セール品やアウトレット品や展示品など安く私のお店で販売中
スポンサーリンク

ジョージ・ナカシマの三角形天板を持つ名作テーブル「ウォルテーブル(Wohl Table)」

ウォルテーブル

– Wohl Table –

デザイナー:George Nakashima(ジョージ・ナカシマ)

ウォルテーブル(Wohl Table)は1940年後半~1950年代前半にジョージ・ナカシマ(George Nakashima)がデザインしました。

三角形と三本脚が特徴のシンプルモダンデザインです。

ジョージ・ナカシマは20世紀を代表する日系アメリカ人の家具デザイナーの1人です。

木を愛し素材の美しさを限界まで生かす独特のデザインで世界中から高い評価を受けています。

 

スポンサーリンク

トライアングル型のナカシマデザインの中でも最も小さなテーブル

上から見た写真

ジョージ・ナカシマはこのテーブルの天板2辺のカットラインの角度を”包み込まれたような効果を持つ”と語っています。

確かにそう見ると丸く囲うことでこの天板が作られているように見えてきます。

あえた1辺だけカットせずに木の断面が活かされています。

テーブルの天板だけでなく側面の木目も楽しめるデザインです。

 

天板アップの写真

Whol Tableの名前の由来は知りませんが、「Whol」はドイツ語で「健康、元気、心地良い、快適」などを意味します。関係あるかはわかりません。

このテーブルはWepman Tableと呼ばれることもあり三角形じゃないデザインもあります。

 

ジョージナカシマの特集ページ

1952年に刊行された雑誌のジョージ・ナカシマの自宅特集にこのテーブルが映っています。

 

ウォルテーブルの場所写真

テーブルではあるのですが、こう見るとスツールのように使っている様にも見えます。

そう見えるだけかもしれません。確証はありませんし、座ることはあり得ないかもしれません。

実際、このテーブルの構造はスツールとしては弱いです。

しかし座ることも出来ました。

 

サイドテーブルとして使っている写真

普通にサイドテーブルとして使うのが良さそうです。

決まったサイズがあるわけではないので自分が使いやすいサイズを探す必要があります。要は出会いです。

ナカシマデザインのテーブルの中で最も小さく使いやすいデザインです。

 

天板裏の写真

個人的には裏面の方が格好良いので、そちらを表面にしたほうが良いと思っています。

ただそうすると天板がガタガタになるので使いづらくなります。

 

ウォルテーブルの動画を撮りましたのでご覧ください。

軽やかさは動画のほうがわかりやすいかもしれません。

 

case study shop NAGOYAへのご案内
ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」

ハーマンミラーのワークチェアやミッドセンチュリー期の名作家具を求める方へ「case study shop NAGOYA」
ミッドセンチュリーデザインの専門家(私)&ハーマンミラー社のワークチェアチェアの専門家(私)のお店です。オンラインショップはamazon payと楽天ペイの利用が可能です。
ハーマンミラーエルゴノミックアドバイザーであり、ハーマンミラーコレクションアンバサダー(全国一位)でもあることでセールスに知識やアフターフォローまで優秀です。
アーロンチェアやエンボディチェアやセイルチェアなどお求めならお薦めです。関東に倉庫を借り在庫も持ち全国どこでも保証もアフターフォロー可能です。
個人への販売/インテリアデザイン/法人向けにコントラクト販売/オフィスデザイン/商業施設への家具販売納品・施工/アフターフォローまで承っています。プロの方もご相談ください。

名作家具やデザインの話
スポンサーリンク
名作家具とデザインの話

コメント

タイトルとURLをコピーしました