展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

映画「ふたりのイームズ」の話

 

イームズ夫妻のことを調べるには数多くの資料があります。

その中で非常に楽しめる内容でありながらも、入門向けとしてもお勧めできるのが国内で2013年に公開された映画「ふたりのイームズ」です。

 

二人のイームズ

映画『ふたりのイームズ:建築家チャールズと画家レイ』公式サイト
2013年5月11日(土)渋谷アップリンク、シネマート六本木ほか、全国順次公開 二人が出会わなければ、あの“イームズ・チェア”は生まれなかった─ 20世紀のアメリカをデザインした伝説の夫婦のドキュメンタリー

 

スポンサーリンク

 

これは本当に多くの情報が収められており、当時を知る人物たちのインタビューとともに構成されています。

入門向けとも書きましたが、実際にはかなり深い情報もあります。この映画で初めて語られたストーリーも豊富ですから既にイームズ夫妻のことをご存じの人にもぴったりです。

 

予告映像もあります。

 

私はこの映画が公開された2013年に、わざわざ初回上映場所の「渋谷アップリンク」まで行きました。

UPLINK
記事の概要

 

まだまだ余裕のない時だったので映画を観に行くのにもけっこう勇気がいりました。

でも行って良かったと思っています。今でも話題として話すことが出来ます。

 

ふたりのイームズDVD

でもとっくに上映は終わっていますが、ちゃんとDVDが発売していますので今でも観ることは可能です。

私も一つ持っています。しかも初回限定版です。何度も観直しました。観るたびに発見があるんですよ。

映画をすでにご覧の人にもこのDVDはお勧めできます。なにせ映像特典が入っているからです。

その映像特典は”未公開シーン”です。惜しくも公開からもれた内容です。

ざっと書くとこんな話が収録されています。

 

・二人のクランブルック時代の話
・リチャード・ソウル・ワーマンがイームズハウスに行った時の話
・1973年の映画「An Eames Celebration」のミステイク
・チャールズが映画のためにセザンヌ展に行った話
・映画監督ポール・シュレイダーがイームズの映画を語る
・レイの車の運転
・チャールズはいつも同じ服を着る

 

短時間ですがどれも面白い内容でした。

 

基本的にこのDVDは買うしかないと思うので、イームズファンならずとも買って観てください。

 

筆者のお店「case study shop NAGOYA」

ミッドセンチュリーデザインの専門家のオンラインショップです。
初代ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあります。
アーロンチェア/セイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫に在庫も持ち全国どこでも納品可能です。
個人への販売/法人向けコントラクト販売/オフィス・商業施設への納品・施工など。

名作家具やデザインの話
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました