あ、あと、会社帰りに来てくれる人もいますから、そうした方々を狙うなら夜は営業してください。
21時以降は・・・まあ営業する必要はないですよね。
夜の仕事する人たち向けの家具販売ならいざ知らず、通常は営業しても成果はほぼないと思います。
深夜
寝ましょう。
こういったことから考えると営業時間が18時までの家具屋というのも納得するはずです。
つまり、夜に営業しないお店の売上は家族が売上中心ということです。
それから、ネットショップで売り上げを稼いでいるところも店舗のオープン時間は短くても構いませんね。
法人向けの家具販売が中心の場合は9-17時とかでも良いと思いますよ。
法人の人たちが動いている時間帯だけ営業すれば良しです。それで土日休みでも問題ないでしょう。
・・・と、思うのですが、土日に法人の方が下見的にお店に来てくれる場合があるんですよ。
そこから平日に法人関係の家具の話があったりするので一概には決められないんですけどね。
難しいもんですね。
営業時間に困ったらとりあえず全ての時間を営業してみて統計をとると良いのではないでしょうか。
しかし雑貨中心の販売や、通りがかりの来店が中心じゃなかったら営業時間は短くてもあまり困らないです。なぜなら目的を持って店舗に来てくれるからですね。
長ければ良いということは無いです。
営業時間が短すぎると、その時間に来店が集中するのでスタッフがたくさんいないと成り立たないのでそれはそれで大変です。
コメント