展示品やアウトレット品など格安販売

展示品、セール品、展示品など販売しています

詳細はこちら

takayukiogiso

ニュースや新作やイベントの情報

東京都現代美術館にてジャン・プルーヴェ展が開催

ジャン・プルーヴェ展椅子から建築まで2022年7月16日(土)ー10月16日(日)東京・江東区にある「東京都現代美術館」にて2022年7月16日よりジャン・プルーヴェ展が開催されます。プルーヴェは1930年代に数々の家具や建築をデザインしフ...
コラム

大手家具屋にメーカーや卸業者から従業員無償派遣の疑いで公取立ち入り検査について

関係者によると、立ち入り検査が行われているのは、栃木県鹿沼市にある同社の本部など。同社は遅くとも数年前から、新規出店する際、家具メーカーや卸売業者などに対し、従業員を無償で派遣するよう求めて家具などの陳列作業をさせていたほか、店舗でのセール...
家具やインテリアやプロダクトの話

特殊なスプリング機構を持つデザイン性の高いフローモニターアーム(Flo Monitor Arm)とは

– Flo Monitor Arm –Colebrook Bosson Saunders(コルブロック・ボッソン・サンダース)は画期的なモニターアームを開発する会社として知られています。同社が開発した4つの国際特許にて保護されているFlo ...
ニュースや新作やイベントの情報

addLessの商標登録ができました

addLessの商標登録が出来ました。「address」ではなく「addLess」なのでご注意ください。分類は20類(家具など)と35類(小売り/サービス/広告など)でとっていますので同業種の方はご注意ください。「address」と誤認され...
ニュースや新作やイベントの情報

株式会社タカタレムノスから福定 良佑 氏デザインによる掛時計「RELIEF (レリーフ)」が発売開始

株式会社タカタレムノスから福定 良佑 氏デザインによる掛時計「RELIEF (レリーフ)」が2022年6月15日より発売が開始します。レリーフは「ガバ鋳込み」と呼ばれる製造方法を活かした磁器の時計です。株式会社セラミックジャパンの技術とコラ...
知っておくと良い知識や雑学

デスクワークによる肩こりや首の痛みの原因「ストレートネック」の原因と対策

以前から「ストレートネック」が問題となっています。ストレートネックとは首の骨が真っすぐになり頭が前に下がる状態のことです。人間の首の骨は通常緩やかなカーブ(前弯)しており、その上に頭があることでバランスを保っています。それが頭を前に落とす姿...
コラム

自分で新品からヴィンテージ家具にするというロマン

ヴィンテージ家具を求める人もいますが、現行復刻品を自分でヴィンテージにするという考えの人もいます。ヴィンテージ家具はその時点で何十年も使われておりすでにかなりの経年変化をしています。その風合いは格好良いのですが経過はわかりません。そこで自分...
ニュースや新作やイベントの情報

北米製造の輸入家具の納期はこれから注意が必要です

海外からの輸入事情は依然として芳しくない状況です。製造遅延と価格高騰と輸入遅延により家具の輸入もコロナ以前に比べると本当に難しい状況になっています。これをご覧の皆様の中にも注文した輸入家具がいつまで経っても届かないなんて経験をしている人もい...
ニュースや新作やイベントの情報

イームズオフィスとリーボックのコラボシューズ第三弾が発売決定

2021年の11月にハイテクシューズで世界的に有名なリーボック(Reebok)とイームズオフィス(Eames Office)が分野を超えたコラボレーションをし、クラブシーのイームズモデルが国内発売しました。話題にもなったこのコラボレーション...
家具やインテリアやプロダクトの話

スツール(Stool)の意味とオットマン(Ottoman)との違いとは

昨今、非常に人気度が高くなった家具ジャンルと言えば「スツール」です。そんなスツールの定義をお伝えするとともに、オットマンとの違いも説明します。知っているようで意外と知らないことかもしれませんね。スツール(Stool)とはスツール(Stool...
ニュースや新作やイベントの情報

株式会社タカタレムノスから小泉 誠 氏デザインによる掛時計「kehai (ケハイ)」が復刻

株式会社タカタレムノスから小泉 誠 氏デザインによる掛時計「kehai (ケハイ)」が復刻され2022年5月25日より発売が開始します。気配としてたたずむ工夫が凝らされた空間に時間を溶け込まされるデザインです。少し曖昧な時の気配をカタチにし...
未分類

case study shop NAGOYAでamazon payの利用が出来るようになりました

私が営業しているcase study shop NAGOYAにてamazon payの利用が出来るようになりました。Amazon登録住所情報とカード情報をそのまま利用できるので入力不要で商品の購入が可能となりました。今まで利用をするようにし...
コラム

現在と仕様が違うのに家具の中古相場が今の新品定価と比較するのはどうなのでしょうか

車、時計、etc...時勢により中古市場はどんどん相場が上がっています。家具の中古相場もひたすら値上がりをしており、ワークチェア類は需要が高まったこともあり一気に高くなりました。もう以前のような価格には戻らないのかもしれませんね。ただ気にな...
名作家具やデザインの話

ゼニス製造の1st(ファースト)と呼ばれる最初期のイームズシェルチェアの特徴とは

チャールズ&レイ・イームズ夫妻がデザインをしたイームズシェルチェアは、1949年の発売以来、長い製造中止がありながらも現在まで販売が続くアメリカンミッドセンチュリーモダンを代表する名作椅子です。ハーマンミラー社を象徴する椅子でもあります。そ...
知っておくと良い知識や雑学

座りすぎによる精巣への影響と通気性の良いワークチェアが男性に良い訳

※本記事は医師による監修ではありません。長時間の座り作業は身体に様々な不調をもたらします。そこでワークチェアは様々な工夫のもとデザインをされていますが、背と座がメッシュ状になった通気性の良い椅子も数多く存在します。背と座がメッシュ状のワーク...
家具やインテリアやプロダクトの話

ハーマンミラーのリーフライト(Leaf light)とはどんな照明だったか

– Leaf light –デザイナー:Yves Behar (イブ・ベアール)リーフライトはイヴ・ベアールが2006年にデザインをし、発売当時は光の色温度が変えられる世界初のLEDデスクライトでした。ハーマンミラー社から始めて発売された電...
スポンサーリンク