展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら
スポンサーリンク

【インテリアテクニック】高さもサイズも違う同じテーブルをまとめて使う良さ

テーブルをいくつも並べたインテリアデザイン

私が好きなインテリアデザインは「同じテーブルを」サイズや高さを変えて揃えるテクニックです。

好みが別れる手法ですが目的とマッチすれば効果的ですよ。

不揃いサイズのテーブルをまとめる「良いところ」と「気になるところ」をお伝えします。

 

スポンサーリンク

不揃いサイズのテーブルをまとめる良いところ

イームズラウンジチェアとネルソンエンドテーブル

・空間が一辺倒ではなく立体感が生まれ厚みのあるデザインになる

・好きなテーブルでも希望のサイズが無い場合に目的のサイズまで拡張できる

・もともと使っているテーブルはそのままに買い換えずに広いテーブルにすることができる

・テーブルを追加することも減らすことも自由

・分けることで別々の部屋で使いなおすこともできる

 

不揃いサイズのテーブルをまとめる気になるところ

 

・ミニマルな空間では無くなる

・掃除する箇所が増える

・予算が上がる

・使いづらい

 

普通に一枚のテーブルの方が使いやすいです。

ですから、不揃いサイズのテーブルをまとめるインテリアデザインは「良いところ」に自分の目的が合った場合にオススメできる手法です。

 

椅子が不揃い

テーブルのデザイン自体も不揃いにするのもありですね。

 

どうしても地面に伸びる脚が増えるので、それがごちゃついて見えることでシンプルでは無くなります。

エーロ・サーリネンの言葉を借りるのなら「脚がたくさんあるのはスラムである」ですね。

 

テーブルのサイズで悩んだ時にこのやり方を参考にしてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました