こういった家具やインテリアを販売する仕事をしていると、「きっと自宅もこだわっているに違いない!」という印象を持たれたり、さらには「自宅を見たい」とか、「どんな風か」などを尋ねられたりします。
インテリアショップの店員の自宅や部屋の写真を集めた本があったり、雑誌の紹介で〇〇のオーナーの自宅内装すごいでしょ。みたいな感じの内容を見かけるので、私にもそんなイメージを持たれるのかもしれません。
でも、別に私は普通の賃貸マンションで、特にこだわった内装や家具ではありません。人に見せるようなものでは・・・
自分のお店が栄なので同じ栄地区で賃貸を探して、事務所として使えて料理が出来る物件というのを優先で選んだだけの場所です。(料理好き)
でもまあ使っている家具は自分が扱っている家具なので、総額はけっこうすごいです。
それでも売れづらい家具とか、そういったものが中心なので、特に調和とか考えていません。
家具やインテリアが好きなのに、自宅はどうして凝らないのか?そんなんで人に家具を勧められるのか?矛盾ではないのか?
なんて疑問が生まれるかもしれません。
私は確かに家具やインテリアが好きなのですが、その中でも、その「家具やインテリアに携わっているのが好き」ですし、「家具やインテリアを人に使ってもらえるのが好き」なんですよ。
こういった感覚、わかってもらえるでしょうか。
嬉しい度
自分が家具を使う <<<< 人に家具を使ってもらって喜んでもらえる
だから珍しい物とか、お値打ちに手に入ったものとか、限定品とかも、基本的に全部売ります。
そういった良い物ほど結局自分用にしてしまって、販売しない人たちもいますけど、その気持ちはあんまり私には無いですね。
それを私のお客さんが気に入って使ってもらえるのなら、そっちの方が満足するんです。
あと、私の所有欲は自分がそこに関わったということで満たされます。
メーカーの人でこういった人は居ます。
仕事は仕事として、自分自身は全然家具にこだわらないなんて人です。でもハイレベルなメーカーで長年仕事している人だったりするんです。
自分で独立までして私のような人はレアかもしれませんね。
でもこの考えが経営的に繋がり、自分より他を優先してきた結果として今があると考えています。
そんなわけで家具屋、インテリアショップのオーナーだからといって必ずしも自宅がすごいわけではありませんよ。
コメント